Zoomの会議で背景を変えてる上司の髪が…

1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2021/03/06(土) 05:17:46.06 ID:Ok9IbFq9

薄いから背景になったり髪になったりしてる

2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2021/03/06(土) 14:18:44.22 ID:Qj5UeYlo

何で皆平気であの中華アプリ使えるわけ?プライバシー守られてないぜ

3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2021/03/06(土) 14:30:32.68 ID:m3TaulQh

機能が一番いい
無料で同じ機能のものが出たらそっち使う

4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2021/03/06(土) 14:45:46.40 ID:DUJjjEh6

Zoomって中華アプリなん?

5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2021/03/06(土) 19:27:51.87 ID:Qj5UeYlo

皆知らんのか
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%BB%E3%83%A4%E3%83%B3
>>3
具体的な機能を挙げてごらん

6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2021/03/06(土) 21:34:17.81 ID:Xc86oZep

まーだんなこと言ってる奴いるのか
結局代用効かん機能も多いしここまでシェア広がってるんだから使わない手はないでしょ
大体多国籍企業は同じ問題抱えるんだし
その調子じゃ一生LINEも使えないし
そもそも国防上の秘密とか話すんじゃないなら直ちに問題ないでしょ

7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2021/03/07(日) 04:54:25.72 ID:75H6hLqH

でも本来なら自社のサーバー内で会議できるようにすべきだよね
zoomが許されるなら、社内メールなんて使わずにgmailでいいよね

8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2021/03/07(日) 12:31:40.92 ID:dNX6OieL

そんなあなたにGoogle workspace

9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2021/03/07(日) 12:41:16.03 ID:4t3QzolA

何かにつけてLINE引き合いに出す奴いるけど
使ってないし使う予定もないので解釈に困る


このスレッドは過去ログです。