ポケモン好きだと思ってたけどポケモン映画楽しんで見れなくなったわ。あまりに幼稚すぎるだろ

1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2022/03/31(木) 16:12:20.25 ID:CMovh8Xx

だからコナン観てる

2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2022/03/31(木) 16:37:21.70 ID:vCnogJiN

コナンとか女子供の見せもんじゃねえか
俺はワンピースしか見てないね

3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2022/03/31(木) 17:23:27.52 ID:QoaD70gv

おこちゃまばっかだなここは
俺はアナ雪を字幕で見たぜ

4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2022/03/31(木) 21:13:16.07 ID:nLmDz0nC

俺なんてベイマックス見ちまったよ

5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2022/03/31(木) 22:34:54.03 ID:cGFRB2c/

ミュウツーの逆襲で市村正親の独白は今観ても震えるわ
一作目だけテーマ重すぎで明らかにおかしいよな

6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2022/03/31(木) 22:42:06.56 ID:n8ePqQ2k

もともと首藤さんはアニメもすぐ打ち切りになると思ってあの路線で完結させるつもりだったんだよね
結果的にポケモンは終わらないコンテンツになったけど
とはいえポケモンをただのモンスターでなく、友情でゲットするみたいな首藤さんの考えは今でも引き継がれている

7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2022/03/31(木) 22:50:51.83 ID:Oh14cdWw

とはいえ毎回同じ展開(子供に現実を見せる)ってやり方しすぎるらしいから
監督変わってエンテイ以降も進んでよかったねって思う
でももう伝説ポケモンがメインのポケモン映画って制作されてないんだっけ

8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2022/03/31(木) 22:59:11.69 ID:n8ePqQ2k

長く続けるならこういう路線になったのはある意味当然かもしれんね
俺自身首藤さんの話好きだけど、ずっと首藤さんだったら変になってたと思うし……


このスレッドは過去ログです。