1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/06/28(日) 00:01:05.42 ID:wcWmNGz/高齢者の9割が貧困化 「下流老人」に陥る5つのパターン〈週刊朝日〉
高齢者の貧困が問題になっている。内閣府調査の<世帯の高齢期への経済的備え>で、60~64歳で貯蓄が「十分だと思う」と答えた人は3.6%。「かなり足りないと思う」と答えた人はその10倍、35.5%だった。
「老後の貧困は、ひとごとではないのです」
そう警鐘を鳴らすのは、生活困窮者支援のNPO法人「ほっとプラス」の代表理事で社会福祉士の藤田孝典さんだ。
6月半ばに出版した新刊『下流老人』(朝日新書)で、「このままだと高齢者の9割が貧困化し、貧困に苦しむ若者も増える」と書く。
藤田さんは貧困高齢者を下流老人と名付けた。普通に暮らすことができず下流の生活を強いられる老人という意味で、日本社会の実情を伝える造語だという。
「年収が400万円の人でも、将来、生活保護レベルの生活になる恐れがあります」(藤田さん)
実際に生活保護を受給する高齢者は増加中で、今年3月時点で65歳以上の78万6634世帯(受給世帯の約48%)が生活保護を受けている。
昔なら子ども夫婦に扶助してもらうことが当たり前だったが、今は核家族が多い。頼りの子どもは派遣切りやニート。高齢で大病して貯蓄も尽きたら……。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150625-00000002-sasahi-soci
2 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/06/28(日) 00:06:49.69 ID:p0bkwIGZ>高齢者の貧困が問題になっている。内閣府調査の<世帯の高齢期への経済的備え>で、60~64歳で貯蓄が「十分だと思う」と答えた人は3.6%。「かなり足りないと思う」と答えた人はその10倍、35.5%だった。
なんかそういうデータあるんですか?
それはあなたの感想ですよね?
3 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/06/28(日) 00:09:17.40 ID:0KHvB5Hi親戚がまさにこれだな
見栄を張り過ぎて借金生活しているのにまだ見栄を張る
4 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/06/28(日) 00:28:16.30 ID:L9o5Tewjじゃあ金持ちや法人からもっと絞り取り公務員の給料を削る必要があるな
5 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/06/28(日) 00:32:46.77 ID:RbXw30J4これの続きか
年金減額は憲法違反と国を提訴「死ねというのか」「現役世代は良いね」「若者に腹が立つ」「増税で食費が2万も増えた」
http://next2ch.net/test/read.cgi/poverty/1432912300/
お付き合いも、大事な方とのお付き合いは、切り詰めるわけにはいきません。年金制度は不安だらけです。
若い人たちに『年寄りは年金で食べていけるからいい』なんて、安直なことを言われたとき、すっごく腹がたちましたね。
6 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/06/28(日) 00:42:26.94 ID:cX1vEOHg>>4
そうだね。金持ちに年金も生活保護も、国民保険も必要ないね
7 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/06/28(日) 00:43:11.28 ID:15d45BC7ウチのじいさまは年金を介護に使ってるみたいだな
8 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/06/28(日) 01:06:29.95 ID:c5UaJVsv若者はそもそも趣味に多額の出費かけることすらできないからな
9 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/06/28(日) 01:26:42.43 ID:XkVE1kDt生きてきた時代が違うから仕方がないよ
10 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/06/28(日) 01:33:01.63 ID:hboThMV1てか今の老人は隠居しないで好き放題やってっから老害なんだよな
年寄りの若い頃は日常的に高級ブランド物の時計や鞄つけて休日はレジャーや外食するのが普通の生活モデルで
親や親戚も手助けして車買って結婚お見合い斡旋して貰って一軒家建てるのも当たり前だったが
今の若者は高級ブランドもレジャーもない質素な生活が当たり前で車や家買うのも結婚するのも標準ではない
しかも親世代は金出さないどころか金よこせ年金払えフケイキフケイキばかり言ってくる全く違う世界だから
両者の金銭感覚が噛み合うわけがないんだな
12 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/06/28(日) 01:57:01.12 ID:rAAbnpK9名前欄sageくっそ恥ずかしいなおい…
13 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/06/28(日) 06:57:04.64 ID:hkqT5Enqそりゃ、年収400万じゃ老後の貯えなんてないし、
年金もないから生活保護だろ
14 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/06/28(日) 07:02:14.62 ID:z0tPOG23貧困じゃなくてただの浪費じゃん
自業自得を社会のせいにされてもな
勝手に死んでどうぞ
15 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/06/28(日) 07:19:26.24 ID:2rFezeLz ,.- ‐── ‐- 、
,r'´ 団塊 `ヽ これは浪費じゃない!
