電波時計

1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2019/03/02(土) 17:39:17.85 ID:EtgCBDWK

店頭に並んでるやつ全部時刻違うの何の冗談だよ

2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2019/03/02(土) 18:11:03.06 ID:L5eZ6heh

電波時計は毎日受信して調整すること前提だから受信できない場所では精度が死ぬほど悪い

3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2019/03/02(土) 19:42:29.19 ID:5ioHBaI+

電波時計もそのうちなくなるのかな
本来は自動調整という機能なんだが遠隔操作として使う人が多いと思う
手が届かない所に設置したりとか
その意味で役に立ってる

4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2019/03/02(土) 21:34:08.52 ID:NNOWPYW8

アルミホイル巻かないと

5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2019/03/02(土) 22:08:44.60 ID:39SszofV

うちにある SEIKO のやつはスタート時に5分遅れとかにしておくと
ずっと5分遅れのままなのよ。初期設定が大事なのねん。

6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2019/03/03(日) 12:08:35.64 ID:AFZqvH7h

量販店の店内って電波届かないから店頭では殆ど電波時計は合わないよね
買ってきて最初に合わせるときはスマホでJJYエミュレーターとか使うとすぐ合わせられるよ

7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2019/03/05(火) 18:29:19.83 ID:l43RMFhl

電波時計の電波がそんなに弱いなんて知らなかったわ
みんなありがとう


このスレッドは過去ログです。