ニコ動が負けたのってgoogle検索せいじゃね

1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2020/11/08(日) 15:51:45.14 ID:Iw/ntps2

機能とか金とかいろいろあるけど、youtubeとニコ動の一番大きな差は動画を見る一般人の数のだと思うんだよね
一般人がどうやって動画にたどり着くかと言うと、動画サイトに入って検索するんじゃなくて、検索サイトで検索して出てきた動画を見るわけだよ
で、googleで検索すると、youtubeの動画が優先的に出てくるわけ
一般人は見れればどの動画でも同じだから、一番上の動画を開くから、youtubeに一般人が集まるのは当たり前じゃね

2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2020/11/08(日) 19:54:03.35 ID:uGRBwlZN

グーグルのサービスがみんな同業者を制して天下とってるわけじゃない
ニコニコは市場拡大を意識せず国内囲い込みという他社が失敗したモデルを踏んだだけのことでは

3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2020/11/08(日) 20:02:05.70 ID:1O0H9KLn

ID登録しないとまともに使わせてくれない
脱Flash遅れてグダった
金払ってもクソ画質

4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2020/11/08(日) 20:24:12.12 ID:/m3dRHxa

動画をコメントで彩って遊ぶのは楽しかったが
停止・巻き戻しのできないニコ生では動物的な反射コメントしかできなかった
それならYoutubeでよかったしYoutubeが全ての点で上回っていた
それでYoutubeを再発見したユーザーの目には
画質も回線も悪いニコニコの動画は見るに堪えなかった

5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2020/11/08(日) 20:45:16.67 ID:LAnY7qS5

画質悪い読み込み制限ありログインしないと見れないプレミアにならないと制限かかりまくりのクソだからだよ

6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2020/11/08(日) 21:34:01.14 ID:8zMGwbWK

収益化の観点でもはやニコ動使わんだろ

7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2020/11/08(日) 21:59:29.67 ID:heD5qYZk

負けたとか言ってるやつに限って埋もれた良動画に見向きもしない

8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2020/11/08(日) 22:00:45.77 ID:3MH5n0Rm

負けたってのはよく分からんが
収益化できるyoutubeにここ数年でニコニコ発祥の文化が流出してるのは感じる

9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2020/11/08(日) 22:29:41.68 ID:vq3h+RlL

Bingつかってるとニコ動が候補に挙がったものだが、いざ見ようと思うと
>>3-5
に書かれているとおり、壁が高く使う気にならなかった
レトロPCの動画なんかは、ニコ動にしか置かれていないものが結構あった
だが、壁を乗り越えてまで見ようという気にはならなかった

10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2020/11/08(日) 22:36:28.07 ID:8jm26mtJ

最近までシークバーもまともに使えなかったしなあ
今更いろいろやってるようだけど

11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2020/11/08(日) 23:00:06.75 ID:z2LLCv7G

コメント流れるのやコメント職人が現れる点だけはニコニコ動画の方が好き
ようつべでもコメ付きの転載動画の方が再生数多いし同じような人が多いんじゃないかな

12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2020/11/08(日) 23:01:06.05 ID:z2LLCv7G

コメント流れる仕様なら比較的レスバトルしにくいからか
つべのコメ欄よりは平和だし

13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2020/11/08(日) 23:44:27.29 ID:mw89G/Uc

このスレは荒れる

14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2020/11/09(月) 08:28:50.68 ID:fB+CXFQl

負けたらそこで試合終了じゃん

15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2020/11/09(月) 15:54:18.35 ID:MCe4AuFj

コロナの影響でニコニコにもチャンスあるんじゃないか?

16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2020/11/09(月) 19:26:48.33 ID:tmDw1S8a

ニコニコはもう回線買う資金も残ってないだろう
コロナで一発逆転だと大規模な宣伝打って急にユーザーを集めたら回線落ちする
ドワンゴは回線落ちするほどユーザーが来てスゴイとお寒い自画自賛で笑い
集まったユーザーはただ失望して去っていく

17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2020/11/09(月) 20:09:26.16 ID:B7bD3XgL

下手に会議だのに金や手間をかけずにインフラ回りを整備しておけばよかったのにね
そのせいでユーザーが離れまくってる


このスレッドは過去ログです。