Linuxがどうたら五月蝿いからLinuxMint入れてみたわけだが

最新10レス最新30レス
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/06/01(水) 21:52:40.04 ID:uhoMwYGz

何をすりゃいいんだ

2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/06/01(水) 21:55:27.87 ID:mpbKRYHe

ウルトラブックにcentos入れてみたん

3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/06/01(水) 22:02:23.75 ID:uhoMwYGz

とりあえずibusとかいうのともずく先生は構成した
パッケージインストーラーとやらで色々アップデートした
V2Cも入れてねくすと仕様にした
スレ立てた
これからはとりあえずMacからVNCしたい
その前にSSHでログインしなきゃ

4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/06/01(水) 22:02:47.18 ID:9MWuVQpI

それは使ったことない

5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/06/01(水) 22:10:24.53 ID:uhoMwYGz

ってかV2Cとかのソフトってどこに入れりゃいいんだ?
/opt/local/?
/usr/local/?
Macportsはopt/localだったような気がしたけど
OS Xみたいにルートディレクトリに/Applocation置いてもいいのかな
そういうのは/home内のほうがいいのかね
あーよくわからん

6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/06/01(水) 22:43:19.49 ID:aOhLrZsJ

俺/optに突っ込んでるよ

7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/06/01(水) 22:45:29.51 ID:9MWuVQpI

基本的にはどこに置いてもいいんじゃない?

8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/06/01(水) 22:48:04.54 ID:uhoMwYGz

何処に置いてもいいって言われると戸惑っちゃうお年頃なの
sshdいれた
sshポートフォワーディングでVNCやろうと思う

9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/06/01(水) 22:51:54.36 ID:uhoMwYGz

設定したかったらとりあえず/etc漁ればいいんだな
とおもったけどGRUBの設定ファイル色んな所に散らばっててイライラするぜ
主君Windows様のブートローダー使ってるからカウント時間少なくしたいんだけどな

10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/06/01(水) 23:04:46.69 ID:uhoMwYGz

/boot/grub/grub.cfg見たら/etc/default/grubに行けって言われて編集したけど反映されない
設定のたびに再起動なんてしたくないよぅ

11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/06/01(水) 23:07:48.86 ID:E7Ph4QQe

そういうのってbash.rcが何かに書くんじゃなかったっけ

12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/06/01(水) 23:08:09.80 ID:XruPgJWp

設定が正しいのなら
sudo update-grub
で反映されるはず

13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/06/01(水) 23:08:48.45 ID:E7Ph4QQe

が何か→か何か
googleIMEなんでこんなにアホなの

14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/06/01(水) 23:11:20.37 ID:uhoMwYGz

>>12
サンキューだぜ

15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/06/01(水) 23:23:56.02 ID:uhoMwYGz

.sshフォルダ作ってパーミッション変更しろだとさ
んでmac側で作った公開鍵をなんたらっていうのにcatしろだとよ
むむむパスキーてなんぞや
パスワードいらないようにする認証方法じゃないのけ

16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/06/01(水) 23:25:50.46 ID:uhoMwYGz

パスフレーズだ

17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/06/01(水) 23:33:37.22 ID:uhoMwYGz

WOL設定してあるからVNCできるようになれば完璧なんだが
うわデスクトップ環境によってはVNC使えないだと...
めんどくさそうだからRDPも考えようかなぁ
Macにいいクライアントあればいいけど

18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/06/02(木) 23:21:32.74 ID:O3PcKFnF

ssh鍵認証の設定終わった
VNC(vnc4server)入れてRealVNCのViewerで接続まではできたけどデスクトップ環境(Cinnamon)がうまく起動しない
どうすればいいのだ…
http://i.imgur.com/7kPBgwF.png

19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/06/02(木) 23:28:02.56 ID:op5ePE3h

PCと相性が悪いとかなら最後の手段として他のDEに乗り換えるのを考えるべきかも
ただ今の所なんとも言えない
表示を見る限りフォールバックしてるみたいだけど

20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/06/02(木) 23:31:34.80 ID:O3PcKFnF

cinnamonはGPUレンダリング使ってるらしいからそれが悪さしてるのかもしれない
シナモンさんにはソフトウェアレンダリングモードとやらがあるらしいけど
VNCの設定ファイルからどう呼び出せばいいのか見当もつかない

