僕筋トレしてるけど皮下脂肪ってどうやったらおちるの

最新10レス
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/04/04(月) 17:04:44.01 ID:PX3VuniB

ぷにぷにしてる

2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/04/04(月) 17:17:10.80 ID:eOpJ1s9u

ライザップ

3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/04/04(月) 17:39:54.19 ID:PX3VuniB

明日から毎日ランニングする

4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/04/04(月) 18:30:31.01 ID:JUs6Kt3T

皮下脂肪は落ちやすいって聞いたけど…
とりま食事の量減らせばいいんじゃね

5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/04/04(月) 18:48:23.10 ID:iss8R+Pb

内臓脂肪に比べて皮下脂肪の方が落としにくいよ
筋肉量増やして無駄に食べなきゃ自然に落ちると思うよ

6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/04/04(月) 20:35:26.06 ID:PX3VuniB

落としやすいのは内臓脂肪だろ
とりまとか言ってるから頭弱ってんだよ

7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/04/04(月) 20:39:09.97 ID:QIH0Rh62

最初に燃焼されるのが内臓脂肪だからな
よく内蔵脂肪が溜まると身体に良くないと言しそれはそうなんだがすぐに燃えるので心配は無い

8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/04/04(月) 20:41:41.39 ID:PX3VuniB

内臓脂肪は別にいいんだが皮下脂肪って本当に落ちねえよな
去年ランニングしてた時も全然落ちなかった

9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/04/04(月) 20:54:11.50 ID:QIH0Rh62

運動してもなかなか落ちないな
インフルエンザに罹って腹筋が見えるくらいまでになったわ
一番良いのはインフルエンザ

10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/04/04(月) 20:58:27.98 ID:PX3VuniB

筋肉落ちそうだから食事制限と病気は嫌だわ

11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/04/04(月) 21:00:28.27 ID:t9P61Bt/

脂っこいもん抑えるだけで結構変わるぞ

12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/04/04(月) 21:06:25.46 ID:Bp2f3a5Y

それだけで痩せる人羨ましい

13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/04/04(月) 21:07:22.91 ID:l5VlxBpj

筋肉をつけたいってのと脂肪を落としたいってのを同時進行で考えるのは効率が悪い
まず何の為にトレーニングするか、目標をはっきり決めてから計画的にやるべきだな

14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/04/04(月) 21:12:46.38 ID:PX3VuniB

別に筋トレに理由もないしそろそろ筋トレして二年になるけど皮下脂肪は落ちないからなんでだろうと思った
やっぱり一回骨になるしかねえのか

15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/04/04(月) 21:21:40.91 ID:l5VlxBpj

ウェイトなどのアネロビクスでは脂肪の燃焼はごく僅か
よく脳筋とか言うけど凄い身体を作るのは脳筋じゃ無理だぞ(一部の才能がある人を除く)

16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/04/04(月) 21:24:07.02 ID:PX3VuniB

ゴツくはなりたいけど最低限男であるための行為だからこだわりはないけど痩せたいな
知識なくては筋肉付かないってどっかでもみた

17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/04/05(火) 02:04:36.02 ID:s0lNg75a

筋トレは増量と減量の繰り返しだよ

18@( ●)(●)@ ◆YaKuLtooW2:2016/04/05(火) 07:48:31.49 ID:puFMszRG

厚着して暖かく過ごす→脂肪が内臓寄りになる
薄着で薄ら寒く過ごす→脂肪が皮下寄りになる

精神的にキツいけど食事制限+運動+薄着のトリプルコンボで腹周りは劇的に締まるゾ(当社比)
なおコレにサプリを組み合わせる手もあるが自律神経がやられるのでオススメはしない

19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/04/05(火) 08:12:18.88 ID:erG76RQd

>>18
クソコテにレス返すのは癪に障るけど俺が寒さに強い理由は皮下脂肪かクソ
無理にでも厚着すればよかった

20@( ●)(●)@ ◆YaKuLtooW2:2016/04/05(火) 08:33:17.51 ID:puFMszRG

>>19
そしたら内臓脂肪の隠れ肥満に振れちゃうでしょ?
見た目難有りの皮下肥満の方がまだマシって思わなきゃ

21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/04/05(火) 08:46:12.71 ID:wj0qmk0h

サイクリングって脂肪落ちる?

