【科学】ヒジキ「鉄分の王様」陥落 ID:A5Q2qzQR

1名無しさん@Next2ch:2015/12/26(土) 12:21:22.78 ID:A5Q2qzQR

文部科学省は25日、日ごろ口にする食品の栄養成分をまとめた日本食品標準成分表の改訂版を公表した。製造に使う釜の多くが鉄製からステンレス製に代わったことで、ヒジキに含まれる鉄分が大幅に減った。

 成分表は学校給食の献立づくりや栄養指導などに幅広く使われている。1950年に初版が作られ、今回の改訂は5年ぶり7回目。発芽玄米や加工食品など新たな品目を追加し、掲載する食品数は1878から2191に増えた。

 表示が大きく変わったのが「鉄分の王様」とも呼ばれるヒジキ。100グラムあたり55ミリグラムあった鉄分が6.2ミリグラムと、9分の1になった。ステンレス製の釜が普及し、以前より鉄分が少ないものが流通していることが理由。切り干し大根もステンレス製包丁の普及を受け、鉄分が9.7ミリグラムから3.1ミリグラムに減った。

 食生活の変化にあわせ、日常的に食べる機会が増えた発芽玄米やベーグル、黄色果肉のキウイフルーツなどを新たに載せた。さらに、からあげやとんかつ、ギョーザなど調理済みの加工食品も加えた。

 成分表は文科省のウェブサイトに掲載する。書店でも販売される。

http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG24H89_U5A221C1CR8000/

2名無しさん@Next2ch:2015/12/26(土) 12:22:03.07 ID:A5Q2qzQR

ひじきの鉄分が鉄釜由来だったのが驚きだよ!

7名無しさん@Next2ch:2015/12/26(土) 16:24:01.85 ID:A5Q2qzQR

つまり南部鉄器が最高だったんだな


このIDをNGリストに追加する

今後このIDの書き込みやスレッドを表示したくない場合、以下のボタンをクリックしてください。
NGリストに追加

このスレッドは過去ログです。