PS VITAって正直言って微妙だよね

最新10レス最新30レス
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/02/16(火) 14:00:41.08 ID:GE8VVowk

恋愛ゲームをするのならスティックは要らないしフルHDじゃないし

2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/02/16(火) 14:08:21.53 ID:JTSCD6vK

VitaTVもHDMI占拠するんだからBDプレーヤーになってほしかった

3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/02/16(火) 14:14:16.47 ID:M2pbB1jh

神ハードだぞ

4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/02/16(火) 14:25:19.28 ID:qIVtmsBY

vitaちゃんをいじめるな!

5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/02/16(火) 14:27:24.61 ID:GE8VVowk

SDXCカードが使えれば便利だったのに

6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/02/16(火) 14:27:32.07 ID:nqBuIrFs

買ってみて思ったけど
もっと流行ってもいいよなVITA

7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/02/16(火) 14:31:55.64 ID:nqBuIrFs

専用メモリーカードが高いというのはわかるが
SDカードが使えれば便利の意味はわからん

8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/02/16(火) 14:40:56.08 ID:GE8VVowk

>>7
256GBのSDXCカードが使えれば容量の心配が減るから
大容量のSDカードの値段やそこまで使うかは置いておいて

9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/02/16(火) 14:49:39.94 ID:Pfok2P+c

携帯機だからライトユーザが飛びつくかと思いきやスマホに押されてコアゲーマーしか買わなかった不遇ハード
俺も今買うならvitaTVでいいや

10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/02/16(火) 14:50:10.33 ID:mD0aJFnJ

ドラクエ効果のせいで今売り上げ伸びてるんだってな
ちょっと欲しい

11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/02/16(火) 14:52:02.63 ID:zmUbxevp

どうせ買わないから困ったことは無いけどPSPと何が違うのか未だに知らん

12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/02/16(火) 14:52:21.21 ID:u9Kc6OZh

3000出たらすぐに買う

13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/02/16(火) 15:08:41.58 ID:b7PGs80h

布団に寝っ転がってリモートプレイする分には良いぞ

14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/02/16(火) 15:21:03.09 ID:2Fx0R3ph

ライトユーザーはハナからソニー機になんぞ見向きもせんだろ
無駄にマルチスペックに走ったコアな志向なんだから

15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/02/16(火) 15:26:21.50 ID:YbxhAa/v

艦これのためにビタカッタワ
繋ぎでかったバレットガールズ楽しんでますはい

16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/02/16(火) 15:33:21.98 ID:26OArAJh

Play Station 売女

17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/02/16(火) 15:33:43.92 ID:6TS95UkB

萌え豚専用のイメージ

18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/02/16(火) 15:36:12.92 ID:FpJHz6cA

15切ったら買ってやる

19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/02/16(火) 16:04:41.34 ID:ufLe1Ik5

ディスガイア1-4携帯出来る神機

20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/02/16(火) 17:02:09.02 ID:1+r3baaL

初めて触ったときは携帯ゲーム機の進化を感じた

21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/02/16(火) 17:04:00.72 ID:GE8VVowk

>>17
萌えゲーをやるにしても機能が中途半端
タッチパネルは便利だと思うがスティックは要らない

22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/02/16(火) 17:14:33.40 ID:M2pbB1jh

>>21
いる

23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/02/16(火) 17:15:37.93 ID:+jBhPj6/

スピーカーの位置だけは失敗だと思う
ボタン押してると指が重なって聞こえ辛いことがあるんだよ

24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/02/16(火) 17:21:54.74 ID:nqBuIrFs

>>23
これは同意するわ

25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/02/16(火) 17:45:47.85 ID:ZkOs1wdx

誰か背面タッチパッドのことも思い出してあげて

26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/02/16(火) 17:53:22.49 ID:S9I8Sshn

このままバッテリーが劣化して廃棄することになっても全く後悔しないと思う
これを購入したこと以外は

27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/02/16(火) 18:22:21.54 ID:VQIVU3IX

新型って出ないのかな

28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/02/16(火) 18:40:29.94 ID:bEe5l6YI

次期ハードが出たら中古でvitaちゃん買う
そもそも出るか知らんけど

29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/02/16(火) 18:42:26.45 ID:jWKohrmb

テレビの前でも布団の上でもゲームやりたかったらvitaとvitaTVの2つ買わなきゃいけないのかな

30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/02/16(火) 18:42:30.93 ID:mdUXtg8+

最近出てるゲーム大体縦マルチだしそのうち据え置きに収束するのかね

31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/02/16(火) 18:47:45.87 ID:z2Es+9Xf

面白いソフト出てんのか?

32以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/02/16(火) 19:26:00.26 ID:bO4hAQpU

電池持ちめっちょいいよ

33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/02/16(火) 19:31:14.96 ID:JZ/uElVj

あまがみ専用機としてすごい優秀
七咲かわいいよ七咲

34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/02/16(火) 19:35:36.63 ID:z2Es+9Xf

絢辻さんのイベント達成率を100%にしなさい

35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/02/16(火) 19:37:31.71 ID:GffvWxvj

ギャルゲーしかないイメージ
ギャルゲーが嫌いな訳じゃないけど

36以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/02/16(火) 19:38:43.01 ID:JA8quleL

VITAでPSPのゲームやれる?

