推理小説って推理力高い人が読んだら駄目じゃん

1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/08/13(土) 15:52:53.56 ID:aR/gAR2p

早々に全ての謎が解けたらその後読むモチベどう保つの

2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/08/13(土) 16:08:24.09 ID:0JKKz/uq

「コイツは犯人じゃないよ」って奴全員の名前にバツつけといてやるから安心して読め

3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/08/13(土) 16:10:12.24 ID:KZdgignJ

お前は問題を解いた後丸付けをしないのか?

4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/08/13(土) 16:13:48.30 ID:i84etah0

推理が毛利小五郎とかレストレードと被るとムカつく

5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/08/13(土) 17:20:52.25 ID:5VTQeBpO

昔の推理小説はとびらの人物紹介のところで思いっきり犯人って書いてあったな

6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/08/13(土) 18:11:51.86 ID:RMjQxCC9

犯人がわかった程度で読む気失せるような本は所詮三流以下ということじゃないか
推理以外の部分でも読者を魅了しないとね

7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/08/13(土) 18:13:15.85 ID:0JKKz/uq

それサスペンスでよくね

8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/08/13(土) 21:54:30.04 ID:LauwuoTg

図書館で借りると8割くらい犯人に蛍光ペン引かれてるから困る

9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/08/13(土) 22:35:11.66 ID:vNr77O8N

図書館割と使うけどそんな経験一度も無いわ

10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/08/13(土) 22:42:53.55 ID:1SW5K02d

ぐだぐだ言わずにコロンボシリーズ読んどけよ

11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/08/14(日) 00:11:43.71 ID:3FSIg/bX

>>8
尼崎とかに住んでる?


このスレッドは過去ログです。