古いノートpcの使いみちに困ってる

最新10レス
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/05/11(水) 22:38:48.60 ID:Bfedl1b5

cpu:Intel penM 1コア1.3GHz 32bit gpu:ATI Radeon RV100
RAM:768MB
捨てたくないんでこの子にもできる用途教えてくれ

2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/05/11(水) 22:44:15.06 ID:TaEP1m4z

そのスペックだったらほぼLinuxBeanが動くね。
もうこれが動くならこれで決まりだよ。
だって難しくないから。

3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/05/11(水) 22:44:17.74 ID:oZl3D32K

漬物石

4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/05/11(水) 22:44:53.10 ID:Am6PhDQw

ソフトウェアルータ
個人用VPNサーバー

5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/05/11(水) 22:51:33.22 ID:pZgZ+IJM

インテリア

6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/05/11(水) 22:55:10.09 ID:9qMEK+9h

サンドバック

7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/05/11(水) 22:57:40.94 ID:fEm4UNv6

カラス除け

8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/05/11(水) 22:59:18.62 ID:dNzgVMcq

挟んでしこる

9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/05/11(水) 23:05:27.02 ID:VZqZKvlZ

ハンバーガーのパン

10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/05/11(水) 23:06:27.48 ID:Bfedl1b5

>>2
今までデスクトップpcとしてarchにmate入れて使ってたんだけどブラウザがことごとくflash対応してない上欲しいパッケージあっても32bit非対応とかざらでもう嫌になるわ 今電源入れたらrootディレクトリ読み込めないし
そこでOS再インストールするならなんか別のことに使おうかと思ってさ

>>3
まず糠がない

>>4
ラズパイにproxy鯖やらせてるしそっちでやらせるわ 電力かかるし

>>5
vaioだけどこのロゴで勃起できる時代はもう終わった

>>6
投げたら楽しそう(小並感)

>>7
天板に顔でも書くかね

11@( ●)(●)@ ◆YaKuLtooW2:2016/05/11(水) 23:06:41.68 ID:KXTl/kYn

エクセル入れてオフラインでアカウント&パスワード倉庫

12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/05/11(水) 23:08:59.50 ID:Bfedl1b5

>>8
絶対痛い

>>9
無機物は食えない うんこですら有機物なのに

13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/05/11(水) 23:16:03.85 ID:Bfedl1b5

>>11
いいかもしれない

14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/05/11(水) 23:31:10.75 ID:0luASisX

mateがバグったこわい
http://i.imgur.com/YwAb6Qh.png
http://i.imgur.com/drxc17A.png
http://i.imgur.com/5hNoOhi.png

15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/05/11(水) 23:47:22.08 ID:VZqZKvlZ

なにその見にくい色
黒以外にする奴はイカレポンチ

16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/05/11(水) 23:50:06.53 ID:TaEP1m4z

>>10
Arch Linuxを使う意味が分からん
OSでごにょごにょするだけじゃん?
ubuntu系で何か悪いことある?Flash対応ブラウザならいっぱいあるし

17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/05/11(水) 23:56:19.46 ID:Bfedl1b5

>>16
試したことないけどこのスペックじゃUbuntu動かんと思う

18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/05/11(水) 23:58:14.96 ID:gObZ4iC7

まぁわかるわ
本当無駄だよな
ある程度部品は再生するんだろうけど世界中で腐るほど古いPCが使い道無くなって捨てられてるんだろうな
サイクルが早いから余計だわ

19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/05/12(木) 00:01:35.13 ID:06iXacSe

バージョンによるけど今のubuntuは絶対動かない

20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/05/12(木) 00:09:24.83 ID:JvGwRdJ9

とりあえず勧められたlinuxbeanの12にしてみる 14との差がわからんけど
多分ファイルシステム壊れたから同しようもないわ

21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/05/12(木) 00:56:42.99 ID:3z7dlfMu

トリニトロンのCRT欲しい

22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/05/12(木) 01:08:13.96 ID:EktrCab5

>>20
12なら何の問題もなく入ると思う
14だとCPUがPentiumMでないと入らないように思う(セロリMは無理)
PuppyもTahrは中身がUbuntuなのでレポジトリが使えるうま味はあるね

23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/05/12(木) 11:44:37.81 ID:EktrCab5

>>17 >>19
だからBeanかPuppy Tahrなんだよ
中身はUbuntu14だけどこれなら動く
結局グラフィックの問題とCPUの種類で
セロリMならPuppyしか選択肢ないけど

24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/05/13(金) 01:05:59.54 ID:nIP4UAeW

LinuxだとOSってあんだけ軽快なのに
なんでWinはかったるいくらい重いわけ?

25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/05/13(金) 01:24:22.54 ID:DoUbJbX0

無駄なサービス動いてるから

26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/05/14(土) 12:04:32.42 ID:57GIRhpd

win10はわりと軽い
linuxでもubuntuは重いしlubuntuは軽い
グラフィックとかアニメーションもあるんじゃ

27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/05/14(土) 15:20:07.10 ID:T8hERpZw

10はもっさりな気がする

28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/05/14(土) 15:23:43.21 ID:/h11X1LC

クリーンインスコすると割と良好だよ

29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/05/14(土) 16:11:22.27 ID:OT5ThfFx

windowsってWM変えれたりしないのか ネットでたまにタイル型っぽい配置のwindows見るんだけど

30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/05/14(土) 17:12:37.90 ID:Yih5HFSS

Puppyとか満足に使えるのか
今までwin使ってたユーザーが切り替えて今までやろうとしてた事をやろうと思うとubuntuでもかなり調べなきゃいけないのにPuppyとか絶望的だろう
英語もわからなきゃ尚更だ


このスレッドは過去ログです。