俺が最高に便利で何でもあると思ってたあのダイソー店舗は小型店だった

1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2018/05/23(水) 23:21:17.04 ID:JtE5F7kb

ダイソーには小型店、標準店、大型店の3種類があるらしい
俺が信じてきたあのダイソーはダイソー界では雑魚の小型店だったというのだ
この世界の広さ、にわかには信じられないが次は一番近い標準店へ冒険したいと思う

ネップの藤岡弘、に俺はなる 〜完〜

2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2018/05/23(水) 23:22:07.74 ID:T/ixg0Cc

そんなたいそーな話じゃないよ

3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2018/05/23(水) 23:49:18.83 ID:Czq6pnYc

厚木のアットとかいうの中に入ってるダイソーは超でかい

4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2018/05/24(木) 00:34:48.00 ID:wAWBRf8M

ちなみに標準店でも取扱商品数が大型店並のところもあるから気を付けて行けよ
生半可な気持ちで行ったら死ぬぞ

5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2018/05/24(木) 01:48:09.83 ID:4u+qaa0s

勉強になったぜ
オラも田舎から一歩踏み切って標準店を探してくる


このスレッドは過去ログです。