【NEP料理研究会】しゅうぅぅごうぅ!

最新10レス
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/04/03(日) 16:08:27.84 ID:8qwdiBYB

今から魚を焼く。
そこで君たちの知恵を拝借する
生臭くなく魚を焼くコツを報告せよ

2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/04/03(日) 16:09:27.25 ID:rjObI3QZ

焼き尽くす

3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/04/03(日) 16:10:22.91 ID:lUeQXX1K

ファブリーズする

4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/04/03(日) 16:10:30.98 ID:R6RiCDqP

庭に植わっているバジルを少々

5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/04/03(日) 16:11:05.70 ID:8qwdiBYB

>>2
それでは生臭い匂いはとれない
弁当に入れて魚くさくなった

6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/04/03(日) 16:21:55.39 ID:rjObI3QZ

完全な灰にする

7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/04/03(日) 16:31:50.22 ID:W+H4o2hL

水に浸してみる

8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/04/03(日) 16:34:43.00 ID:hGi2OVQM

魚を三枚におろします。
魚をビニール袋に入れて口をしっかり縛って捨てます。
豚肉を焼きます。
完成です。

9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/04/03(日) 16:53:52.11 ID:hZMx//Fq

網にお酢を塗るといいらしい

10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/04/03(日) 16:59:52.45 ID:BK5dZ7t7

塩とか生姜とかでいけるんじゃね

11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/04/03(日) 17:27:14.27 ID:hoaEQlOp

さっと表面にお湯かけたら臭いましになるよ

12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/04/03(日) 17:28:55.21 ID:BgcQvtEE

家ごと丸焼きにする

13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/04/03(日) 17:36:48.21 ID:8qwdiBYB

>>11
それは焼く前?

14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/04/03(日) 17:46:30.83 ID:RHYMGkqx

食べる直前だよ

15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/04/03(日) 18:05:26.06 ID:rVMYJ6OW

俺の夕飯を考えてくれ
買い出し行くから何でもいいけど最近ラーメンばっかだったから健康そうなの頼む

16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/04/03(日) 18:07:35.46 ID:lBaRqW/T

男の娘を食べよう

17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/04/03(日) 18:23:19.43 ID:SOPpOQjP

>>15
カロリーメイト

18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/04/03(日) 18:42:22.85 ID:2U4kxM0c

殺した獣は牛乳で臭いとるらしいな

19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/04/03(日) 18:51:15.46 ID:GZP4/GN6

魚じゃない方の八角とかいいんじゃないの
中華料理とかで臭い消しと香り付けに使われるし

20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/04/03(日) 20:03:49.92 ID:ARmF8Xbg

>>18
親が猟師だが取らねえよ

21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/04/03(日) 20:10:04.56 ID:NQhhI6xr

>>18
息子が童貞だが取らねえよ

22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/04/03(日) 20:44:32.31 ID:ETbLPgn/

弁当に魚入れるならフライ安定なので焼き魚入れないな
衣で匂いを閉じ込める
和風なら甘辛煮
汁気が魚本体にに残ってるから臭い


このスレッドは過去ログです。