21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/06/02(木) 23:45:10.84 ID:O3PcKFnF

>>19
フォールバックしてるのなら起動コマンドは通ってるってことだもんな
起動しないよりはマシだと思うべきか

22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/06/02(木) 23:47:26.74 ID:O3PcKFnF

cinnamon-sessionのコマンドラインに--session=SESSION_NAME っていうオプションがあった
これにソフトウェアレンダリングモードのセッションネームを入れればいいんだろうけど確認の仕方がわからんの

23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/06/02(木) 23:56:57.23 ID:O3PcKFnF

ログイン画面右上に出るセッションの数々はどこに記述されてるのやら

24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/06/03(金) 01:42:53.32 ID:JKqSB11B

他のDEのセットアップなんか億劫だしx11vncとやらに鞍替えするわ

25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/06/04(土) 07:20:25.62 ID:OhhGIfUD

AMD版のfglrxドライバ入れたらX Window動かなくなった笑
x.org.confをradeonに直しても起動しないし
CUIだけなんて不安だらけでもうむりぽ

26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/06/04(土) 15:35:47.16 ID:SY7CVVeU

vasa入れてないのか

27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/06/04(土) 15:38:15.62 ID:X5OUwMIX

ここにアンインストールの方法も書いてあるぞ
http://sicklylife.at-ninja.jp/memo/ubuntu1404/settings.html#radeon

28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/06/04(土) 15:56:52.11 ID:OhhGIfUD

ffmpegのhwaccelでVA-API使いたいと思い立ったわけさ
でもMobility Radeon HD4650とかいう世代的にも性能的にも微妙なGPUで
ドライバ探すのだるかった
そんなわけでAMD謹製のlegacyドライバ入れたらこのザマよ

29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/06/04(土) 16:00:26.01 ID:fxQM7gFi

Radeonはオープンソースドライバの方でもそこそこ動くようになってきているから
無理してfglrx入れなくてもいいのよ?

ちょっと前のfglrx(catalyst)とオープンソースドライバのベンチ
http://www.phoronix.com/scan.php?page=article&item=linux-45-amdgpurad&num=1
R9系ばかりなので他のだと傾向は変わるけど

30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/06/04(土) 16:02:57.58 ID:X5OUwMIX

https://wiki.archlinuxjp.org/index.php/VA-API
>サポートしているハードウェア
>
>オープンソースドライバー:
>
> AMD Radeon 9500 以降の GPU が公式リポジトリにある libva-vdpau-driver パッケージでサポートされています。オープンソースの mesa ドライバを使います。
mesaでも使えるね

31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/06/04(土) 16:05:24.68 ID:OhhGIfUD

>>27
ありがとうな
でもなんかシステムの設定がゴチャついたらしく遅くなってたから
ホームフォルダだけ残してクリーンインストールすることにした

32以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/06/04(土) 16:09:15.18 ID:OhhGIfUD

>>30
mesaっていうのはデフォルトで読み込まれるradeonドライバとも違うの?

33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/06/04(土) 16:12:41.49 ID:X5OUwMIX

>>32
Radeon載せた状態でOSインストールすれば自動的にmesa選択してくれたような気がする

34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/06/04(土) 16:17:29.80 ID:OhhGIfUD

>>33
そうだとしたらそのまま使ってればよかったって事か
synapticパッケージマネージャにmesa-utilsインストール済みとの表示があるし

35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/06/04(土) 16:23:24.56 ID:+/chRpGh

>>29
RadeonのったPCにインストールしたいよお・・・・
いっつも古いのからだからオンボードチップ組み込みばっか

36以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/06/04(土) 16:39:36.01 ID:OhhGIfUD

libva-vdpau-driverパッケージみあたらないなぁ
リポジトリ増やしてインスコしろって訳か
でも何処のリポジトリ使えばいいのか分からん
Arch先生のリポジトリ使っったら良くない気がするし

37以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/06/04(土) 16:42:22.08 ID:gaGCkDWR

linuxがどうたら五月蝿いってかねっぷはlinuxが8割だからな
あと2割はMac

38以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/06/04(土) 16:44:13.27 ID:mh0bodN5

マッカーなんていたか?

