ネッパーの中にHDDソムリエはいらっしゃいませんか?

1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/11/06(日) 01:29:44.53 ID:Is03UZaT

データドライブ買い替えたいから最近のHDD事情おしえて
おみくじとかまだあんの?

2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/11/06(日) 01:31:44.03 ID:2ql7DuaJ

HDDのことは欲しらんけどSSDとかいうポンコツを勧めてくる奴はシカトするんだぞ
ビリ・ゲイツの下僕だから絶対に信用するな

3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/11/06(日) 01:35:20.77 ID:Is03UZaT

はい、丁重にシカトします
SSDはシステムドライブと仮想マシンの作業ドライブ用として使ってるけど足りてる

4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/11/06(日) 01:47:21.65 ID:hObRMpkH

尤もSSDも値段下がってきたし最近はありじゃない?
ゲームとかするなら特に

5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/11/06(日) 01:54:50.12 ID:4+NdqaZJ

SSHD買いませう

6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/11/06(日) 02:43:51.48 ID:Is03UZaT

いえ、HDDでお願いします
WDの緑が青くなったり赤プロとかあったり何が何だか

7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/11/06(日) 04:05:49.29 ID:vnDl9KrW

SSD買え

8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/11/06(日) 05:06:27.22 ID:dPqxubY1

日立なくなったからWDが、無難かなと思って使ってる

9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/11/06(日) 05:40:25.06 ID:XTeivYDG

https://www.backblaze.com/blog/hard-drive-failure-rates-q2-2016/
とりあえずこれ

10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/11/06(日) 09:29:12.10 ID:EKcLQjYB

HDDムッソリーニに見えた

11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/11/06(日) 12:05:50.09 ID:T/T0rMQk

>>8
日立のHDDいまだにぶっ壊れなくて逆に困る

12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/11/06(日) 12:31:59.59 ID:GA8xqsH2

東芝のHDDには3種類ある
旧来から持ってた2.5インチのライン(同年代の日立のと比べてすぐ壊れた)
富士通から買収した業務用(現在は民生用)のライン(MDから始まるやつ)
日立から買収した民生用のライン(DTから始まるやつ)

ちなみにDTシリーズはまんま旧HGSTのHDDの使用感であり
速度もHDDにしては凄まじいが耐久性は正直不安

13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/11/06(日) 12:34:21.33 ID:GA8xqsH2

WDのHDDは青だけ買ったのでそれしかわからんけど
倉庫にするならお値段もお安いしいいでしょう
ただInteliPointだかなんだかいうヘッド退避機能がいまだに有効になっているので
ロードアンロードサイクルカウントが増えまくるのが気になる場合は
ソフトウェアを用いてオフにする必要がある

14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/11/06(日) 12:37:22.41 ID:GA8xqsH2

SeagateのHDDは薔薇4の頃とあんまり変わってない印象
超静かでアクセス音も大してなく、気がつけば死んでいる
ST2000はなんか不具合があったとかでファームウェアアップデートをする事になったけど
うちのはアップデート後はサブ機でまあまあ元気にやってます
ちなみに友人の同型番のは買って数ヶ月でぶっ壊れて送り返すハメになったとか

15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/11/06(日) 12:39:38.33 ID:GA8xqsH2

現HGSTのはわかんね
あと東芝のMDシリーズはやかましいらしい
まあうるさいのは大体アクセス音だから
倉庫用に使うならどれ入れようが大差ないと思うけど

16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/11/06(日) 20:06:22.00 ID:XTeivYDG

思いついたから東芝3TB買ってきた
価格.comより安かった。型番は見る前にケースに入れてしまった
エージング中。動作音は静か

17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/11/06(日) 20:51:25.22 ID:Is03UZaT

WD赤と紫ってどう使い分ければいいの?

18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/11/06(日) 23:50:08.15 ID:DlCPa+Sj

このスレ見てポータブルHDD欲しかったの思い出した
さっきAmazonでWDの1.5TBポチったわ


このスレッドは過去ログです。