どうせ人もいない深夜だし ID:I0kcZrEE

29@( ●)(●)@◆YaKuLtooW2:2018/05/14(月) 06:41:34.26 ID:I0kcZrEE

タンデムベルトの装着について補填

https://i.imgur.com/bwze4ych.jpg
XJRのようにシートサイドに取り付けボルトが来る場合は

30@( ●)(●)@◆YaKuLtooW2:2018/05/14(月) 06:43:03.54 ID:I0kcZrEE

https://i.imgur.com/n2s1rvjh.jpg
外側からだと穴の位置決めが困難です

31@( ●)(●)@◆YaKuLtooW2:2018/05/14(月) 06:44:48.23 ID:I0kcZrEE

https://i.imgur.com/4eVhpJSh.jpg
このような車種の場合は裏の取り付けナットに長めのボルトをネジ込んで

32@( ●)(●)@◆YaKuLtooW2:2018/05/14(月) 06:46:51.26 ID:I0kcZrEE

https://i.imgur.com/J5nknFdh.jpg
飛び出したボルトの頭をハンマーで軽くコンコン
強く叩くとボルトの頭が潰れて外せなくなるのであくまで軽く

33@( ●)(●)@◆YaKuLtooW2:2018/05/14(月) 06:49:09.25 ID:I0kcZrEE

https://i.imgur.com/9gb9lI0h.jpg
やがて丸く穴が開きます
カッターやハサミだといびつな穴になり破けの原因にもなるので
素人ならこの方法がベター

34@( ●)(●)@◆YaKuLtooW2:2018/05/14(月) 06:51:13.20 ID:I0kcZrEE

https://i.imgur.com/3clDoA4h.jpg
鋭角な切れ目が無ければ成功
変な引っ張り方しない限りここから破ける事は無いはず

35@( ●)(●)@◆YaKuLtooW2:2018/05/14(月) 06:57:17.54 ID:I0kcZrEE

https://i.imgur.com/u3wyZuXh.jpg
ベルト無し

https://i.imgur.com/nj05KvMh.jpg
ベルト有り

やっぱりベルトが有った方が見た目も引き締まりますね

因みにこのベルトは「乗車装着」に含まれる部品なので
二人乗り登録してある車両の場合付いて無いと車検に通りません

定員変更で一人乗り登録するなら別ですがもしも彼女が出来て
タンデムしたいと言い出した時の為に二人乗り登録は維持しましょう

36@( ●)(●)@◆YaKuLtooW2:2018/05/14(月) 07:03:44.22 ID:I0kcZrEE

さて次はスーパーフォアみたいなベルトの端がシート裏に回っている車種の場合
これは簡単なのでベルトの端末処理のやり方を中心に説明します

https://i.imgur.com/35RJoAwh.jpg
まずはダイソーでこれを買って来ましょう
安物はどうもと言う人はホムセンに行くと藤原(SK11)のやつが買えますがメーカー品でも200円程度
ちょっと使うくらいなら大差ありません

なおこの画像見ていかがわしい事考えた人は尻うどんの刑です

37@( ●)(●)@◆YaKuLtooW2:2018/05/14(月) 07:08:23.80 ID:I0kcZrEE

https://i.imgur.com/vYp3Zxxh.jpg
まずは古いベルトから金具を外します
裏側からマイナスドライバーでこじって外しましょう
この金具は取り付け時にボルトで閉め込まれるので極端に曲げなければ再使用は容易です

結構力が要るので手が滑ると手に穴が開くので用心だゾ

38@( ●)(●)@◆YaKuLtooW2:2018/05/14(月) 07:11:03.24 ID:I0kcZrEE

https://i.imgur.com/yhRzVzPh.jpg
ある程度金具を起こしたら次は表側もこじります
ボルトで閉め込まれる部分が凹んでるのでそこを平らにする感じでやると上手く行きます

39@( ●)(●)@◆YaKuLtooW2:2018/05/14(月) 07:22:49.82 ID:I0kcZrEE

https://i.imgur.com/Vc66bith.jpg
最初に開ける穴の位置は適当で構いませんが金具からちょっとはみ出すくらいが妥当
あまり詰めると切れる原因になるので余裕を持たせて下さい

それと先程の安物ポンチで良いと書いた理由はポンチ開けは下敷きの方が重要だからと言うことがあります
固くて刃先を痛めない下敷きなら何でも良いのでとりあえず適当な材木を使うか
無ければポンチと一緒にプラスチックのまな板を買って下さい

画像の下敷きは機関車の脱線復旧に使う時の油圧ジャッキの調整板で
まな板とほぼ同じ材質です

簡単な鈑金などをする人なら重い台に大きめのまな板を張り付けた物を作っておくといろいろ便利ですよ
ついでにプラスチックハンマーと銅ハンマーがあると工作範囲が広がりますのでお薦めします


このIDをNGリストに追加する

今後このIDの書き込みやスレッドを表示したくない場合、以下のボタンをクリックしてください。
NGリストに追加

このスレッドは過去ログです。