【アベノミクス】「低所得者こそ賃金が上がらない」という矛盾 完全雇用なのになぜ賃金上昇率が鈍いのか

1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/02/06(月) 10:17:39.96 ID:TunBiuqb

市場環境は良いのに組合は及び腰?

労働市場をみる限り、労働者側にとって今春闘も追い風が吹き、賃上げの環境は十分整っているようにみえる。2016年12月の有効求人倍率は1.43倍(季節調整値)。1991年7月(1.44倍)以来の売り手市場が続いている。
http://tk.ismcdn.jp/mwimgs/1/9/1040/img_19e9c298917b08b7aaa406fa1fc208f8122555.jpg

失業率も昨年7月以降3.0~3.1%で推移している。労働力人口は1998年にピークを迎え、今後減り続ける一方だという労働需給を考えれば、もう少し賃金が上昇してもおかしくないはずだ。
http://tk.ismcdn.jp/mwimgs/7/d/1040/img_7db41a779b74da3b670a5795c263a543237568.jpg

ところが労働組合の要求はいかにも及び腰だ。今春闘に関して連合が掲げるのは、昨年と同水準の「2%程度」のベースアップ。なぜ高い賃上げを要求しないのかについて、野村證券の美和卓チーフエコノミストは「日本固有の終身雇用制と年功序列賃金という労働慣行が(賃上げ要求の)ボトルネックになっている可能性がある」という。定年まで雇用を保障してもらう代わりに、賃上げをあきらめるというバーターが成立しているのではないかというのだ。

あらためて東芝のケースを引くまでもないだろう。優良とされる大企業ですら明日をも知れず、ちょっとした出来事で企業経営が傾いてしまう不確実性の時代である。労働組合幹部が賃上げを強く要求しないことは理解できなくもない。

派遣労働では平均時給がむしろ下落している

足元の賃金動向をみると、賃金は伸び悩んでいる。

厚生労働省の毎月勤労統計調査によると、現金給与総額は2016には5月を除きほぼ前年同月比プラス圏を維持している。ただ、8月、9月は横ばい、10月は0.1%増、11月は0.5%増と伸びは鈍い。

http://tk.ismcdn.jp/mwimgs/2/b/1040/img_2b3fca52bf958326b0c4eb52824c2fe9235726.jpg
気になる動きもある。派遣大手のエンジャパンの調べでは、2016年12月の派遣平均時給は1535円、3カ月連続で前年同月比マイナスに沈んだ。
同社では「昨年10月の社会保険に関する法改正の影響で、介護関連職を中心に、夫が扶養控除を受けられる範囲内で働くように就業調整をする主婦層が多かったせい」と分析している。

社会保険料の負担をしないように収入を調整する場合は、「労働時間を減らす」「時給を下げる」の2通りがある。同社は「介護職場の人手不足の現状もわかっているので、主婦らが時給引き下げを受け入れたのではないか」と推測する。

2016年10月以降、従業員501人以上の企業で、週20時間以上働く短時間労働者も健康保険や厚生年金保険に入らなければいけなくなった。
年金保険料を納めれば、将来受け取る年金額が増えるメリットもあるのだが、目先の保険料負担を嫌い、加入対象とならないよう労働時間を抑えるなど、就労調整する動きが懸念されていた。介護派遣の事例は、こうした懸念が現実化したことを示している。

(一部抜粋、全文は以下より)
http://toyokeizai.net/articles/-/156292

2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/02/06(月) 10:50:49.41 ID:???

ユーコーキュージンバイリツガー

3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/02/06(月) 11:05:49.70 ID:???

去年の10月の社会保障改正はとんでもなく大きな出来事だったがもちろんテレビでもやらないしここでもほとんど声が上がらなかった

4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/02/06(月) 12:03:14.67 ID:???

だって派遣じゃん

5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/02/06(月) 12:38:12.59 ID:???

派遣社員たちの労組は機能してないだろ

6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/02/06(月) 14:59:51.68 ID:???

そもそも労組の組織率自体2割もないという・・・


このスレッドは過去ログです。