【next電気柵部】日本電気柵協議会「事故現場の柵は『通電柵』であり、電気柵とは呼べない」と憤慨」【風評被害】 ID:FUDD07Gh

21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/07/26(日) 11:52:40.13 ID:FUDD07Gh

いいこと思いついた
売ってる方の名称を変えればOKじゃない

名前は
「事故防止機能付き極低電圧断続電流式害獣防止柵」
で、協会が認定したものだけ付けられるようにする

なんかもう名前からして凄さが伝わるから風評被害起きない
完璧

24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/07/26(日) 12:54:25.20 ID:FUDD07Gh

>>23
電気が入ってないけど?

27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/07/26(日) 14:43:00.98 ID:FUDD07Gh

>>25
すごいデマだなw
30V以下だよ
農水省というか電気事業法できちんと定義してる
たぶんこの協会でも定義してると思うけど

つうか、なんでネタレスにマジレスばっかすんだよ
そういうレスは期待してねえよ
バカヤロー

31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/07/26(日) 16:39:20.93 ID:FUDD07Gh

>>28
お前さあ
マジレス期待してないって言った側からそれってどうなのよ
気に食わないならあぼんでもなんでもすればいいじゃない

なんでそんなに”極”が気になってるんだよ
”極”なんて一度書いたあとになんかかっこよさが足らねえなあと思って付け加えただけなのに
俺が勝手に考えた名前が法律で定義されてたらむしろビックリだよ

33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/07/26(日) 17:02:31.66 ID:FUDD07Gh

>>32
ただのネタレスにも定義が必要だったのか

ネクモウ民は冗談が通じない
ヤバイ
ネクモウでネタレスする人は気をつけてくださ~い

35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/07/26(日) 17:06:19.82 ID:FUDD07Gh

>>34
電気柵は何Vかの話だろそれ
"極"の話と違うぞ

もうやだこのスレ


このIDをNGリストに追加する

今後このIDの書き込みやスレッドを表示したくない場合、以下のボタンをクリックしてください。
NGリストに追加

このスレッドは過去ログです。