哲学の史跡めぐり  #504

504名無しさん@Next2ch:2018/10/04(木) 11:20:13.65 ID:???

>502
ttp://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1538451655/740
ttp://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1538451655/767
706名無しさん@1周年2018/10/02(火) 15:15:08.37ID:y8mOAoBi0

>>681
ちょっと前まではナスやキュウリには栄養なんか無いことになってたし、もっと大昔は食物繊維なんか栄養素のうちに入れてなかった。
アメリカ人の中産階級は、乳児や幼児の時に現在では重要な免疫システムと判明してる扁桃腺や盲腸を切除してた。これは恐ろしい
教科書に象徴される常識を疑うのは正しい
731名無しさん@1周年2018/10/02(火) 15:20:33.94ID:KtY+FDwx0

科学は同じ条件で同じことをすれば同じ結果になる
ってのも疑っても良いよね?
759名無しさん@1周年2018/10/02(火) 15:26:24.60ID:TYOQhajQ0

>>689
吾妻鑑がいい教科書だな。
いま義経本を読んでるんだけど人の感情が歴史として現れてるわかりやすい時代だと思う。
徳川家康も熱心に吾妻鑑を読んでいたらしいね。

このスレッドを全て表示


このスレッドは過去ログです。