仕事はちゃんとやれば終わるみたいな妄想あるよね

1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/08/31(水) 21:56:03.52 ID:pAO8LpAV

結果を見据えた計画を立てればokみたいな感じあるよね
中身を数学とかに置き換えてみよう

2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/08/31(水) 22:02:11.43 ID:pRHJah9P

たかしくんは夜七時に家を時速20kmで出発しました
32時間後家にたかし君が居ない事に気がついたお母さんは何をしたでしょうか

3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/08/31(水) 22:05:22.88 ID:H/6duho7

>>2
保険に加入

4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/08/31(水) 22:09:29.95 ID:SuYfR3qj

ここに愚者と智者のふたりがいたと想定しよう。
愚者は、例えばここでオレンジを一個買う。それを食べて、そのおいしさを味わったとしよう。
次の日も二個三個四個と買って飽きるまで食べる。そして、オレンジに飽きる。もはやおいしくはない。
次はリンゴにしよう。
彼はリンゴを食べる。飽きるまで食べる。
次はバナナだ。バナナで同じことを繰り返す。ここで、智者だったらどういうプロセスを辿 るのかね。
その人は、オレンジに飽きたとき、「なぜ私はオレンジに飽きたんだろう?」と考える。
そして、「私は今度は、リンゴを食べたいと思っているけど、ひょっとしたらリンゴにも飽きるんじゃないか。」っという考えに至るだろうね。
そして、リンゴに挑戦するとき、 「その時の心の変化をできるだけ客観的に見ていこうじゃないか。」と決心する。
そして、リンゴを食べていきながら、個数を増やしていきながら、心の変化を理解していく。
そうするとね、オレンジとリンゴ、これくらいで飽きる経験はすんでしまうわけだ。
飽きる経験がすんでしまうから、次のバナナまでいかない。いく必要がないんだ。
オレンジやリンゴがね、車に変わっても同じだね。
例えばブルーバード、例えばスカイライン、例えばシビック。
初めにブルーバードに 乗っていてね、 飽きてスカイラインにする。次はシビックにしてみる。
これと、オレンジ、リンゴ、バナナのプロセスは全く同じだ。

5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/08/31(水) 22:11:09.34 ID:LfNDJXX7

7時から32時間気づかないってことはひどい母親だな
てことは3かなにもしないとかかな

6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/08/31(水) 22:12:19.78 ID:Sh5ktQXi

鍵屋を呼んで玄関のカギを変える

7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/08/31(水) 22:27:11.76 ID:1eMBYRxq

いやその前に子供が時速20kmは自転車にしても速すぎる
車にしては遅すぎるしたかしくんは免許持ってないだろうし

8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/08/31(水) 22:38:57.66 ID:B8DCTCFE

成人した子供という可能性
車を持っている可能性
生身で時速32km出せる可能性

9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/08/31(水) 22:39:46.53 ID:B8DCTCFE

時速20kmだったわ
でもたかしは本気出したら32kmもいけると思う

10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/08/31(水) 22:44:13.22 ID:hgLuW4Wn

きっとお母さんは本当の父親のところに行っていた

11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/08/31(水) 22:49:44.17 ID:3qwIscmf

とりあえずたかしくんのLINEに連絡するよね

12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/08/31(水) 23:30:44.30 ID:Lg6tsBAG

>>2
たかしくんの事を想ってオナニー


このスレッドは過去ログです。