高校サッカー部員たちが集団万引き(との報道) #91

91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/11(土) 16:56:32.30 ID:zrU8dmfK

>>85
http://www.iza.ne.jp/kiji/events/news/150410/evt15041022160058-n1.html
ソウル集団万引 副校長会見詳報(中)「ジャージに学校名」「元気のいいお子さん」

 --生徒への聞き取りはしていないのか

 「一通りしてはいるが、その時どう思っただとか、そういう詳しい聞き取りはこれから担任がやっていく」

 --22人という大人数だが、どういう風に万引したか把握しているか

 「テレビで目にしたのがわれわれも初めて。誰もいないお店の中でバッグに入れてしまっている映像が確認されたと報告を受けている」

 --誰か1人がやっているのを見て、他がまねした

 「具体的に誰が最初にやったのかなどは把握していない」

 --ユニホームを着ていたのか

 「ユニホームではないが遠征ジャージーを着て、サッカー部で決まったものを着ている。学校名もローマ字で書いてある」

 --盗んだものを返したのは警備会社か

 「現場が契約している警備会社で行ったそうです」

 --向こうでの動きは

 「2、3日で生徒と監督が行って被害品を返してきた。4日は何もしていない。チケットの関係で4日に帰ってきた生徒もいる」

 --盗んだ生徒が自分が盗んだ分を払っている

 「そうです。たとえば店から化粧ポーチは2千円ですと言われたら、その金額を払った。それで盗んだものも没収されている」

 --物品の没収と支払いは警備会社で、謝罪は店で実施した

 「はい、そうです」

 --万引した22人は全員3年生

 「はい、新3年生です」

 --やっていない生徒は、22人が万引したのは知っていたのか

 「担当は聞いていると思うが私は把握していない」

 --引率していた監督やコーチはどこにいたのか

 「モール内にいたということです」

 --サッカー部全体で何人か

 「全体だと130人以上。約130人です」

このスレッドを全て表示


このスレッドは過去ログです。