この世界(宇宙含む)の名前って聞いたことなくね?

1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2023/07/13(木) 23:27:29.76 ID:B2fIk7U5

異世界から来た奴にここは◯◯っていう世界だよって説明する名前がない
これは困るので俺らで決めておくべきでは?

2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2023/07/14(金) 00:14:49.62 ID:PbUJ5XVk

涅槃

3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2023/07/14(金) 00:37:08.30 ID:K5T42xw1

ここは安倍先生が創造したアベノミクス効果宇宙

4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2023/07/14(金) 01:57:10.68 ID:Q88YSpAH

マジレスすると(さんぜんせかい【三千世界】)
この世のあらゆるものすべて。 広漠とした世界のどこもかしこもすべて。 広く世間一般をさす場合もある。

5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2023/07/14(金) 03:34:24.04 ID:Q+EHDjp8

>>4
それは異世界は含まれないのか?

6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2023/07/14(金) 04:59:58.64 ID:+5sjHQSQ

地球って思ったけど
異世界って別の惑星みたいなもんだろと

そもそもの物理法則が違うことを差さなきゃいけないから地名じゃ駄目なのか
めんどくせぇなうんち

7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2023/07/14(金) 09:50:53.17 ID:KYD5vh7O

ジ・アースじゃだめなん

8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2023/07/14(金) 10:09:14.73 ID:9rz92t2R

異世界はあくまで仮名称ってことにすれば世界っていう名前だと捉えれば良いのか?

9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2023/07/14(金) 12:02:26.84 ID:u9ggidiO

時空

10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2023/07/14(金) 12:15:05.35 ID:+5sjHQSQ

よく考えたら比較対象がないと特徴が分からないから命名しようが無くね

11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2023/07/14(金) 12:38:16.09 ID:7jO3RE7A

>>7
俺火星人だけど地球メインで考えてほしくないわ

12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2023/07/14(金) 19:52:15.50 ID:+cxXasWH

universeでは

13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2023/07/17(月) 12:39:40.90 ID:9Y7g99wD

異世界は空想、心配は無意味

仮に存在していたとして、この宇宙と別の物理法則で成り立っている可能性が高い
ラノベみたいに、ご都合主義で、人間みたいな姿、格好で、地面があって空があって空気があってという異世界が出てくるのは奇跡に近い

人間は、地球上で適応、進化したが、異世界が同じような環境で、同じような進化をした相手でない場合、最悪互いに意思疎通どころか、認知すらできないかもしれない

別の物理法則で成り立っている異世界の場合(現実的に考えての可能性がリアル)、物理的接触した場合、瞬時に互いに消滅する可能性がある

そもそも、異世界で物理的、空間的繋がりがないのだとしたら、科学的、机上の上では説明できたとしても、文明、文化、個人レベルでは、曖昧な表現、理解でしか、互いを表現、説明できないだろう

14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2023/07/17(月) 13:24:50.63 ID:Kq0Ytze6

マイホームでええやん

15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2023/07/17(月) 20:48:04.91 ID:qINlZmx9

>>13
よくこんなオジサン構文で中身のない長文書けるな
感心するわ

16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2023/07/17(月) 21:20:42.09 ID:0958l6xG

>>15
やめたれ
これが生き甲斐なんよ


このスレッドは過去ログです。