「よろしかったですか?」「了解しました」

1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/12/16(金) 20:05:09.79 ID:wmJjZKTp

みたいなの見てると言葉狩りって怖いなあって思うよね
もともとは正しい用法でも誰かが間違ってると難癖をつけてマナー屋とかの怪しいビジネスが大声で言いふらせばいつの間にか「間違った日本語」の出来上がりってもんで
いやまあ言葉一つ程度ならそれでもどうってことはないけど政治だったり科学の世界で似たようなこと起こったら大惨事になりかねないと思うのよ

2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/12/16(金) 20:06:31.99 ID:wmJjZKTp

…ごめん立てるサイト間違った
本当に申し訳ない

3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/12/16(金) 20:07:20.28 ID:KZ4nVdDL

許さん

4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/12/16(金) 20:22:34.89 ID:8N32MPVM

よくわからんけど接客業で「了解しました」とか言おうものなら厳重注意だよ

5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/12/16(金) 20:22:55.94 ID:qIxNbzqs

合点承知の助!

6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/12/16(金) 20:25:23.17 ID:MafZEA+t

かしこかしこまりましたかしこー

7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/12/16(金) 20:25:41.38 ID:0PuG238n

よろしかったですかって何故言うんやろ
よろしいですかの方短いし楽やん

8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/12/16(金) 21:41:41.00 ID:hgpQjUld

「よろしかったですか?」が間違ってるのかと思ったら
「了解しました」が間違いなのか
え?

9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/12/16(金) 21:52:45.42 ID:N0xl+MXX

最近の裏サンデーの就活漫画で誤用知ったわ
承知しましたなのね

10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/12/16(金) 21:53:36.18 ID:877nwSwp

サツリクルートか
了解しましたは案外有名だと思うけどな


このスレッドは過去ログです。