なんか世間はLinuxで盛り上がってるみたいだな

最新10レス
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/05/28(土) 12:15:35.88 ID:BVb2qj9C

やっぱりパソコンに詳しいおじさんレベルの奴ばかりなのかな?
windows10を使ってるからあまり関係ないけど

2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/05/28(土) 12:17:14.83 ID:IxosB22k

linux板に帰れ

3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/05/28(土) 12:18:09.15 ID:h5ccuYe6

Linux_nx
http://next2ch.net/linux/ 

4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/05/28(土) 12:28:13.61 ID:BVb2qj9C

いやいや僕はwindows10をつかってるんですけど!?

5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/05/28(土) 12:34:58.23 ID:41e7nEwj

Winは7を使ってます
XPもあります!

他はLinuxだけど

6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/05/28(土) 12:58:43.86 ID:nS9XJl9u

windiwsって使いやすいか?








linux使ってるから関係ないけど

7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/05/28(土) 14:43:19.21 ID:+bMrJ+s0

Win10のpcを買って速攻Ubuntuデゥアルインストールしてやったぜ

8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/05/28(土) 14:55:30.00 ID:hWKS4DU8

>>7
win10ってLinuxいれるの簡単じゃないって聞いたけど大丈夫だったの?
機種とか教えてくれ

9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/05/28(土) 15:03:44.85 ID:h5ccuYe6

セキュアブート切るだけじゃないの?

10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/05/28(土) 15:04:50.22 ID:+bMrJ+s0

機種はLenovo g50な
簡単じゃないってのはセキュアブートとかか?
俺も心配してたんだけど想像以上に呆気なく出来たぞ

そういえば最近Lenovoのなんかにセキュリティに問題があるとか言われてたけどlinuxだとそういうの関係ないから地味に嬉しい

11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/05/28(土) 15:07:39.98 ID:+bMrJ+s0

因みにUEFIは無効化されてないっぽい(多分)
つまりセキュアブートありでも動く

12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/05/28(土) 15:13:46.76 ID:41e7nEwj

なんだ、簡単に入るのか
なんかちょっと安心

13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/05/28(土) 15:21:47.28 ID:h5ccuYe6

UbuntuとかFedoraあたりはキー持ってるから特殊な作業は不要らしい
https://jp.linux.com/news/linuxcom-exclusive/428349-lco2015041001

14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/05/28(土) 16:43:06.62 ID:cKvjVjxR

これなんて読むの?
りんうくしでいいの?

15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/05/28(土) 16:43:45.93 ID:h5ccuYe6

いぬXだよ
かわいいパピーもいるよ

16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/05/28(土) 17:47:06.45 ID:U8hkNx+o

windows managerでboot一括管理がめんどいだけでGRUB入れりゃ簡単に共存できる

17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/05/28(土) 18:04:27.60 ID:gd6I+hUb

Liさんが今人気なの?

18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/05/28(土) 20:23:26.56 ID:RqbIssO5

Bean使いの俺はじだいにのりおくれてなかったか

19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/05/30(月) 13:23:35.51 ID:S/XdLisY

ubuntuをUSBブートしたいんだけどできない

unetbootinっての使ってライブUSB作った
BIOSでUSBの優先順位も上げた
助けて!

20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/05/30(月) 13:40:24.47 ID:Jv4Et5FI

セキュアブート切った?

21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/05/30(月) 13:58:10.87 ID:S/XdLisY

切った…はず

上の方ではセキュアブートありでも動くとあるみたいで余計分からなくなった
俺はUSBブートもできないポンコツなのかと落ち込むわ

22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/05/30(月) 15:26:46.73 ID:Jv4Et5FI

対応してるディストリもあるけど基本的にセキュアブート無効化が推奨されてる
手段に拘らず無理そうならDVDに焼いてもいいんだよ

23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/05/30(月) 15:37:13.01 ID:S/XdLisY

3台あるPCのうち2台はUSBブートできました!

フォーマットの問題だったのかも…?
Linux live USB creater使って、FAT32でフォーマットしたらできました
初めてだったもんで…

ただ、肝心の後1台(デスクトップ)だけなぜか「Try ubuntu withiout installing」の後真っ暗で進みません…
他の2台(デスクトップとノートPC)では普通に紫色の画面からデスクトップ画面に移行して起動できたんですが

ググってもわかんない!

24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/05/30(月) 16:01:40.56 ID:k5TU7nNs

とりま使ってるパソコンのメーカーとか型番書いとけ

25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/05/30(月) 16:25:31.67 ID:ok+99o2Q

i8xxとかのlinuxに対応してないチップセットもたまにあるからな
OSブートできてるってことはpae関係ではなさそう

26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/05/30(月) 17:07:35.93 ID:BkOxXmKV

64bit-32bitとか?

27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/05/30(月) 17:41:30.58 ID:S/XdLisY

あ、動かないやつだけ980tiが刺さってて、ググったらグラボを認識しない場合があるみたいな記事があった
そのせいかも
ドライバの更新してみればいいのかな?
ちょっと今は作業できないので後でやってみますー

28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/05/30(月) 19:13:50.54 ID:74jRuYxR

別のパソコンでインストールしてHDD差し替えれば
ドライバとかもゆっくり準備できるし楽

29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/05/30(月) 22:42:04.20 ID:hLCHODxb

関係無いけどWindowsにパッケージマネージャーは登場しないのかな

30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/05/30(月) 22:51:01.14 ID:k5TU7nNs

apt-get使えるようになるらしいから10なら希望あるかも

31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/05/30(月) 23:02:23.23 ID:Ma7JOor7

NT/ubuntuってwindowsと言えるのか

32以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/06/01(水) 04:15:01.85 ID:DJIjV5tH

セキュアブートってなんやねん

33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/06/01(水) 08:43:11.08 ID:hpjLhCxY

知らない人にいぢわるされないようにwindowsboot manager以外のbootloaderだったりデバイスを無視する機能だょ


このスレッドは過去ログです。