【医療】世界の若者の約50%が「ヘッドホン難聴」予備軍! しかも将来、さらに深刻な病のリスクも?@Next2ch #1

1名無しさん@Next2ch:2015/03/25(水) 19:23:33.75 ID:???

高性能な携帯音楽プレーヤーやスマホの普及により
音楽はより手軽に「持ち歩けるもの」になった。
最近は、街中でもイヤホンや大型のヘッドホンをつけて歩いている人が珍しくない。

一方で注意が必要なのが、若年齢の難聴。
耳は音の大きさだけでなく、音を発しているものまでの距離が近いほど聴覚にダメージを受けやすいため
特にヘッドホンやイヤホンを長時間使っていると難聴を起こしやすいのだ。

11億人の若者が難聴の危険に

去る3月3日「国際耳の日(InternationalEarCareDay)」に合わせて
WHO(世界保健機構)は、若者の難聴リスクに警鐘を鳴らすリリースを発表した。
それによると、世界の中高所得国に住む12〜35歳の若者の半数近く
実に11億人がヘッドホンやイヤホンで音楽を聴くことで難聴の危険にさらされている。

さらにクラブなどでの大音量で難聴になる危険がある若者の割合も、約40%に及ぶという。
そして「若者らは聴力をいったん失えば二度と回復しないことを肝に銘じる必要がある」
と厳しい言葉で警告している。

音は空気が振動することで伝わるが、その振動を感じ取って脳に信号を伝えるのが
耳の奥にある蝸牛(かぎゅう)の細胞だ。
大きな音に長い時間さらされるとこの細胞が傷ついて死んでしまい、難聴が起こる。
死んだ細胞を再生させる治療法はなく、正常な聴力を維持するには予防しかない。

WHOによると、危険なレベルの音量とは、自動車の騒音(85dB=デシベル)から
地下鉄による騒音(100dB)に相当。リリースでは、生活騒音の許容基準を次のように示している。

このスレッドを全て表示


このスレッドは過去ログです。