CD買おうよ

最新10レス
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/10/23(日) 23:35:49.53 ID:T7vSF/5r

CDはいいよ
CD買おうよ
みんなCD何枚持ってるの

2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/10/23(日) 23:46:18.73 ID:iPl6qkmN

うーん6、7枚!

3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/10/23(日) 23:49:39.84 ID:BKvKDTbC

しょっちゅう買ってたけど置く場所なくなってきたから自重してるよ

4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/10/23(日) 23:51:06.58 ID:T7vSF/5r

アニソンCDはノーカンね
あでもやっぱりありかないやノーカンだな

5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/10/23(日) 23:53:43.23 ID:i0c+1eFP

iTunesでいいわ
円盤買うと置き場所に困るし

6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/10/23(日) 23:54:46.44 ID:BKvKDTbC

ダウンロード販売はいいんだけどあの値段で圧縮音源買わされるのが納得いかない
可逆で売れよって思う

7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/10/23(日) 23:57:58.61 ID:T7vSF/5r

最近のバンドでなんかいい奴らいない?
サチモスってのははこないだ1枚買ってみたけどなかなか良いからちょっとおすすめ
基本ロックが好きだから最近のバンドであまり聴かないR&Bみたいなソウルみたいなジャズみたいなロックで良かった

8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/10/24(月) 00:14:57.19 ID:ZrVpuru4

プレイヤーもないしPCの光学ドライブぶっ壊れちゃってなー

9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/10/24(月) 00:17:41.45 ID:ZAwG74p9

車で聞くために買ってる

10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/10/24(月) 00:56:26.37 ID:oUFcLeZB

東方のアレンジCDが大量にあるわ、毎年ふえるから困る

11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/10/24(月) 01:00:16.31 ID:03k5I2p+

CD嫌い
BD大好き

12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/10/24(月) 18:36:08.46 ID:hi9d9az7

エロゲのサントラは良いものだ
カスラックマーク入ってないし

13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/10/24(月) 18:40:31.86 ID:+fbaitLz

6枚くらい

14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/10/24(月) 18:55:37.17 ID:x+HU9BGU

エロゲのサントラは3000円取るんだからフェードアウトじゃなく一つの曲として完成させてほしい

15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/10/24(月) 20:20:54.89 ID:UPuSjdu+

やっぱり太陽誘電だよな

16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/10/24(月) 20:23:09.33 ID:om/1L3o4

ハイレゾをDVDで出せば売れるんじゃない

17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/10/24(月) 20:30:04.73 ID:FwQt1zjQ

レンタルばっかだわ
好きなアーティストとか同人音楽は買うけど

18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/10/24(月) 20:52:11.96 ID:zSDm8pO0

いい加減SACDで出せやと 音源どうにかしてくれや

19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/10/24(月) 21:08:34.39 ID:ZrVpuru4

ジャケとかブックレットは魅力を感じるけど光学メディアはめんどい
リッピングするのすらめんどい
CD買ったらFLACダウソする権利もついてきたらいいのに

20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/10/24(月) 21:09:44.54 ID:qC2nsKED

SACDなんか流行る以前に時代遅れになって
高ビットレートなリニアPCMのほうが音質追い抜いてるんとちゃうやろか

21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/10/24(月) 21:12:29.18 ID:cg5Nps4j

デジパック仕様のCDのあのビニールケースが聴くたびにクシャクシャになる

22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/10/24(月) 21:42:56.49 ID:lGeqEJLz

>>20
デジタル配信がもっと主流になったらそうあって欲しいけど、業界が光ディスクに拘るのならせめてもういい加減CDはやめてくれやと思う
AVメーカーがハイレゾとか打ち出してる割にはレコード会社が乗り気じゃなさそうなのがチグハグでなんだかなあ

23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/10/25(火) 00:04:40.14 ID:v7JLchVb

eufoniusは多分全部ある

24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/10/25(火) 00:37:53.54 ID:gO2W2Kme

SACDとかDSDはいかんせんデータの扱い面倒だし容量バカ食いだし機械が対応しないしそもそも需要が無いからなぁ

25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/10/25(火) 00:47:57.80 ID:3cHkkGcv

今時はあんな円盤邪魔なだけ

26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/10/25(火) 07:31:03.00 ID:cfiZlzT/

ハイレゾより先にマスタリング改善しろ
海苔ばっかり

27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/10/26(水) 05:38:42.46 ID:Y5TfI6pR

だって海苔にしないと売れなかったし客層が糞耳ばっか
まあ最近は多少マシになってきたけど


このスレッドは過去ログです。