もう車運転したくない 怖い

最新10レス最新30レス
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/09/16(金) 00:18:35.81 ID:9k979iqm

自分が被害者になる分にはまだいいけどちょっとの間違いや間の悪さで簡単に加害者になっちゃうのが怖い

2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/09/16(金) 01:14:08.28 ID:GPZRpgAX

ぼくもそうおもったよ
でもどうにもならないからそうならないようにきをつけてうんてんしてね!

3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/09/16(金) 02:00:21.66 ID:FwU/BDvb

ぶつかったら車内にサリンが撒かれるスイッチでもつけとけ

4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/09/16(金) 03:10:36.40 ID:U7nVvtwI

完全自動運転まだぁ?

5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/09/16(金) 03:16:42.74 ID:A2EHFwbh

車がいらない都市部に住んでる才能ないから免許取らない
バイクは高校時代教習所であきらめた!いーんだよそれで

6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/09/16(金) 04:22:44.01 ID:jUs9G/t2

安全運転ができるまで5年は最低でもかかるね
どこにあっても警察のレーダーが見えちゃうようになるまでは10年かかる

7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/09/16(金) 04:34:48.41 ID:A2EHFwbh

>>6
年寄りの AT車やめればいいのに免許返納ならMT車だけ優遇にすればいい
運転は才能と技術だと思うけど、車がないと生活出来ない地域の人達には助成しないと過疎対策出来ない。車やバイクが好きだから事故とか哀しい

8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/09/16(金) 05:46:52.83 ID:jUs9G/t2

クラッチ操作って両足を使うからボケないんだよね
足の筋肉使うことはボケには有効なんだ

9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/09/16(金) 06:36:10.99 ID:2t0mo7op

道が狭すぎる

10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/09/16(金) 06:41:29.46 ID:dO0ePxO9

言ってることはわかるが運転楽しいんだよなあ

11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/09/16(金) 06:48:33.33 ID:GqA5XqHr

上京してから10年ぐらい全く運転してない
標識見ても何のマークだったか思い出せなくなった

12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/09/16(金) 07:46:24.47 ID:bBNsuCFb

点滅信号の意味忘れてどうしようかすごい悩んだことが
再試験たまにあったほうがいいよな

13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/09/16(金) 08:30:49.09 ID:eLKXKnPS

完全なペーパードライバーだけどもし運転することになったら学科の参考書はやり直したい

14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/09/16(金) 13:21:04.38 ID:FwU/BDvb

ゴーストバスターズみたいな赤と青の標識すら思い出せない

15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/09/16(金) 13:25:06.00 ID:uhpdknV6

つ自転車

16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/09/16(金) 13:28:23.07 ID:hzXsbXbn

運転大っ嫌いなのに運転を強要される日々
周りの車が頭おかしすぎる
法定速度守れよカスどもこちとら死にたくないんじゃ

17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/09/16(金) 13:32:40.82 ID:OVesDRin

人ひいたら保険屋に丸投げしとけ

18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/09/16(金) 13:33:10.30 ID:k2eT8fhO

とりあえずブレーキ踏む前に指示器出して欲しい
いきなり減速されるとびっくりする

19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/09/16(金) 14:06:01.65 ID:QG6P56S3

でももうすぐ自動運転全盛の時代なんでしょう?

20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/09/16(金) 18:46:53.65 ID:v0hbs2bp

みんな自動運転になってくれれば世話ないな
俺だけは手動運転通すから

こんなふうに思ってるやつが大勢いる
ATにしても発明されてから見渡せばATしかいない状態になるまで何十年もかかってる
完全機械任せの自動運転なんてそんな簡単に普及するわけがない
早くて半世紀先だな

21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/09/16(金) 19:11:38.89 ID:bRh4cDjp

なんであんなに免許センター遠いの
更新1日がかりだった

22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/09/16(金) 19:22:15.86 ID:Uv3h4HiR

曲がる200mくらい前にウインカー一発出して慣性走行(微減速)するの迷惑?
30m前ウインカー出してから減速だと急過ぎてこわい

23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/09/16(金) 20:13:46.89 ID:LmZ0sK5v

>>22
曲がるまでに他の道か店とかがないなら別に文句は言わん
あったら過ぎるか過ぎないかくらいからウィンカー出してくれると助かるかな

24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/09/16(金) 20:16:07.05 ID:1NAPsuF6

マジレスすると曲がる30m手前なら曲がる方向に寄ってなければならないため30mに差し掛かる3秒前にウインカーで指示しなければならない教習車以外やってないけど

25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/09/16(金) 20:37:56.71 ID:hT2k91iO

