【社会】ひとりでするのは禁止!働き盛りに多いEDの原因と対策 #1

1名無しさん@Next2ch:2015/03/02(月) 05:48:15.30 ID:OJ94lL/D

前戯のときは勃っているものの、挿入しようとすると萎えてしまう……。こんな経験ありましたか?

いわゆる“中折れ”といわれる現象ですが、この状態もEDのひとつ。
EDとは勃起不全のことではなく、勃起機能の低下すべてを指します。
日本の推定ED患者数は1,000万人超。この数は実に25歳以上の男性4人に1人です。

今日はEDの中でも忙しく働くビジネスマンに多い(!?)“中折れ”についてです。

■77%の人がストレスが原因だと思っている

浜松町第一クリニックが行った調査によると、「自分のEDの要因」として77%の人が「ストレス」をあげています。
2位の「加齢」が46%でしたので、大差をつけての1位でした。

気になるストレスの原因は、「会社(仕事)」(42.9%)、「自信のなさ」(25.5%)、「恋人との関係」(10.6%)という結果でした。

ほとんどの方がEDの原因はストレスだと考えているようです。

■ストレスと関わりの深い心因性ED

一度うまくいかないと、また失敗してしまうんじゃないか、と不安になったり
緊張や心配なことがあると誰でも勃ちにくくなりますが
中医学ではこういったタイプの原因は“心脾両虚(しんぴりょうきょ)”という体質にあると考えます。

心脾両虚とは、長期的な病気による慢性的な消耗、あるいは睡眠不足、過労
また、物事の考えすぎによって心脾が損なわれ、体の中の“気”と“血”の両方が不足している状態を指します。
まさしく働き盛りの男性に多そうですね。

このスレッドを全て表示


このスレッドは過去ログです。