マイノリティーを理解するのって社会的に得なの?

最新10レス
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2019/03/09(土) 20:19:26.40 ID:avusSGiH

それを理解するマジョリティーの経済負担はどのくらいなの

2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2019/03/09(土) 20:30:19.81 ID:tr2OrWdQ

オチンポ100本分

3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2019/03/09(土) 20:34:09.21 ID:avusSGiH

>>2
お前ふざけてるけど女の子からチンコが生えてそれをしゃぶりたいというネッパーの性癖を理解する世の中の経済負担とか考えたことあんの?
マイノリティーの癖に図に乗るんじゃない

4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2019/03/09(土) 20:39:59.85 ID:mbcH1BwA

そういうこと言っちゃう人も今の社会ではマイノリティーじゃね

5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2019/03/09(土) 20:42:40.49 ID:DQV20nN1

誰だってマジョリティの側面とマイノリティーの側面があると思うよ
全ての点において多数派であることはありえないんじゃないの?
例えば共産主義者(少数派)の異性愛者(多数派)

6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2019/03/09(土) 20:44:37.79 ID:hhL958dC

理解する必要はないしできない
生理的に無理なものはどう頑張っても無理
理解するのではなく理解できないことを理解したうえでお互いに距離をとり必要以上に干渉しないことが重要だと思う

7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2019/03/09(土) 21:20:24.08 ID:avusSGiH

わからん、俺にはわからん
でもお前らがそう言って作る社会が社会なんだろう
俺は考えるのに疲れた
ゲームでもやるか

8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2019/03/09(土) 21:32:57.62 ID:hhL958dC

そうだよ
食う寝るオナニーでいいんだよ

9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2019/03/09(土) 22:56:57.37 ID:o5KOp4SM

人は自分が多数派の時に他人の自由を奪うのは平気でも
自分が少数派の時に自由を奪われるのは大いに気になる
って偉い人の本で読んだ

10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2019/03/09(土) 23:03:00.85 ID:uQAdWYMm

だから自分が多数派の時に自由を奪わないから自分が少数派の時も自由を奪わないでねってのが世の中の流れ?

11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2019/03/09(土) 23:23:43.55 ID:o5KOp4SM

世の中の流れはしらんが多数決を採用してる社会では立法を通して簡単に自由を奪われるから気をつけろって書いてあった
そのことにみんな気づいたのでは

12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2019/03/09(土) 23:34:24.77 ID:OwtkDDNv

あれここVIPだよね?

13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2019/03/09(土) 23:45:03.27 ID:YfAeLe++

マジレス大好きNEPだぞ

14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2019/03/09(土) 23:48:05.30 ID:BHMhkkVG

個人が尊重される限り全員がマイノリティだよ
権力や多数者によってマイノリティが設定されるのを認めるのであればあなたはその買ってもいない大外れくじに当選する権利を自動的に保有することになる

15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2019/03/10(日) 00:26:46.31 ID:K34z+JCe

>>13
そいつらマイノリティーでもない気がする

16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2019/03/10(日) 02:18:42.45 ID:hWAQHL9q

うんち

17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2019/03/10(日) 02:25:49.06 ID:d8Zhn6Nb

とりあえず男の娘の画像貼ろ?

18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2019/03/10(日) 02:30:24.83 ID:K34z+JCe

https://i.imgur.com/aEQUEVG.png 

19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2019/03/10(日) 02:35:21.52 ID:fLAGXOok

「ネタにマジレス」って指摘って聞いたことあるけど
マジレス自体を否定する流れって従来のネットでそんなあったか?

20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2019/03/10(日) 09:37:07.49 ID:fctInw5U

ねっぷとかいうマイノリティ

21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2019/03/10(日) 10:03:38.96 ID:fnSOJ2Ca

ネットじゃなくてもみんなでふざけてるとこに現実的な意見で水を指す奴は批判されるだろ

22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2019/03/10(日) 10:19:07.62 ID:sxKU3MtB

根はEarnestなピープル
略してNEP

23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2019/03/10(日) 10:26:15.47 ID:n/9DlPCM

実際マイノリティーから特需生まれたりするんだからな
ふたなりだって需要あるしジャンルとして確立しててそれでご飯食べてる人だっているんだよ

24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2019/03/10(日) 10:32:31.52 ID:gpqW/Uli

ネタにマジレスが悪ならマジスレにネタも悪
なんでもありの板なんだからスレ毎に空気を読まんとな

25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2019/03/10(日) 10:50:13.36 ID:sab8h9uB

確かに同人誌って公式で触れられないようなマイノリティーが俺の性癖を知れ!おお、同士がいたか!的な目的で書くものだし

26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2019/03/10(日) 11:02:29.94 ID:Zi2X9g6E

だって連中の言う多様性って駄々の口実でしかないじゃん
多様性なら理解しないのもまた多様性の一つだろ
ほっとけっての


このスレッドは過去ログです。