39以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/06/04(土) 16:44:51.08 ID:gaGCkDWR

俺の知る限りだと1名だけTRON使ってる奴いたけどな

40以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/06/04(土) 16:46:37.76 ID:gaGCkDWR

1名だけなので内訳には入れていない

41以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/06/04(土) 16:49:03.74 ID:gaGCkDWR

>>38
前にどこかのスレで数名見たわ
かなり前なのでなんのスレだか忘れてしまったが

42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/06/04(土) 16:51:33.76 ID:fxQM7gFi

ちなみにうちのvdpauで入っているパッケージの一覧(Debian sid)

$ dpkg -l "*vdpau*" | grep ^ii
ii libvdpau1:amd64 1.1.1-3 amd64 Video Decode and Presentation API for Unix (libraries)
ii libvdpau1:i386 1.1.1-3 i386 Video Decode and Presentation API for Unix (libraries)
ii mesa-vdpau-drivers:amd64 11.2.2-1 amd64 Mesa VDPAU video acceleration drivers
ii mesa-vdpau-drivers:i386 11.2.2-1 i386 Mesa VDPAU video acceleration drivers
ii vdpau-va-driver:amd64 0.7.4-dmo6 amd64 VDPAU-based backend for VA API
ii vdpau-va-driver:i386 0.7.4-dmo6 i386 VDPAU-based backend for VA API

43以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/06/04(土) 16:52:35.53 ID:OhhGIfUD

>>38
俺は毎日林檎かじってる

44以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/06/04(土) 16:56:59.91 ID:OhhGIfUD

user@PC ~ $ vainfo
libva info: VA-API version 0.35.0
libva info: va_getDriverName() returns 0
libva info: Trying to open /usr/lib/x86_64-linux-gnu/dri/r600_drv_video.so
libva info: va_openDriver() returns -1
vaInitialize failed with error code -1 (unknown libva error),exit

45以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/06/04(土) 17:00:19.46 ID:OhhGIfUD

VA-APIのドライバ類は未だ入ってないみたいだ

46以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/06/04(土) 17:03:16.48 ID:OhhGIfUD

パッケージマネージャにはlibva-intel-vaapi-driverはあったんだけど欲しいのはintelじゃない

47以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/06/04(土) 17:10:23.30 ID:X5OUwMIX

vdpau-va-driverは違う?

48以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/06/04(土) 17:16:27.99 ID:X5OUwMIX

http://kakurasan.blogspot.jp/2015/11/accelerated-video-decode-on-linux.html#h-accelerated-video-decode-on-linux-2-1 

49以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/06/04(土) 17:28:16.83 ID:OhhGIfUD

整理してみようL
MIntのリリースノートには
Linux Mint 17.3 "Rosa" (kernel 3.19, xorg 1.17, mesa 10.5.9)
ってことはMesa入ってる
とはいえ>>44の通りVA-APIは使えそうにない
>>47はたぶんVA-APIとVDPAU間の受け渡しするやつだと思う
>>48の中でほしいのはコレmesa-va-drivers
でもパッケージマネージャにはない

50以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/06/04(土) 17:32:17.08 ID:X5OUwMIX

Ubuntu16.04(LinuxMint18)には入ってるっぽいな
https://launchpad.net/ubuntu/xenial/+package/mesa-va-drivers

51以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/06/04(土) 17:34:22.56 ID:OhhGIfUD

親切にまとめてあった
http://wiki.cchtml.com/index.php/Linux_Mint#Using_VA-API

うわっxvbaってプロプラエタリ版のドライバー使うやつじゃん

52以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/06/04(土) 19:12:59.95 ID:ijhFkWH8

Catalyst入れちゃえば? たまにx動かなくてリストアしてる人いるけど

53以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/06/04(土) 21:24:43.74 ID:OhhGIfUD

ここにおります


このスレッドは過去ログです。