自由に使えるお金の平均月4万くらいてマジ?

最新10レス
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/05/21(土) 01:48:33.44 ID:dZPan5RH

大きい買い物したら一発じゃん

2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/05/21(土) 01:57:40.34 ID:h2hsmwx0

嫁も子供もいるけど月の小遣い2~3万って人と
独身実家暮らしだけど毎月2~30万好きにつかえる人どっちが幸せなんだろう

3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/05/21(土) 02:05:40.71 ID:dZPan5RH

今のうちに遊んどこ
月2万とか飲み会とガソリンで消えるじゃん

4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/05/21(土) 02:08:16.53 ID:L1NsaT3w

俺も月2万はガソリン飲んでる

5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/05/21(土) 02:26:54.16 ID:iLU6+VgB

(自由に使えるお金の平均月1560万くらいなんだがどうなんだ?)

6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/05/21(土) 07:15:25.36 ID:QrAeifeD

ニートになりたい

7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/05/21(土) 08:20:06.95 ID:EVk53gje

47歳独身20万ぐらい使う

8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/05/21(土) 08:35:17.74 ID:SmiDICQl

社会の奴隷になっても大学生からお小遣いは増えないと考えると気が狂いそうになる

9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/05/21(土) 09:35:42.14 ID:TzOummlY

優しい歌が好きで

10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/05/21(土) 12:15:56.35 ID:zrWi42ih

そりゃ結婚しなくなるよなぁ

11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/05/21(土) 12:55:39.17 ID:8ahFhX0i

ボーナスの時はがっつり使えるから安心しなさい

12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/05/21(土) 14:16:40.98 ID:lo9JP5ws

独身実家なので金ジャブジャブですわ
しかし職場の休憩とかで同世代は皆結婚して小さい子供もいるのでそういう話が出ると空気になる
どうやっても話についていけないからな

13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/05/21(土) 14:17:48.71 ID:lo9JP5ws

同窓会でもまぁ同じ

14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/05/21(土) 16:49:23.79 ID:aUQJtJVQ

ですよねー

15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/05/21(土) 17:15:09.79 ID:IR18iGEx

既婚者は独身で羨ましいよなーといいつつなんか見下してくる

16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/05/21(土) 17:33:17.34 ID:PAnzaJW/

>>15みたいなのが気になるのは結局そういう価値観が抜けきれてないから
例えばニートが職あってうらやましいわーとか見下した感じで言ってきても何言ってんだこいつとしか思わんだろ

17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/05/21(土) 17:50:46.53 ID:Q85NM5J8

そういう見下すとかいう考え方に囚われてしまうことが
ある意味で個人の物差しを持てず大勢の物差しに縋っていることへの現れなんだろう
少なからず劣等感があるから見下されているように感じる
自分に圧倒的なまでの自身があれば他人にどう言われようと馬鹿かこいつとしか思わん

18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/05/21(土) 18:16:11.13 ID:LrbS5RnP

そんなの普通の会話の定型分的な流れ
ホントに羨ましいと持ってるわけでもなければ見下してるわけでもないだろう

19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/05/21(土) 18:42:39.40 ID:nCDekzUG

4万とか高校生(俺)以下かよwwwwwwwwwwww

20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/05/21(土) 18:44:53.45 ID:LrbS5RnP

実家独身だから低賃金だけどだいぶ使える

21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/05/21(土) 18:48:28.38 ID:xOuK0+02

自由に使える金だろ?
燃料費とか必要経費だから抜きだよな
それ使わなくても生活できる金額だよな?

だったら4万あると余裕~

22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/05/21(土) 21:31:22.04 ID:lo9JP5ws

>>2
そんなもん人それぞれだろう
独身実家でもしくは独身で自由に使えるお金が沢山ある方が良いのか
毎月使えるお金が少なくても既婚が良いのかはそれぞれだわな
特に既婚となれば家族との関係によっても変わってくるだろうし
実家独身でも同じだ

23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/05/21(土) 21:36:19.23 ID:il0G+vS9

>>22
だからどっちがっていってんじゃん

24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/05/21(土) 21:39:34.64 ID:lo9JP5ws

>>23
なにいってんだこいつ

25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/05/21(土) 22:34:11.27 ID:8ahFhX0i

俺はスマホゲーに課金したいから実家独身を貫く
後悔はない

26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/05/21(土) 22:36:05.88 ID:SmiDICQl

>>17
精神勝利法かな?
でも見下されてる側がこの考え方してるとwin-winでいいよね

27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/05/23(月) 01:03:35.23 ID:9DKkghrO

>>8
金銭より時間が無くなるのがキツイ

28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/05/23(月) 03:38:28.05 ID:715mCFKi

高い物や金掛かる趣味のやつはそりゃ貯金よ
月1万貯めれば半年で6万使える金が増える

>>17
実際「ヤマアラシのジレンマ」の基となった寓話での本来の趣旨ってこういうことらしいね
「精神的に卓越した人物ほど非社交的で、内面が空虚な凡夫はその逆である」っていう

29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/05/23(月) 08:15:16.54 ID:VJm8hJH4

最近モームのエドワードバーナードの転落を読んだけど
どっちがいいか可哀想かなんてわからないもんだと思ったよ


このスレッドは過去ログです。