ずっと友達に「自分の部屋にウォーターサーバーあるよ!すごい便利!」って自慢してたけど

1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2020/04/30(木) 15:01:54.81 ID:YhtqovOF

ウォーターサーバーではないらしい…;;
https://item.rakuten.co.jp/r-kojima/6502761/

2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2020/04/30(木) 15:25:24.45 ID:MfqCpsfD

パチモンでも掴まされたのかと思ったら全然違うじゃねーか!

3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2020/04/30(木) 15:27:23.00 ID:tl+F5A6B

ワロタ、おばあちゃん家にあるやつじゃん

4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2020/04/30(木) 15:55:24.45 ID:g+T2jc+X

保温の消費電力が洒落にならんから電気ケトルに変えたわ

5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2020/04/30(木) 16:06:47.47 ID:iObRC67X

友達にあやまってこい

6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2020/04/30(木) 16:08:59.90 ID:kZZvCivl

すげーかっこいい

7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2020/04/30(木) 16:10:38.28 ID:Vv8qlbux

友達招待しろ

8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2020/04/30(木) 16:32:41.84 ID:GUUiODDq

事務室に良くある

9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2020/04/30(木) 16:34:05.46 ID:Mzlc7BIl

正直ウォーターサーバーなんかより必要な家電だよね

10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2020/04/30(木) 19:22:14.16 ID:LJ6XQZFh

電源入れっぱなしか

11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2020/04/30(木) 19:26:46.79 ID:YhtqovOF

保温50度に設定したんだけど、45度になったら自動で55度まで温めるのを繰り返してるみたい
一時間に一回くらい温めてる気がする

12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2020/04/30(木) 19:42:12.66 ID:bwiHn0FP

>>1の次に電気ケトルですっげー!ってなって
色々あって悟り開いでレンチンになるよね

13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2020/04/30(木) 19:53:13.79 ID:Y0BWh9t8

実家はずっとこれ使ってたから自分にとってはむしろ電気ケトルの方がイレギュラーだった

14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2020/04/30(木) 19:56:48.06 ID:vQczgcVW

可愛い

15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2020/04/30(木) 19:56:49.28 ID:wKP+jxDO

>>4
95℃設定だと何度も再沸騰するから電気代かかる

16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2020/04/30(木) 20:36:29.90 ID:6F4fO+wD

業者が水を入れに来るまで水分なしで過ごすのか

17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2020/05/01(金) 02:47:40.42 ID:5PtEOV3h

全然ウォーターをサーブしてねーじゃねーかwwwwwwww

18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2020/05/01(金) 19:32:51.75 ID:c5TX4jXN

東京の息子にメール届くやつ

19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2020/05/01(金) 20:02:48.19 ID:KGKCvERl

https://i.imgur.com/c1gqy1Q.jpg
これだろうなーと思ったら違った

20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2020/05/02(土) 19:19:16.03 ID:ntY69/I6

2Lペットボトルに水を入れて部屋に置いておくのはウォーターサーバーになりますか?


このスレッドは過去ログです。