PS3のゲームがWindowsパソコンでプレイ可能に ID:B8IR1MwZ

1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/08/24(水) 09:12:17.15 ID:B8IR1MwZ

 これはハッキングではなく、手品でもない。

 ソニーは本当に、「PlayStation 3(PS3)」のゲームを「Windows」搭載PC上でプレイできるようにするつもりだ。ゲーム機の競争は終わるのかもしれない。

 2016年秋から、「Uncharted 3」や「Shadow of the Colossus」など、これまでPlayStationでしかプレイできなかったゲームがWindows搭載PCでプレイできるようになる。筆者は実際に体験したので、確かだ。

http://japan.cnet.com/storage/2016/08/24/987978901909f9142858a5a4855da121/playstation-now-windows-001_620x465.jpg
筆者はこのDell製ノートPCでPS3のゲームをプレイした。
提供:Sean Hollister/CNET

 ただしユーザーは、ソニーのストリーミングゲームサービス「PlayStation Now」によってインターネットを介してこれらのゲームをプレイすることになる。「Netflix」のようなものと考えてほしい。

 PlayStation Nowは、「PS4」「PS3」「PS Vita」の各端末と、いくつかのBlu-rayプレーヤーおよびスマートテレビを対象に数年前から既に提供されている。月額20ドル、または3カ月45ドルで、PlayStation 3の400本以上のゲームに無制限にアクセスすることができる。

 Netflixやその他のストリーミングサービスと同様に、品質はユーザーのインターネット接続によって大きく異なる可能性がある。ソニーは、5Mbpsの接続を一貫して確保できることを必要条件としており、それは今後も変わらない。

 変わるのは、ソニーのユーザー規模だ。Windowsを搭載するノートPCやタブレットが利用できるならば、大画面テレビは必要ない。理論的には、どこでもPlayStationのゲームが楽しめることになる。そしてどこに行っても、保存したゲームをストリーミングすることができる(ソニーによると、PS3プレーヤーは、「PS+ Cloud Storage」を介して保存内容をPlayStation Nowに転送できるという。PSボタンを押して「PS Now XMB」を参照することによってこれにアクセスできる)。

 ただし注意事項がある。安くはない月額サブスクリプション料金と安定したインターネット接続に加えて、最良のパフォーマンスを得るために3.5GHz(以上)のプロセッサを搭載するWindows端末を使用することをソニーは推奨している。

 また、Windows上でプレイするには「DualShock 4」コントローラが必要になる。他のプラットフォーム上ではそれより前の「DualShock 3」で、問題なくPlayStation Nowに対応できるにもかかわらずだ。

http://japan.cnet.com/storage/2016/08/24/795799dbe3ff0dd9bdd209902b01adc7/playstation-now-windows-003_620x465.jpg
DualShock 4 USB Wireless Adaptor
提供:Sean Hollister/CNET

 しかし、DualShock 4コントローラにはメリットもある。任意の標準のMicro-USBスマートフォン充電器ケーブルのほか、ソニーが9月に24.99ドルで発売予定の新しいワイヤレスUSBドングルにも接続可能だ。このドングルは、「PS4 Remote Play」(自分のPS4ゲームをPCにストリーミングするためのソフトウェア)にも対応する。

 ソニーによると、PlayStation NowのWindow PC対応は英国で「まもなく」提供され、そのすぐ後に米国とカナダでも提供されるという。世界のその他の地域での提供については触れられていない。

http://japan.cnet.com/news/service/35087901/


このIDをNGリストに追加する

今後このIDの書き込みやスレッドを表示したくない場合、以下のボタンをクリックしてください。
NGリストに追加

このスレッドは過去ログです。