哲学の史跡めぐり  #139

139名無しさん@Next2ch:2017/11/09(木) 11:14:55.01 ID:???

>131
(ttps://engawa.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1346548174/87)
>必要なのは細胞が損傷するような行動なわけだよ。(負荷のことな)

64 :無記無記名:2012/09/03(月) 08:07:26.98 ID:hhXBPnj/
(1)トレーニングをした直後には疲労で筋力が落ちる
(2)一定期間トレーニングを繰り返せば筋力が上がる

この2つの事実を考え合わせると、トレーニングによる疲労で一度低下した筋力が、
その後トレーニング以前を上回る回復を行っていることは自明だろ。
真偽など議論の余地もない。

98 :無記無記名:2012/09/04(火) 10:15:32.41 ID:CCXLFMQE
トレは筋肥大の為のスイッチだと考えれば
通常のウェイトによる物理的刺激
スポーツ等の長時間練習による科学的刺激
と考えれば特定のスポーツ選手の体が
発達してる事に矛盾はないと思う
問題はスイッチを押した後とどの段階で
筋肉が強化されるか?どの位時間がかるのか?

103 :無記無記名:2012/09/04(火) 10:42:22.20 ID:CCXLFMQE
毎日トレーニングするスポーツ選手でも
体を休める為に毎日睡眠と食事はとってる
いわゆる超回復理論では時間が足りないが
筋肉の回復と強化には時間より睡眠と食事
の方が重要なのでは?
ちょっと違うけどミロスはオーバーワークはない
アンダースリープとアンダーイートがあるだけと
言ってたし、マイケル・フェリプスは一日1万㌍とって
十時までにベッドに入るって言ってたし

このスレッドを全て表示


このスレッドは過去ログです。