3秒前ウインカーどんなときに使うのか完全に忘れてたわ
今試験受けたら通らないな

26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/09/16(金) 21:46:55.88 ID:R7SK2jhk

30m結構長いよな

27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/09/16(金) 22:17:37.72 ID:25CQTESe

ウィンカー出してくれるだけマシよ
出さない奴は地獄行け

28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/09/16(金) 22:34:15.35 ID:umdSScA1

AT車とか運転しててもつまんねえし
自動運転なんてもってのほか
車をただの移動手段としか考えてないクズの要らない発明

29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/09/16(金) 22:38:42.75 ID:Lnj2g20Y

バスとかタクシーとかは自動運転の方がいいと思うな
この間も高速バスの運転手が運転中に脳出血で意識失ってたし

30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/09/16(金) 22:57:19.49 ID:FwU/BDvb

ATMT対立煽りの次は手動自動の対立煽りかな?
そういうのはnetでやると喜ばれるよ

31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/09/16(金) 23:22:13.16 ID:QG6P56S3

俺のせいかな…

32以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/09/16(金) 23:23:41.94 ID:zMFXD/UM

過剰反応する奴が悪い

33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/09/16(金) 23:29:34.89 ID:hzXsbXbn

人命に関わるもんを極力排除するのは当然
さっさと自動運転にしろ

34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/09/16(金) 23:44:21.35 ID:hT1gpxho

nepにきてまで過剰反応はちょっと氏ねと思うの

35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/09/16(金) 23:57:24.91 ID:2t0mo7op

世知辛い

36以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/09/17(土) 00:02:44.21 ID:N3I76AU+

空とはまた勝手が違うだろうけどこういう命綱的な自動運転はどんどん進歩してほしい
危機一髪! 意識を失ったF-16パイロット、自動操縦により救われる http://sorae.jp/030201/2016_09_16_pilot.html

37以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/09/17(土) 00:36:57.68 ID:toEYkir4

衝突追突関連は大分進歩してきたな
実用性はどうだか知らんが

38以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/09/17(土) 00:38:04.71 ID:1ojuWjqU

ナイト2000はよ

39以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/09/17(土) 00:55:33.67 ID:HhtMIP4B

わかる 自分がどうなろうが別にいいけど誰か傷つけること考えるとホント怖い

40以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/09/17(土) 01:13:21.96 ID:3nNK+Ibo

>>38
テッテレレー

41以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/09/17(土) 01:38:11.89 ID:HHBnXjI+

アーカムナイト版バットモービルにすれば轢く前に電磁パルスでぶっ飛ばすから安全だね

42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/09/17(土) 02:29:23.87 ID:FWDYbXMM

数年前にペーパードライバー脱出したけど今でもたまにブレーキ効かなくなって横断者に突っ込む夢見るよ

43以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/09/17(土) 06:50:28.32 ID:d1dH+fBe

今日母ちゃんが駐車場で「待ってて」って言いながらUターンして塀に突っ込んでペチャンコになる夢見た
ブロック塀の強さを知った

44以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/09/17(土) 08:39:47.19 ID:CxZCDnUa

車がペシャってなるのは緩衝材の意味があるからね

45以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/09/17(土) 10:18:39.08 ID:NARu4/Xb

車相手じゃ普通ブロック塀のほうが弱いよ
そこらのブロックなんか落としただけで割れちまう強度だぞ

46以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/09/17(土) 10:20:51.92 ID:HrpRhscZ

ブロックも重量ブロックと軽量ブロックってあってちゃんと鉄筋入れた重量ブロックの塀にぶつかったら
軽なんかはぺちゃんこになるよ

47以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/09/17(土) 13:32:59.97 ID:oahBT9Sj

さすがnepだためになるなあ

48以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/09/18(日) 10:18:14.92 ID:XS4CjthR

安全運転のポイントhttp://daikai.net/drive/index.html
みんなこれらの状況を把握して運転してるのか?
すげえなあ
改めて読んで新発見ばかりだ

49以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/09/18(日) 19:17:35.69 ID:kG3fuU6K

車の運転なんかその場のフィーリングだよ、いちいち考えたら赤信号つっこむぞ

50以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/09/18(日) 19:32:01.74 ID:Ab9BdVH6

きのう信号無視してしまいましたごめんなさい

51以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/09/19(月) 10:32:47.20 ID:EY/5x6Ot

免許とって以来4年ぶりに都内を運転しようとしてる俺にアドバイスをくれ

52以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/09/19(月) 11:07:34.65 ID:okVqa8cG

