Debian 10.8.0 をインストールする

最新10レス
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2021/03/08(月) 03:51:34.86 ID:TiZXJbAj

archに挑戦しようと思ってたけど、debian packageはやっぱり便利だ
cinnamonよりgnomeが好きだから、gnomeを入れる
それならubuntuで良くない?っていうツッコミはなしね
linux kernelからやろうと思ったけど、debianで最低限のインストールができるらしい
live usbが準備できたから、インストールが終わったらまたここに戻ってくるよ

2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2021/03/08(月) 05:06:19.15 ID:TiZXJbAj

ubuntu to kawaranai
saisyo kara debian de yokattana 

3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2021/03/08(月) 16:18:50.38 ID:HIX2dAwC

そして安定版では物足りなくなってsidへ移行するんですね。わかります

4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2021/03/08(月) 17:02:39.96 ID:9u4kR1Gr

mozcおすすめ

5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2021/03/09(火) 06:28:29.65 ID:6hCcnfgG

全然関係ない話するけど、日本人にlinuxが広まらない理由は種類が多すぎるからだと思う
翻訳する能力があるプログラマーなんて山ほどいるんだから、言語は大した問題じゃない
日本人による日本人のためのlinux osが一つできたら一瞬で広まると思う

6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2021/03/09(火) 09:25:01.23 ID:e8KWJE2x

じゃじゃーん
https://vinelinux.org/projectvine.html

7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2021/03/09(火) 12:13:06.94 ID:052vzhac

Plamo Linux いうのもありますが Slackware ベースなので玄人向けです。

8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2021/03/09(火) 14:17:39.39 ID:f3T+RQP7

Linux界隈にいる人は、気に入らなければ自分で作る、不満持ったら割って出る、
という気質の人が多いので一つにまとまるなんて無理!じゃないかな
気質以外の理由としては商用化がうまくできなくて、いつまでも片手間参加な問題

9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2021/03/09(火) 15:54:38.04 ID:e8KWJE2x

Plamo知らなかった
ありがとう

10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2021/03/09(火) 16:08:41.68 ID:HDwBeiti

AlterLinuxなんてのもあるがあれは開発者に難があるので触らないほうがいいからな

11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2021/03/09(火) 16:15:51.24 ID:HDwBeiti

難があると言ってもディストリそのものとは直接的に関係ない部分でのライセンス軽視とかそんなんだからただ使う分には気にしなくてもいいかもしれないけど

12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2021/03/09(火) 21:24:07.30 ID:ff6RVh4f

NEPPERってなんでlinux使い多いの?

13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2021/03/09(火) 23:04:52.46 ID:RvZ1S7fj

>>6
初めて知りました
流行ってほしいね

14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2021/03/10(水) 01:04:41.64 ID:dxEJYlwf

パッケージ管理にaptを採用した無償国産ディストリとして結構ユーザーがいた(過去形)
個人の体感では、Plamoの次にVineに行った人は多かった

それが、すごく大雑把にいうと、文字コードがUTF主流に切り替わるあたりで、
国際対応が各本家ディストリでされるようになって、勢力図が現在みたいな感じになった…気がする

>>6 はリブート時に作られたサイトで、リブートは事実上失敗…

15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2021/03/10(水) 02:34:58.52 ID:4MurUx0L

じゃあ日本人もMintかUbuntuでいいじゃんってこと?
確かにそうだね
問題はOSじゃなくてアプリが日本語対応してないことか
デュアルブート流行ればいいのに
インストール簡単だし、50GBあれば十分だし、Windowsのファイルをそのまま使えるし、軽くてアップデートの邪魔もないからWindowsより仕事が捗る
仕事するときはMint使って、ゲームとかするときはWindows使えばいいのに

16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2021/03/10(水) 10:32:24.88 ID:sloBHdNR

全部winじゃダメなの

17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2021/03/10(水) 14:16:36.65 ID:VaOjLj7P

winでもいいけどMintかUbuntuの方が使いやすいよ!
linuxはホームコンピュータとしては劣化版、古いpcの蘇生用と思われがちだけど、winより優れてるところが沢山あるよ!
今は昔と違って面倒な設定やコマンドも必要ないよ!

18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2021/03/10(水) 20:23:22.23 ID:t+rcgulm

ほうほあ
明日OSなしのデスクトップ買うつもりだから詳しく聞こう…

19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2021/03/10(水) 20:48:38.63 ID:iNT4L6dn

wktk
>>14
なるほど勉強になった

20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2021/03/10(水) 23:33:34.05 ID:VaOjLj7P

>>18
https://store.shopping.yahoo.co.jp/vivafashion/windows10home.html
windows10 home プロダクトキー 1PC win10 Microsoft windows 10 home プロダクトキーのみ 認証完了までサポート
※ご登録のメールアドレスにプロダクトキーのみ送信致します。
※DVDメディアなどは同梱されません

https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10
1,ツールを今すぐダウンロード
2,PC 用にインストール メディアを作る
3,USB フラッシュ ドライブまたは DVD) を作成する
4,作成したインストールメディアを接続及び挿入してから、お使いのパソコンを再起動します。

21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2021/03/12(金) 02:55:59.38 ID:CV8FShF3

パソコン買ったのかな


このスレッドは過去ログです。