【経済】東証:一時2万円台回復…15年ぶり #1

1名無しさん@Next2ch:2015/04/10(金) 10:45:29.81 ID:dbf9H3ut

10日の東京株式市場は企業業績の改善期待が高まり、買い注文が先行した。
日経平均株価は、取引時間中としては2000年4月17日以来、約15年ぶりに2万円台に乗せた。

 日銀が昨年10月末に追加の金融緩和を実施して円安が急速に進み、輸出関連銘柄を中心に上昇傾向となった。
昨年から続く原油安で燃料費などのコストが下がり、内需関連企業の業績も上向くと期待されている。
今年1月には欧州中央銀行(ECB)が量的緩和の実施を決めるなど、世界の株式市場に大量の資金が流れ込んでおり、株高に拍車をかけた。

 日経平均が2万円台に乗せるのは、インターネット関連銘柄を中心に株価が高騰したITバブル以来。
00年4月には2万800円台まで上昇した。その後、デフレの長期化で日経平均は低迷。
リーマン・ショック後の09年3月には7050円台の安値を付けた。

 12年12月に第二次安倍政権がスタート。13年4月に日銀が実施した大規模な金融緩和で円安が進み、
輸出関連の製造業を中心に株価は大きく上昇した。

 取引時間中の日経平均の過去最高値はバブル景気だった1989年12月29日に付けた3万8957円。

このスレッドを全て表示


このスレッドは過去ログです。