今日も虫さんを見つけました

1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2021/05/29(土) 14:05:35.10 ID:h5gHWVBj

可愛く撮れたので見てほしいスズメガちゃん
おそらくモモスズメ
https://i.imgur.com/XidHaOh.jpg

2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2021/05/29(土) 14:06:52.39 ID:h5gHWVBj

近所のザリガニ池には虫以外も居ました
https://i.imgur.com/Cvv4ML7.jpg

3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2021/05/29(土) 14:10:51.88 ID:YBFh/4UZ

でかいこわい

4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2021/05/29(土) 14:50:38.41 ID:RD510Z0s

>>1
きれいな蛾だね

5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2021/05/29(土) 15:58:53.85 ID:M4uNHbH6

>>1
蛾嫌いだけどかっけぇ

6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2021/05/29(土) 16:02:05.01 ID:LK1UVYUw

>>1
もこもこかわゆす
>>2
こういう場所すき

7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2021/05/29(土) 19:02:58.28 ID:h5gHWVBj

蛾は顔が可愛いよ
特にスズメガは目元がもふもふしてるから虫嫌いだけど見つけると嬉しくなっちゃう


去年の冬に見つけた白ハト感染しなかったから言える結果論だけれどコロナ渦の鎌倉は人が少なく居心地良い空間だった
https://i.imgur.com/ZrNJXx2.jpg

8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2021/05/30(日) 19:55:25.12 ID:SW6fbc6D

蛾は画像だと可愛く見えるけど目の前に現れると怖い
蚕の成虫とか可愛いと思うんだけどなんか怖い

9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2021/05/30(日) 20:19:23.57 ID:EZEt1Ghq

>>7
このハト足環からして飼い鳩なのかなよく知らんけど

10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2021/06/02(水) 10:02:44.60 ID:22BDjS9t

一昨年撮った虫さん
キレイな蛾として有名なオオミズアオ
https://i.imgur.com/JtmP3Yv.jpg
https://i.imgur.com/4nuoQTP.jpg

ハトは鎌倉市か鶴岡八幡宮で管理されてるハトだと思われる

11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2021/06/02(水) 10:06:43.11 ID:22BDjS9t

虫は本当に詳しくないのでネットでちょっと検索しただけの知識だけれど
オオミズアオは成虫の口が退化しているので、羽化してからは何も飲み食いする事なく1~2週間ほどで死ぬ儚い蛾だそうで
調べてみるとカイコガもそのタイプで成虫の口が退化した蛾はちらほらいるらしい


このスレッドは過去ログです。