ペンタブ貰ったから練習してるんだけどさ

1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2017/07/06(木) 22:33:33.34 ID:36a+fhPr

ただでさえ絵描かないのにペンタブだと思った線すら書けなくてハゲそう
トレスするのも申し訳ないからあたりだけ書いてダッドリー描いたけど
30回ぐらい負けてそうな顔になった
https://i.imgur.com/g0DbXCZ.jpg

2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2017/07/06(木) 22:36:15.29 ID:OR1MOij3

レッツゴージャスティーン

3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2017/07/06(木) 22:42:11.04 ID:f7NDWikZ

デジタル移行したら画力上がると勘違いしちゃうよね

4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2017/07/06(木) 22:57:02.45 ID:61YUaYtM

延々とタブレットやドローイングソフトの話ばっかりしてる人は何か勘違いしてると思う
上手い人は紙と鉛筆でも上手いです

5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2017/07/06(木) 23:12:21.96 ID:7hTHHXi4

タブレットって普通のドローイングであんまり上手く使えないベジェ曲線とか使いこなすには向いていると思うけどね。フリードローに向いているとは言い難いよね。曲線にしてしまえば変形とかできて微調整楽だし。

6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2017/07/07(金) 01:55:47.61 ID:HxahIOLi

むしろ鉛筆のほうが書きやすくない?
ドローイングソフトはまあそうなんだろうけどじゃあペイントソフトはって感じ

7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2017/07/07(金) 02:13:56.21 ID:AXWMzkOE

ペンタブはデフォルトのままだと摩擦少なめで描きにくいけど芯変えたりすれば鉛筆の描き味に近づけれるよ

8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2017/07/07(金) 04:53:31.00 ID:G8wwqBf1

慣れるとツルツルのが描きやすくなるけどね
フェルト芯なんかはすぐ削れて俺的にはだめだ

9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2017/07/07(金) 05:47:23.21 ID:AXWMzkOE

その辺人それぞれやろうなぁ
俺は標準芯だとペンコントロール力明らかに落ちるし正円さえまともに描けん

10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2017/07/07(金) 15:25:06.25 ID:FUjpl2FM

マウスより描きやすいのかなと思いワコムの一番安いやつ買ってはみたけど
一日で挫折して相変わらずマウスで描いてる

11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2017/07/07(金) 17:20:17.50 ID:AXWMzkOE

線画からやるならできればLか液タブはほしいね
ワコムのサイトにもあるけど液晶と近いサイズで1:1で描けるのが理想

12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2017/07/07(金) 18:02:20.69 ID:7dMlIC5E

タブレットで線画描くのと
紙に鉛筆で線画描いて取り込んでデジタイズするのと

どっちが楽なんかな?
線画だけだと取り込んでも修正がそう時間かからないと思うのだけど

13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2017/07/08(土) 04:39:44.37 ID:aeQ+MOHX

アナログ線画をベクター線画にするってこと?やっぱどうしてもところどころガタガタになると思うで
ラフだけアナログの方がええんちゃうかな
個人的にはデジタルはアナログより工夫しやすいし派手にバリバリ描きやすいと思うけどね
液タブしか持ってないけど電機屋でいじった板タブはなんか使いにくかったな
色々機械いじってみるとか手振れ補正調整してみるとか試してみても良いと思う

14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2017/07/16(日) 19:02:42.61 ID:hLisWlKl

保守


このスレッドは過去ログです。