三重県民、クマとの付き合い方を学習する

1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/06/28(日) 15:27:23.56 ID:8lM85m3W

クマ遭遇 死んだふりは逆効果 - Y!ニュース
http://news.yahoo.co.jp/pickup/6165122

2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/06/28(日) 15:28:33.50 ID:8lM85m3W

これで三重では人間とクマが共生できるね

3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/06/28(日) 15:29:49.36 ID:8lM85m3W

クマさんクマさん
そのうち三重県民駆逐してクマ天国を築いて下さい
寧ろクマでなければ三重県民じゃないってーくらいに

4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/06/28(日) 16:23:59.87 ID:87d/iczS

もしかして猿も目を逸らした方がいいの?
目をそらしたら猿が勝ったと思って飛びかかってくるから
絶対そらさずに睨めって、よく年寄りが言ってたけど

5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/06/28(日) 16:27:40.96 ID:eF8QHRhw

奈良県民は鹿と共生してるし
山では鹿とクマが共生してるんだから
三重県民もクマと共生出来るはず

6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/06/28(日) 18:31:07.96 ID:rqmLCch7

     ∩___∩
     | ノ     ヽ
     /   ―   ― 
     |  ////( _●_)ミ   イヤ~ん、クマっちゃう♥
    彡、    |∪| l    
     ヽ    ヽノ / 
     /´  ヽ、r ̄
     r  ヽ、  ) 
     ヽ、  ヽヽ
     と二_ノ_ノ

7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/06/28(日) 22:43:30.76 ID:w2kZZX48

>>4
それは年寄りが正解、目逸らしたら勝てる相手だと思われてしまう
でも動かずに睨み続けられさえすれば子供でも割と行ける

8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/06/28(日) 23:22:30.80 ID:1/IARmm3

GPSでクマの行動を把握できるのなら
人里に近づくとクマに電流が流れるシステムも作れそうだな

9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/06/29(月) 01:45:46.03 ID:BHEk7h+0

女子高生と遭遇してしまった時の対処法講座もお願い


このスレッドは過去ログです。