22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/04/05(火) 09:05:11.51 ID:z5eZN0U9

自転車で痩せるためには軽めのギア(軽すぎてもだめ)でペダルをくるくると回して
30分以上走るのを習慣付けるといいよ

23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/04/05(火) 11:18:55.47 ID:erG76RQd

皮下脂肪ぶよぶよしててうざいんだよ!

24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/04/05(火) 11:41:48.03 ID:erG76RQd

ってことはランニングしても痩せないのか俺
172/63のなぜか体脂肪率18%もあるんだけどさすがに機械がクソだからと信じてる

25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/04/05(火) 11:52:32.08 ID:mYZgimcL

皮下脂肪はカロリーの調節と有酸素運動って何かで読んだぞ
水泳とゆっくりとしたランニングを長時間が効果的らしい

26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/04/05(火) 12:26:06.01 ID:dOIPP6Ou

むしろ皮下ってどうやってつくのか不思議

27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/04/05(火) 12:48:28.31 ID:erG76RQd

皮下脂肪なんてだらしねえ生活してるとかなり蓄積されるぞ
長時間のランニングか

28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/04/05(火) 16:42:39.77 ID:FKauhZ5W

物理的に取ればおk

29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/04/05(火) 17:21:43.54 ID:jtBbmNo0

皮下脂肪全然無いけどちょっと調べてやったぞ
水泳とゆっくりランニングは書いたが食事はちゃんと摂った方が良いらしい
但しカロリーは計算してな
喉が渇いた時にジュースやスポーツドリンクはダメ
水か白湯が一番良いらしい
どうしても味付いてるのが良い場合は無加糖の紅茶かコーヒー、麦茶等で
喉が渇いた時に水分を小まめに取るだけで脂肪は燃焼しやすくなるんだと
先に内臓脂肪を使ってから皮下脂肪の燃焼が始まるから皮下脂肪が付いた人はかなりダイエット頑張らないと見た目には変わらないんだと
内臓脂肪が付いてから皮下脂肪が付くから皮下脂肪が明らかにある場合18%の体脂肪率も間違いじゃ無い可能性高いね


マジレスってこんな面倒臭いんだな

30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/04/05(火) 18:12:07.91 ID:erG76RQd

>>29
マジレスありがとう
とりあえず明日からランニングするわ

31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/04/05(火) 20:17:45.20 ID:erG76RQd

軽く走ってきたけどランニング中にふともも、すね、せなか、おなかが発狂しそうなほどかゆくなるのなんなの

32以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/04/05(火) 20:18:56.49 ID:5G5J0RfU

寒冷蕁麻疹じゃね

33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/04/05(火) 20:37:47.36 ID:TWKQU/92

運動してないやつは毛細血管の整備がされてないから
いきなり運動して無理に血を循環させると痛覚神経末端を刺激してかゆくなる
運動に慣れたらかゆみが消えるらしい

のんびりいきましょうや

34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/04/05(火) 21:04:53.99 ID:erG76RQd

たまにしかランニングしないから毎回かゆくなるのか
マジで発狂しそうになるわあれ

35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/04/08(金) 16:23:39.68 ID:SduSRRS3

有酸素運動(毎朝4、5キロのジョギング)と
昔テレビでやってたゆっくり腹筋
あと食事調整と和漢箋とヘルシア緑茶

これでもいい感じに痩せれた、でもまだ少しついてて
それがなかなか取れない…

36以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/04/08(金) 17:42:35.86 ID:acFR3nGD

>>35
どれくらいやった?


このスレッドは過去ログです。