朝4時起き生活やってる

最新10レス
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2020/01/26(日) 20:01:13.64 ID:1h0fVTL3

快適

2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2020/01/26(日) 20:36:26.94 ID:9o8CTlbe

夜は何時に寝てるんだろう

3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2020/01/26(日) 20:47:18.94 ID:CSCaPxqw

理想的

4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2020/01/26(日) 21:46:58.42 ID:zsfCcPCq

9時に寝てる

5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2020/01/26(日) 22:34:12.91 ID:PBWzhl0p

何でそういう時間にしたの?

6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2020/01/26(日) 23:13:17.15 ID:f2/soi5v

なんでちんこ出してないの?

7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2020/01/26(日) 23:39:22.31 ID:RO6cbFQ4

早朝4時起き朝9時寝とかすげぇな

8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2020/01/27(月) 00:13:25.70 ID:O91QTCK7

しかし、そんな生活一度はしてみたいもんだな

9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2020/01/27(月) 00:23:35.38 ID:UZsj4M6B

高齢ネッパー

10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2020/01/27(月) 00:51:37.13 ID:NxhpYiYh

暗い時間に起きるのって体に良くないらしいよ

11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2020/01/27(月) 01:25:43.95 ID:hRqW7DEU

むしろ窓から出されたちんこが眩しくて目が覚めるのでは

12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2020/01/27(月) 04:02:28.10 ID:MmEldNiS

朝から趣味する時間を作ってる
6時半には会社で仕事始めてるよ

13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2020/01/27(月) 07:28:28.51 ID:HhkMq6Lp

だからなんだよ

14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2020/01/27(月) 07:33:42.07 ID:ITHLqmbz

だからなんだはワロタ

15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2020/01/27(月) 08:08:25.35 ID:7Ncrqo4Y

じゃあ帰りは結構早いの?

16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2020/01/27(月) 12:17:48.23 ID:fGWfkbLH

悪いけど年齢と職種が気になる
6時半から会社で仕事って
普通の人間からみたら迷惑以外の何者でもないから
もし社長だったら最悪だよ従業員が可哀想だな

17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2020/01/27(月) 12:40:59.73 ID:1GIdQQMO

だからなんだよは確かにww

>>16
年齢は20代後半、職種は訳あって言えない
フレックスタイム制だから就業規則的に悪いことしてる訳ではないんだよ
その分定時かそれより早く帰る時もある

18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2020/01/27(月) 12:52:39.09 ID:Nh7fQBWa

6時半出社しても定時なのか…

19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2020/01/27(月) 13:48:21.64 ID:fGWfkbLH

そうなのか・・
なおさら職種聞きたくなってなってきたが
まあそれは置いとてブラック企業とかではないのか?

20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2020/01/27(月) 14:20:14.81 ID:uJO7er9M

それはフレックスって呼んでいいのか?

21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2020/01/28(火) 06:24:38.68 ID:oECX0+AF

ちょっと引かれ気味で笑う
始業前働いた分の残業は付くし月平均30-40くらいなのでブラックではないはず

>>20
従業員が始業と終業の時刻を自由に決められる、ってのが本来の制度らしい
一般的に使われる意味合いとは違うかもね

22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2020/01/28(火) 12:17:16.89 ID:OLxvE8s1

特殊な仕事みたいだな月平均30-40くらいだと全然ブラックじゃないね
給料も高いのかな

23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2020/01/28(火) 15:35:08.47 ID:YzzS/SqX

外資系の営業か?

24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2020/01/28(火) 20:10:51.29 ID:kKZDm3jr

ヤのつく自由業では

25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2020/01/29(水) 13:17:08.68 ID:pLaue3dB

始業と終業の時刻を自由に決められるなんて羨ましいな


このスレッドは過去ログです。