37以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/02/16(火) 19:43:03.47 ID:4TJP4Qp3

正直言わなくても微妙
もう携帯機は全部任天堂に任せて据え置きに全力注いどいてほしい
買う側としてはそっちの方がハード複数買わなくて済んでありがたい

38以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/02/16(火) 19:45:26.95 ID:JA8quleL

子供のころから自軍のゲームに囲い込むには携帯機も必要なんだろうな

39以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/02/16(火) 20:05:23.61 ID:t8StBV8X

xvideosがそのまま再生できると聞いている

40以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/02/16(火) 20:11:22.24 ID:tihhUpet

>>36
UMDは入らないけどアーカイブスはできたような気がする

41以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/02/16(火) 20:19:06.94 ID:z2Es+9Xf

スマホでいいわ

42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/02/16(火) 20:19:07.71 ID:GE8VVowk

>>35
萌えゲーをやるならフルHDが良かったね
萌えゲーなら高性能である必要はないから携帯型ゲーム機でもフルHDに出来ただろうし

43以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/02/16(火) 20:29:17.61 ID:6TS95UkB

>>19
これですごい悩んでる

44以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/02/16(火) 20:30:31.44 ID:JA8quleL

>>40
そっかあ・・・
どうしてSCEって下位互換を無くすんだろう?

45以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/02/16(火) 20:34:14.08 ID:8B9Attpo

VITA持ち結構いるんだな

46以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/02/16(火) 20:36:03.79 ID:tihhUpet

>>44
いやUMDドライブはさすがにつけるの無理だよ

47以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/02/16(火) 20:52:36.20 ID:jWKohrmb

独自のメモリーカードの導入それ自体は別に好きにすればいいと思うんだけど価格という面で消費者に負担がくるのがな
vitaライフを快適に送るために必要と言われているものがソフト1本分くらいの値段だと
たとえ1つ買うだけでいいと分かってはいてもまだvitaの世界に触れたことのない者としては多少のハードルにはなってしまう…

48以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/02/16(火) 20:53:21.17 ID:tihhUpet

SDカードでも割られないようにできなかったのかね
3DSはSDカード使えるよな

49以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/02/16(火) 20:53:35.21 ID:vx2GAne7

FF10を携帯機でやれるということに感動する今日このごろ

50以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/02/17(水) 00:15:48.35 ID:64oNe5ZQ

>>39
できるよ

51以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/02/17(水) 00:33:01.10 ID:0bi91WVB

plus会員なってメモリー買えば結構遊べるからいいぞ

52以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/02/17(水) 00:40:23.36 ID:64oNe5ZQ

今更ドラクエの体験版やってるけどたのしいねこれ

53以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/02/17(水) 00:44:32.26 ID:2YDbSj7O

>>52
ビルダーズはたのしい
でも買ったら時間吸われそうで買えない

54以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/02/17(水) 00:49:38.19 ID:64oNe5ZQ

じょうぶなくさどこにあるんだ・・・・・

55以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/02/17(水) 01:09:07.69 ID:sDMgTnuc

じょうぶなくさ おいときますね
つW

56以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/02/17(水) 07:10:16.60 ID:o3kS78tP

じょうぶなくさは普通の草と色が同じだから見つけるのは大変だけど普通にそこらにある

57以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/02/17(水) 17:11:39.77 ID:WuuzjDJQ

スターターキット発売だって

58以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/02/17(水) 18:16:21.43 ID:1Pq2RC4d

16GBのメモカ1枚分くらいは安くなるのか
でも白と青じゃなあ…やっぱりPSPやvitaは黒がいい

59以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/02/17(水) 18:21:15.47 ID:f3NYPZIk

何故SDカードを採用しなかったのか
メモリースティックはどうなったの?

60以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/02/17(水) 18:25:44.92 ID:5vHe3TOk

vitaの本体ってなんで子供向けおもちゃな色なんだろうか
もっとスタイリッシュなのが欲しい

61以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/02/17(水) 19:09:56.01 ID:o3kS78tP

俺の青だけどかわいいよ

62以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/02/17(水) 19:24:14.95 ID:i8xWNtIH

VITAちゃんでアマガミ初プレイでも楽しめるやつある?

63以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/02/17(水) 19:33:58.97 ID:uqWZ/qbO

明日何かソフト買おうと思ってるからオススメ教えてちょ
アトリエシリーズとP4Gはやった

64以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/02/17(水) 19:37:54.44 ID:o3kS78tP

>>62
好みのジャンルを挙げたほうがいいんじゃないかな

65以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/02/17(水) 19:38:35.41 ID:o3kS78tP

>>63
今ならビルダーズは?

