なぜカフェインは規制されないんだろう

1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2017/06/02(金) 01:12:51.43 ID:5NgDweLJ

あれも中毒性があり麻薬と同じだよね

2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2017/06/02(金) 01:16:49.94 ID:83EF6w8H

ラリらないじゃん

3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2017/06/02(金) 01:40:33.49 ID:orvd7xcS

来たら終わってた

4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2017/06/02(金) 05:22:18.69 ID:9TwR9sbn

酒が規制されない不思議
事故とか殺人めっちゃおきてんじゃん

5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2017/06/02(金) 05:52:20.13 ID:WYq7WLF8

日本だと、カフェイン抜いたコーヒーや紅茶が高くてね(だいたい輸入品)・・・
たまに在庫整理で安くなったときに買うけれど、
普段冬は番茶、今ぐらいの季節からは麦茶がメインの飲み物

6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2017/06/02(金) 06:35:12.38 ID:RnzPv3xN

いうほど中毒性あるか?

7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2017/06/02(金) 07:17:53.07 ID:8/ElJgdD

酒が飲みたくなることはあってもコーヒーが飲みたくなることはないな

8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2017/06/02(金) 07:19:30.37 ID:3hiKBfXp

お茶や紅茶にも入ってるけどそれも規制すんの?

9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2017/06/02(金) 10:45:06.90 ID:n0WU2Czm

緑茶のがコーヒーよりカフェイン多いしな

10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2017/06/02(金) 11:15:13.28 ID:H1Pb3Fz7

中毒性があるから危険というならまずネット規制だよな

11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2017/06/02(金) 13:14:22.69 ID:D+r/cd3U

じゃあ砂糖も禁止か

12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2017/06/02(金) 15:22:11.69 ID:TNn/usmN

海外の方がカフェイン大量のエナジードリンク売ってるだろ
日本はマシな方だ

13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2017/06/02(金) 16:07:29.73 ID:fC2XtY2G

日本人はアルコールに弱い体質の人は多いけど代わりにカフェイン耐性が強い傾向があるんでしょ
海外やばくね

14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2017/06/02(金) 16:15:37.91 ID:+kGAwxVW

白人はアジア系よりカフェイン耐性弱いから外国のエナドリがヤバイかというとそうでもない

あっちは量が多いからカフェイン量も多くなるだけなのと、日本のは成分が減らされてるから外国のが強そうに見えるだけ

15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2017/06/02(金) 17:16:31.24 ID:/aah+vxt

健康至上主義社会とかHarmonyかな?

16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2017/06/02(金) 18:55:26.86 ID:NDJbn3h0

他人と全く会わないと具合悪くなるのも中毒?


このスレッドは過去ログです。