【ねくも料理部】チンパンジーにも調理の概念?-チンポウンガ自然保護区で実験 ID:hxb0fuHQ

1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/06/05(金) 01:38:07.99 ID:hxb0fuHQ

チンパンジーにも「調理」の概念、料理の起源に光 研究

AFP=時事?6月3日(水)17時10分配信

フランス中部サンテニャンにあるボーバル動物園で飼育されているチンパンジー(2014年7月19日撮影、資料写真)。【翻訳編集】 AFPBB News

【AFP=時事】調理をする際に必要となる認知能力の一部は、人間とチンパンチーで共通しているとした研究論文が3日、発表された。チンパンジー保護区で行われた実験は、類人猿と人類の共通の祖先が、この認知能力を双方に授けたことを示唆しているという。

320万年前の猿人に「現人類に似た手」、道具使えた?

 熱を使って硬い繊維質やでんぷん質を分解し、肉や塊茎の消化が容易になったことで、ヒト科動物の祖先の食べ物の幅は大きく広がった。これによりカロリーが増強され、それがより大きなエネルギーを必要とする脳の進化へとつながったといわれている。

 この考えについて、米ハーバード大学(Harvard University)とエール大学(Yale University)の研究者らは、鍵はチンパンジーにあると考えた。チンパンジーは、1300万年前に共通の祖先から分岐した現生人類に最も近い生物だ。

 エール大学のアレクサンドラ・ロサティ(Alexandra Rosati)氏は、料理で使われる多くの能力は、「人間固有のものと考えられています。だからチンパンンジーでのそれを研究したのです」と話す。

 ロサティ氏と共同研究者でハーバード大学のフェリックス・ワーネケン(Felix Warneken)氏は、コンゴ共和国の「チンポウンガ自然保護区(Tchimpounga Sanctuary)」で野性のチンパンジー24匹を対象に研究を行った。研究は、英学術専門誌「英国王立協会紀要(Proceedings of the Royal Society B)」の電子版に掲載された。

 論文によると、実験の第1段階では、熱せられたフライパンにサツマイモのスライスを置いて、生のサツマイモと一緒にチンパンジーたちに差し出した。彼らは料理したサツマイモの方を大いに好んだ。調理ではバターや油などは使われていない。

 第2段階では、食べ物が変化することについての理解を探った。

続き
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150603-00000036-jij_afp-sctch


このIDをNGリストに追加する

今後このIDの書き込みやスレッドを表示したくない場合、以下のボタンをクリックしてください。
NGリストに追加

このスレッドは過去ログです。