お前ら!大変だ!1円玉が減ってるぞ!今のうちに貯めておけ! ID:FG71WhqW

1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/28(土) 16:11:43.21 ID:FG71WhqW

1円玉の発行半減 15年度、電子マネー普及で

財務省は2015年度の一円玉の発行枚数を、14年度の半分の8千万枚に減らす方針だ。昨年4月の消費税率の引き上げで一円玉の需要が増えると見込み、4年ぶりに発行を再開したが、予想に反して流通枚数が減ったためだ。

 昨年12月時点の一円玉の流通枚数は386億枚と、4月と比べて3億枚減った。背景にあるとみられるのが「ナナコ」や「スイカ」などの電子マネーによる決済の増加だ。買い物の金額が1円単位の端数になる

続きはログインしてね


http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXLASFS28H0B_Y5A320C1MM0000/

2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/28(土) 16:13:05.39 ID:FG71WhqW

スマフォに日経のIDとパス用意してなかったわ

3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/28(土) 16:15:32.74 ID:FG71WhqW

しかし言うほど電子マネー浸透してない気がするな
今日の昼は駅ナカで食ったんだが現金ノロノロ数えながら払ってるクズがいてムカムカしたわ

4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/28(土) 16:17:22.71 ID:FG71WhqW

電子マネー使わないのってなんか信仰上の制約?
利用しない理由が判らん

5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/28(土) 16:24:45.76 ID:FG71WhqW

近所のビストロにSuica導入したら?って言ったら手数料が酷いって帰ってきたことある
店側が嫌がるのは判るんだけど

6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/28(土) 16:26:17.39 ID:FG71WhqW

誰も来ない

1円玉スレだったな
消費税10%になったら益々1円玉の需要減りそう

8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/28(土) 16:29:00.56 ID:FG71WhqW

余程通ってる店でもない限りポイントカードは作らない方が良いよ

13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/28(土) 16:51:27.34 ID:FG71WhqW

>>9
4万くらいか


このIDをNGリストに追加する

今後このIDの書き込みやスレッドを表示したくない場合、以下のボタンをクリックしてください。
NGリストに追加

このスレッドは過去ログです。