大卒様って大学で学んだこと職場で活かせてるの?

最新10レス
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/09/09(金) 19:42:39.70 ID:8wogB9Ht

ぼく専門卒だからわかんないの

2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/09/09(金) 19:44:15.10 ID:GKQFcvhF

いかせててるよ

3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/09/09(金) 19:45:37.59 ID:cS0/es7O

てるよって誰だよ

4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/09/09(金) 19:47:14.75 ID:WBiPG0IR

イかせて照代

5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/09/09(金) 19:53:51.20 ID:9FKf2mnA

イってます

6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/09/09(金) 19:58:28.44 ID:Gawsp4hz

高学歴様の踏み台になれる

7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/09/09(金) 20:04:18.46 ID:cS0/es7O

妖怪マジレスおじさんだ

8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/09/09(金) 20:07:17.16 ID:0xz7l5dH

俺ニートだけど活かせてないよ

9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/09/09(金) 20:41:03.77 ID:4+tmsLm7

活かした結果職がなかった

10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/09/09(金) 20:58:47.45 ID:IsjAjfSP

活かした結果生きにくい職場になったぜえ

11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/09/10(土) 12:02:17.66 ID:uwMN1QWg

同じことを院生さまに聞きたいな

12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/09/10(土) 15:54:49.95 ID:YsR3SZoo

活かせてないよ

13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/09/11(日) 11:28:30.79 ID:JYSc7122

大学の話が出るたび「高卒でして…」って返すの結構恥ずかしいんだからね
周りからどう扱われても増長せずに済むってことしか利点がない

14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/09/11(日) 11:40:15.51 ID:F92OcMk5

研修で一から覚えさせられるような職には就きたくないなぁ
byニート

15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/09/11(日) 12:42:41.55 ID:zKRHsguC

今の若い人ってほんとに学歴しか価値観がないんだなというのがよくわかるよ

16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/09/11(日) 12:48:06.47 ID:k2CCSlus

受験生の頃は受サロ見てたりして学歴が全てだと思ってたけどいざ入るとどこでも同じだと思った
結局は自分次第なんだなと

17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/09/11(日) 12:51:52.10 ID:HpVpJD3g

勉強ってのはその人がどれだけ努力できるのかと才能がどれだけあるのかを見るためのものだから社会に出て活かせるかどうかは関係ない
だからお前は大卒に馬鹿にされるんだよ

18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/09/11(日) 13:27:58.37 ID:RogJFijS

大卒様がお怒りですぞー

19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/09/11(日) 13:32:23.81 ID:jSsaVbtw

勉強ってのは自分のレベルをあげる為のもので活かせなきゃ意味ないし社会に出てからだって必要
だからおまえは大学まで行かせて貰っといてニートなんだよ
まあ学歴って言いたかったんだろうけど

20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/09/11(日) 14:11:12.38 ID:NDqAtN9i

久々にオワタスレ覗いたら崩壊しててショック

21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/09/11(日) 14:55:33.60 ID:Zj9BQLMS

大卒って大変なんだね

22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/09/11(日) 15:29:22.13 ID:fWZSVRcw

大卒で残業盛り沢山の底辺企業で日付の変わった後まであくせく働く俺
かたや高卒だけど工業高校で資格沢山取って東証一部の大企業に入った友人
初任給は俺のが高いけど向こうはもう昇給もしてて今の給料は大して変わらず奨学金のない友人の方が金も時間も持て余してる
取り敢えずで進学した昔の自分が憎い

23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/09/11(日) 15:40:16.59 ID:EZFWz5et

それはお前が無能なだけや
大卒の肩書がなきゃ仕事もないで

24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/09/11(日) 15:43:33.87 ID:ugRjGkPb

その工業高校卒の友人とやらが大学進学を目指せばいい大学に入っていい企業の総合職、幹部候補としてもっと稼げてたかもしれないし
大学でろくなことを成し遂げられなかった奴は高卒就職するにしてもいい枠がもらえたかも分からん、ファミレスのバイトを就職扱いされてたかもしれない
人それぞれ能力ややれることが違うんだから選択肢だけを比べてあいつみたいになれるなんてことはたぶんないんだろう…そう思わないとやっていけないな
強いて言えばこんな屁理屈をこねて自分をごまかせるようになったことが大学に行った唯一の収穫かもな

25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/09/11(日) 15:44:28.20 ID:4vEqIFjl

ど正論はやめて差し上げろ

26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/09/11(日) 15:52:04.44 ID:2lOw3KT/

うっわ読んでて胸のあたりが苦しくなったわ…

27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/09/11(日) 15:52:09.42 ID:fWZSVRcw

ぐうの音も出ません

28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/09/11(日) 15:57:07.05 ID:ugRjGkPb

逆を言うと俺がゼロ歳の頃から毎日走り込みと素振りをしてたところでイチローやにしこりにはなれなかったわけだし
もしも今の自分が頑張ってると自分で思えるのだとしたら後悔せずに前だけ見てればいいんじゃないかと思う
俺の今はあのときの決断が作ったわけじゃない、俺の今の生き様が俺の今を作っているのだと
…もしも今の自分が自分でも許せないのだとしたら…生まれつきそういう星の下に生まれたと逃げてもいいか?

29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/09/11(日) 16:03:28.99 ID:m8Zqu2he

やめてくれ…

30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/09/11(日) 16:37:48.28 ID:zKRHsguC

ファミレスでも気持ちよくきっちりこなしゃあ立派な就職先だよ
ほんと価値観偏ってて生きづらいだろうなこりゃ
若い奴の自殺が増えるのも無理ないわ

31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/09/11(日) 16:46:48.08 ID:na0MzQMT

周りに色んな事いうやつが多いからな

32以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/09/11(日) 17:43:02.75 ID:LAJ18641

たとえ大卒様だとしても正論言ってても
周りの環境と人を大事にしなきゃやってけない

33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/09/11(日) 18:45:52.03 ID:Kv6Pu79h

世の中ほとんど運だって気付けば悩まなくてすむぞ

34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/09/11(日) 18:51:07.03 ID:Zj9BQLMS

親が選べない時点で運ゲー

35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/09/11(日) 23:05:51.14 ID:5SGfWgSB

修士卒だけど流石に生かしてるよ
専門の内容に直結はしてないけど、開発職だからね


このスレッドは過去ログです。