【社会】孤児となってしまったカンガルーたちと1人の男性の物語@next2ch #1

1名無しさん@Next2ch:2015/03/15(日) 11:57:45.11 ID:???

オーストラリアと言えば
日本にいたら動物園でしか出会えないような動物たちが生活している「動物王国」。
しかしその反面、そんな希少な動物たちが人間の生活圏内に入ってくることで
トラブルが起こることが多々あるそうです。

そして今、特にその数が多いのがカンガルーなのです。

2005年、動物園で飼育員をしていたクリス・ブロルガ・バーンズさん(43)は
母を交通事故などで亡くし、孤児となってしまったカンガルーたちを保護する施設を
オーストラリア北部の都市アリス・スプリングスに設立しました。
その名も『カンガルー・サンクチュアリ』。

きっかけは、飼育員として孤児のカンガルーを育てたこと

クリス氏は、西オーストラリアのブルームにあるパールコースト動物園で鳥の飼育員をしていました。
動物は好きだったクリスさんですが、何か物足りない生活を送っていました。

そんなある日、初めて孤児の動物を扱うこととなります。
それが、交通事故で母を亡くしてしまった小さなカンガルー「ジョシー・ジョー」ちゃんでした。

当時まだ17歳だったクリスさんですが
悪戦苦闘しながらも一つ屋根の下でジョシーちゃんと生活を始めます。

そんな生活を送っていたとき、クリスさんは自分が本当にやりたいことに気づきました。

それは『カンガルーの母親になる』ということ。

〜中略〜

2011年のある日
クリス氏は映画監督をやっているアンドリュー・グラハム氏から一本の電話を受けました。

その内容はなんと「君とカンガルーの生活を映像にしてみないか?」というもの。
アンドリューさんとクリスさんが作ったこの映像は
BBCのコーナー「Natural World」内で2回に分けて放送されました。

このスレッドを全て表示


このスレッドは過去ログです。