戦車に乗れ

53以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/09/19(月) 11:09:11.49 ID:7tpmtlpq

>>51
なるべく車線変更をしなくてすむようにしよう

54以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/09/19(月) 14:04:31.66 ID:/0TT7MwP

>>24
3秒前は車線変更じゃなかったっけ?
右左折は5メートル前だと思ったけど…

55以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/09/19(月) 15:04:57.34 ID:DCsSvYl/

>>52
燃費が気になって調べたら10式戦車を例として 340m/Lという燃費だがよろしいか

56以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/09/19(月) 15:21:09.24 ID:okVqa8cG

右左折30だぞ5mとかゼロコンマの世界じゃねーか

57以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/09/19(月) 17:29:44.19 ID:ioQWzCE9

>>54
車線変更じゃなくて進路変更ね
右左折前の右寄せ左寄せも進路変更に含まれる
だから30m手前に差し掛かる3秒前ということになる

58以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/09/19(月) 18:07:22.52 ID:ZTwpfWKf

>>55
三菱製だぞ実燃費はさらに低いはず

59以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/09/20(火) 14:16:22.07 ID:PA5XHY6n

対向車に右折譲ってもらった時ってどうやって感謝すればいいの

60以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/09/20(火) 15:14:36.80 ID:6+r1J8sn

関連スレッド
http://next2ch.net/car/1474251141
[car, auto] クルマ 自動車全般 -- 初心者の質問とか @ next2ch

61以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/09/20(火) 15:31:17.50 ID:MCe5etlH

>>59
見えるように手を上げればおk、事故らない程度に会釈すればカンペキ

62以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/09/20(火) 20:06:14.39 ID:oxxHTVGX

>>61
これは駄目、運転中はハンドルから手を放してはいけないよ

63以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/09/20(火) 20:07:54.48 ID:JzWkihxH

相手の方見て会釈も余所見だから危ない

64以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/09/20(火) 20:09:06.54 ID:GXfMd+VE

となるとクラクションだなプウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウ

65以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/09/20(火) 20:09:20.00 ID:ZiYVk4mD

手と頭増やせばいいじゃん若葉マークかよ

66以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/09/20(火) 20:11:01.50 ID:VlahQhJu

クラクションも標識以外で鳴らすのは良くないからアヘ顔でもしとけ

67以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/09/21(水) 13:06:12.66 ID:+TCeeXpk

アヘ顏も余所見運転でアウト

68以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/09/21(水) 22:04:02.28 ID:2swJBRi0

ペーパーや 脱却したいん

69以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/09/22(木) 09:34:14.30 ID:goBN+8tQ

安全運転能力検定三級
https://lolipop-mfds.ssl-lolipop.jp/safe-driving/examination/?_ga=1.187451304.1484553674.1474204159


ためしに受けてみたけど16問中8点しか取れず不合格だった

70以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/09/22(木) 10:24:30.60 ID:cevXP24Z

>>69
運転しないでお願い

71以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/09/22(木) 10:39:30.02 ID:goBN+8tQ

>>70
しかし、そんな私も5~6回再チャレンジして三級合格したぞ!

72以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/09/22(木) 10:48:16.20 ID:Q1r0hS0w

じゃあOK

73以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/09/22(木) 11:02:08.32 ID:+iKlzQNB

乗らないと上手くはならないし

74以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/09/22(木) 12:25:02.43 ID:Gctl+LdD

20問中12問正解不合格だった

75以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/09/22(木) 13:42:12.54 ID:7Ba2ddb4

車間距離とって急がなければ事故なんて滅多に起きないよ

76以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/09/22(木) 21:40:50.70 ID:Zhh403D9

最近雨降りの夜の対向車のライトがキツイ
目悪くなって来てるんか?視力検査はあんま変わってないんだが・・・

77以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/09/22(木) 21:46:00.20 ID:Upfc4Aes

>>69
やってみようと思ったのに登録しないといけないのかめんどくせえ

78以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/09/22(木) 22:45:22.49 ID:rRjZ2+wK

RV車みたいな車高が高くてライトの位置も高い車が対向車とか後続車にいるとライトの光が直に目に入ってまぶしい

79以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/09/22(木) 23:23:38.39 ID:fkdFFWlL

デフォルトでハイビームかよ

80以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/09/25(日) 10:08:57.57 ID:9+Jo+IMO

いや確か警察の交通課も、マイカーのハイビーム推奨らしいぜ
路上の人を早めに発見できるとか
場所によって使い分けろってさ


このスレッドは過去ログです。