TRPGに詳しいねっぱーいる?

最新10レス
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/06/19(日) 22:12:31.11 ID:2+Z5JZsw

ちょっと興味あるんだけど

2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/06/19(日) 22:24:57.17 ID:4a1HVmN/

俺も興味ある 恥ずかしいから一人で練習したい

3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/06/19(日) 22:25:32.86 ID:ugqWYIrk

人生ゲームみたいなもん?

4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/06/19(日) 22:30:32.44 ID:NOTJxhe0

日本じゃTRPGどころかボードゲーム自体流行らなさそう

5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/06/19(日) 22:32:37.36 ID:WZCUZiYv

たしか前難民のぞきに行った時そんな話してた気がする
難民行ってあのキモい口調で聞けばキモい口調で教えてくれるんじゃね

6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/06/19(日) 22:36:11.12 ID:2+Z5JZsw

>>2
TRPGは一人じゃ遊べんらしいぞ
ぼっちには辛い

7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/06/19(日) 22:42:10.22 ID:XoKaMhti

システム次第としか言いようがない
何でも良いからやってみたい感じならWeb上で無料公開されてるのも結構あるからそれから触ってみるといいかも

8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/06/19(日) 23:55:09.79 ID:1rSGwxsp

二度だけやったことあるぞ
プレイ中はすげー恥ずかしかった

9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/06/20(月) 07:34:29.17 ID:mitVu5oJ

あれなりきりみたいにしなくちゃならんの?

10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/06/20(月) 07:43:58.52 ID:RZmfc9VJ

ダンジョンズ&ドラゴンズみたいなやつか

11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/06/20(月) 08:00:17.67 ID:lOl1bcrD

この前友達に布教しようとして失敗した

12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/06/20(月) 18:10:14.37 ID:08ujwCGP

どういうゲームなのか想像つかない

13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/06/20(月) 18:13:07.46 ID:QcSbGwT/

スーパークリティカル!

14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/06/20(月) 19:44:22.78 ID:mLPUE2xg

言ったもん勝ちのイメージしかない
バリヤー!www はいバリヤー貫通!80000000ダメージデュクシ!!www
みたいな

15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/06/20(月) 19:58:28.64 ID:HT5XZopd

どんなことが知りたいの?
最近(10年くらい)のはわからんけど、それ以前ならそこそこ経験あると思うから具体的なことがあれば答えられるかもしれない

16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/06/20(月) 20:04:07.94 ID:HT5XZopd

TRPGがどういうゲームなのかと言えば、
大雑把でよいのなら次の様な感じ

ゲームマスター(システムによって呼び名が変わったりもする)と呼ばれる
進行役が準備したシナリオを基にプレイヤー(これもシステムによってry)が
各々のキャラクターの役割に沿ってシナリオを進めていくというもの

17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/06/20(月) 20:11:40.02 ID:CgOiNUSM

プレイしてる動画とか見たら大体分かるんじゃないの

18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/06/20(月) 20:11:48.79 ID:HT5XZopd

シナリオはプレイヤー側には開示されずに、
ゲームマスター(GM)の示す案内からどう行動するかを告げていきゲームは進んでいく

まぁ、このあたりはリプレイと呼ばれるものを読んでみれば何となく雰囲気はわかるかと

19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/06/20(月) 20:24:11.89 ID:HT5XZopd

実際のセッションではリプレイの様にうまく台詞が出なかったりぐだぐだになることも多いけれど、
それもまたひとつの魅力と言うことで
リプレイは編集されていることがほとんどのはずなのであまり気にしないように

※セッション
集まってプレイする1単位のこと
一つのシナリオが数セッションにまたがることもあり
時間が足りないこともあるからね

20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/06/20(月) 20:34:00.90 ID:wFg0Rfqw

セーブはパスワード式ですか?

21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/06/20(月) 20:40:25.05 ID:HT5XZopd

>>20
はい
パスワードよりも視認性に優れる文章セーブになります(記憶力も使います)
ただし先に進んだ場合セーブまで戻ることは基本的にできません
「今日はここまで」のセーブです

22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/06/20(月) 21:15:57.87 ID:wm0gzbEI

ブックオフで冒険企画局とかのリプレイ買えばよくね
俺も友達いないから読み物として楽しんでるわ

23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/06/20(月) 21:27:16.77 ID:QcSbGwT/

TRPGってオンラインじゃできないの?

24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/06/20(月) 21:31:47.18 ID:HT5XZopd

>>9
演技することは基本的に必要ではないよ
必要なのはキャラクターに合った行動をすること
台詞だってそのまま言う必要はない
とは言うものの台詞を言わないのなら具体的にどのようなことを言うのかは知らせる必要はある
例えば相手を挑発するときは単に「挑発する」ではなくて、
「相手の力を見下した感じで挑発する」等のどのようにが大事

中にはなりきりや台詞をそのまま言わないとダメな集まりもあるだろうから、
事前にそのあたりは聞いておくといいよ
相手方も合ったメンバーとやった方がいいと思うし、お互いに無理はしない方が吉

25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/06/20(月) 21:36:00.84 ID:HT5XZopd

>>23
最近はオンラインセッションと言うのも結構やっているみたい

セッション用の支援ツールもあるし、チャットとSkype等を組み合わせてやっていたりもする

もちろんシステムによってはオンラインセッション(略してオンセと呼ばれてる)に向かないのもあると思われるので、
そのあたりは確認してみて

26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/06/26(日) 19:07:46.29 ID:fzchH00C

27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/07/02(土) 21:41:33.50 ID:MmOTKGLk

全員初めての状態でKPやるんだがオススメのシナリオ教えて
CoCと2010と2015は持ってるからその中で頼む


このスレッドは過去ログです。