JR九州、4割が「不採算区間」 自治体と協議の可能性

1名無しさん@Next2ch:2018/09/02(日) 11:38:06.06 ID:/73AJhZH

https://www.asahi.com/articles/ASL8Y43QYL8YTIPE00N.html

 JR九州は2017年度の路線・区間ごとの利用状況をまとめた。1日1キロあたりの平均利用者数(輸送密度)では、新幹線を含む全22路線の61区間のうち4割にあたる25区間が4千人を下回った。国鉄時代の不採算路線の目安だ。青柳俊彦社長は4千人未満の区間について、鉄道で維持するかどうか将来的には自治体と協議する可能性を示している。

 路線ごとにみると、最も少なかったのは豊肥線の宮地―豊後竹田間の99人。肥薩線・人吉―吉松間(138人)、日南線・油津―志布志間(210人)などと続く。

続きはソースで

2名無しさん@Next2ch:2018/09/02(日) 18:16:54.17 ID:UAYzlDkW

国鉄民営化なんかするからこうなる
社会基盤に関わるサービスを民営化してもろくなことにならない
水道は絶対に民営化してはいけない

3名無しさん@Next2ch:2018/09/02(日) 18:28:31.49 ID:zs1xsgUC

国鉄時代に比べてサービスは良くなったけど
やっぱりこういう問題出てくるよね

4(´-`).。o山中狂人◆OjinQy8IPY:2018/09/03(月) 20:24:03.46 ID:Zu/Zhz/d

過疎化で住民が減ってるし、車やバスで移動する人もいる。
線路の維持コストが赤字を大きくしている。

5名無しさん@Next2ch:2018/09/03(月) 22:00:13.97 ID:JUTCu6LD

田舎は車必須だからなあ
逆にどういう人が電車使ってるんだか
通勤通学?

6名無しさん@Next2ch:2018/09/06(木) 15:00:43.86 ID:/UgQkSOQ

鉄道がなくなり不便だからいっそう過疎化し
取り残された住民が不便を強いられる
郵政民営化でも同じ問題を抱えることになった
生命維持に直結する水道だけは同じ轍を踏ませてはならない


このスレッドは過去ログです。