全国各地で出没する妖怪「油かけ」、油から漂う白檀の香り。 もしかして香油を使った儀式?

1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/15(水) 10:33:03.72 ID:iDH5R+2S

寺社への「油かけ」イタズラか儀式か…地域や宗教で使用例も

奈良県や京都府など7府県30カ所の寺社で相次いで油がまかれた事件。犯人は捕まらず、被害は拡大する一方だが、ここにきて、ある“犯人像”が浮上した。
「東大寺、国宝・金剛力士像の阿形像の木製の柵についた液体の跡、『アロマオイルの香りがした』と報道があり、確かめに行った。
嗅いでみると、匂い袋にも似た白檀系の香り。宗教儀礼などに使う香油の一種ではないだろうか」「悪意ではない可能性を十分考え、早急に対処すべきだと思う」
10日のツイッターにこう書き込んだのは、絵本やノンフィクションなど幅広い作品がある作家の寮美千子氏。油がまかれた事件について、「信仰心」による犯行ではないか、と疑問を呈したのである。

ネット上では「そういう可能性もあるかも」との声が続出。本紙も早速、被害に遭った複数の寺社に電話し、まかれた油が香油かどうか問い合わせたが、そろって「捜査中なので何も分からない」と回答した。
「確かに寺社にまかれていた油の中には、甘い香りがするものも数件あった。寺社関係者の中にも『油を使った祈願かもしれない』と話す人もいます。
ただ、中にはたまたま見つかった古いものもある。少量の個所も多く、悪意の有無の判断が難しい」(捜査事情通)
宗教儀式で香油を使う地域はあるのか。アジアの文化に詳しい旅行作家の下川裕治氏は言う。
「インドのバラモン教やヒンドゥー教など香油を使った儀式をする地域はあります。ヒンドゥー教には『油で洗う』という考えで仏像にかけて拭く習慣もある。
油はお釈迦様の誕生日である4月8日前後に相次いで見つかっている。信仰心が強いヒンドゥー教徒なら香油を使った儀式をした可能性もあるかもしれません」

仮に儀式としても、日本では犯罪になる。許されるものではない。

http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/158974/1

2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/15(水) 12:17:30.30 ID:vz8hX0af

ああこのニュースか
スレタイ凝りすぎやw

3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/15(水) 12:22:31.07 ID:8mhGAua6

これかなりコピーキャットいそうだな

4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/15(水) 13:00:47.74 ID:UnoMc5I0

カルト系かな

5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/15(水) 15:06:08.97 ID:mX5SZ5fS

まあ普通油撒いたら火をつけるよな


このスレッドは過去ログです。