,イ jト、 品位を保つために必要な金だ
/:.:! j i.::::゙, 更に税金10%あげて、俺の面倒を見て、敬え
i:.:.:| _,, ,、--、 !:;;;;| 老人が遊ぶことで景気が回る、福祉は削減するな、むしろ増やせ
|;;;;j ,r''"二ヽ r'⌒ヽ !;;;! これからはシニア向けの街づくりだ、シニアを店に呼ぶために努力しろ
,ヘ;;i! ,,_r ・,ン.:! {〈・_,>、,, jヘi! 自動車は遅く走らせ、自転車は車道を走れ!老人の為に歩道を整備しろ
〈 j>j、 "´, イ `ヽ ,':::〉! 老人から出された苦情は本日中にでも改善しろ! なんだ、お前元気ないな
`ゝ.`, ノ、__,入 j::rソ どうして家を買って結婚して子供を産まないんだ?
`゙i / ,r===ュ, `, '.:〔_ 最近の若者は全くクズでどうしようもないな
}! ! i.:::::::::::.:! ;! .!::::j::`` ー----─r- 、
, イ.:ト、 ゙===='′ ,イ!:::::!::.:.:.:. ゙, `ヽ
_ノ /j.:::!:トヽ、 ´ ̄` ,ノ´ ,リ::::.:!:::.:.. i. \
16 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/06/28(日) 08:11:43.07 ID:Fz7P9pJ2やっぱジジババはさっさと死なせないとダメだな
17 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/06/28(日) 08:34:45.62 ID:G8XVlUbh金がないなら働けばいいだろ
仕事を選ばなかったらいくらでもあるぞ
18 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/06/28(日) 09:37:57.96 ID:zOalbRNA老害に生活保護・・・自業自得なんだから働かせろよ
19 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/06/28(日) 10:19:41.68 ID:HjL29Q/F老人って育った時代からすると若年層より倹約生活に耐性ありそうなもんだけど
いっぺん美味しい思いしちゃうと耐性も吹っ飛んじゃうんだね
20 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/06/28(日) 11:28:57.51 ID:w2kZZX48>>19
老人は豪遊できた時代を知ってる分、落差が大きいんだろうね
若年層は経済成長もバブルも過去のファンタジーでしかないから
老人と違って「生活が保てれば十分」「浪費の必要を感じない」層が厚いし
21 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/06/28(日) 11:54:04.77 ID:ZPUt5Qri限界集落みたいな所に集めて畑仕事とかである程度自給自足させれば
って安易に考えてもそんなの嫌だって言い出すしどうしたもんかね
22 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/06/28(日) 12:04:21.12 ID:+ujQ8af2出費はとりあえず抑えて貰ってからどんなもんかを判定したいね
23 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/06/28(日) 14:57:13.65 ID:lthmT1BK一合の飯に一汁一菜が付けば足りぬ事はない
24 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/06/28(日) 18:51:05.68 ID:KEL24qVU俺が老人になったころには病院で簡単に自殺できる社会になっていて欲しい
25 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/06/28(日) 19:08:00.60 ID:W7/Bcr4v年金って7万にしかならないんだから普通に貧困だろ。
26 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/06/28(日) 19:25:51.66 ID:wcWmNGz/>>25
厚生年金も入ってるのほとんどだから、夫で、20万+奥さん7万 ってとこやで
27 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/06/28(日) 19:38:45.95 ID:KFnoK+hZ>>19
60代は高度成長期とバブル期を思いっきり体感した世代
28 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/06/28(日) 20:08:08.41 ID:W7/Bcr4v>>26
> 実際に生活保護を受給する高齢者は増加中で、今年3月時点で65歳以上の78万6634世帯(受給世帯の約48%)が生活保護を受けている。
この記事のどの部分で厚生年金入ってると思う?
29 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/06/28(日) 20:18:28.03 ID:wcWmNGz/>>28
記事の老人だとそうかもね、というか、年金自体払ってないのとかも、多いいんでないかね。
生活保護もらえるなら、年金なんて払ってもしょうがないね。
30 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/06/28(日) 21:03:39.34 ID:QjbfKdNnその前に消費税増税分はどこに行ったんですかね
このスレッドは過去ログです。