66以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/02/17(水) 20:09:51.88 ID:uqWZ/qbO

ビルダーズ気にはなってるんだけどマイクラあまり楽しめなかった人間だから買うか迷うのよ
百合要素のあるRPGとかあれば最高だけどアトリエくらいしか知らないって言う

67以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/02/17(水) 20:11:07.72 ID:2YDbSj7O

>>66
ビルダーズ体験版あるからとりあえずやってみたら?

68以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/02/19(金) 17:20:27.68 ID:ZXnwwUhf

艦これがヤバイらしい
http://news.nicovideo.jp/watch/nw2044180

69以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/02/19(金) 17:23:22.30 ID:D4KEsL2m

>>68
動画見てないけどあれだけ延期した艦これなんてそもそも期待してない

70以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/02/20(土) 10:58:00.45 ID:tWi4+T1r

艦これまだ届きませんね…

71以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/02/20(土) 11:05:57.35 ID:31I4NXPY

そのまま届かないほうが幸せという可能性も

72以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/02/20(土) 11:16:07.04 ID:Za4GGwDQ

今って発売から数日と経たないうちに各種掲示板やらアフィブログやらユーチューバーやらでネタバレされてほとんど世間的な評価が決まるじゃない
そうなると仮に地雷と言われる初動売り抜けを狙った質の極めて低いゲームをつかまされたときにもう逃げ場がないじゃん、限定版なら1万いくらが数日で半値以下
そうなるとゲームの購入が消費の枠を超えて一種の投資になるのね、特典が欲しけりゃまだ中身も知らないゲームを1万円で買えっていうの
判断材料はあちらが一方的に出した情報だけ、半分以上がゲームで勝負する気がない駄ゲー、そりゃ消費者は離れるわ
きちんとゲームの内容で勝負して消費者をあざむくような特典商法などせずむしろ口コミでじわじわと売れていくようなゲームを作っているところがかわいそうだ

73以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/02/20(土) 16:35:15.37 ID:AcYgVgIp

だからこそ課金しないと先に進めないソシャゲーみたいなのが主流になってきてるわけで…

74以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/02/20(土) 16:53:06.52 ID:fmYH79Tx

ほんと嫌な世の中だ

75以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/02/20(土) 17:47:01.13 ID:Za4GGwDQ

そういや誰かが言ってたっけな
「初期費用として数千から1万2万取るゲームは『手を出さない自由』を消費者に与えているのだ」だっけか
あと「それがどんなに駄作であっても『いつでも止める自由』もまた買い切り型のゲームには与えられているのだ」とも
初期投資がゼロの課金型ゲームって始めるハードルがものすごく低いから大して好きでもないのに手を出してしまう(もちろん手を出すのは消費者だが程度問題)
また課金要素のないゲームはできなきゃ時間をかけるか諦めるしかないけど課金型のゲームだと金を払うことによって難関を解決できてしまう(金を払う決定をするのは消費者だが)
従来の買い切り型のゲームはハードルを高くしてくれてる分嫌なら手を出さなきゃいいんだよな、買ってしまって駄ゲーだと思ったら速やかに投げて必要とあらば売ればいいのだし

76以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/02/20(土) 18:32:40.70 ID:tWi4+T1r

やっと艦これ届いた

77以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/02/20(土) 18:47:09.86 ID:N7b4gghn

かわいそうに

78以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/02/20(土) 19:30:14.53 ID:2j+rTkte

vitaちゃんはついちゃん付けをしたくなる位可愛いハード
モンハン出せてればなあ…

79以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/02/20(土) 19:34:29.50 ID:urCAgkRs

ノモンハン事件

80以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/02/20(土) 19:36:17.24 ID:zhvr5hwM

ゲーム業界の情勢は複雑怪奇

81以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/02/20(土) 22:18:10.58 ID:Azrlx9Q1

いいゲームは結構あるけどだいたいPS4との縦マルチだったり
どうしてもいろんな場所で遊びたいって人以外はプレステは4があれば十分だと思う

82以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/02/23(火) 22:34:19.77 ID:5KR0AGG2

艦これ届いた人は週末楽しんだのだろうか
高度な動画技術はいらないけどそれなりに高画質は求められるキャラゲーなんかにはいいハードだと思うけどね
キャラゲーはとにかく手抜きが多いのが残念、ポリゴンがPS2レベルなのはハードの制約ではなくて予算や手間の事情だろうし

83以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/02/23(火) 22:39:54.18 ID:VoS+vPo7

いやなんだかんだ言ってもハードはいいだろ
だがソフトが出なければそれも活かせない

84以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/02/24(水) 18:32:19.96 ID:s9eaqvgC

そもそも悪いハードってなんだよ
爆発でもするのか

85以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/02/24(水) 21:43:46.66 ID:nageo5+w

ハード自体がどうこう言ってるのなんてゲハ連中とか一部くらいなもの

86以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/02/24(水) 21:50:47.06 ID:hqlZqNop

VITAの話してるときに任天堂の話をし始める奴なんなの
ところでギャルゲーって周回プレイが億劫すぎてなかなか手を出せないんだけどもそろそろアマガミくらいやってみようと思った
アマガミとかのギャルゲー好きな奴って周回プレイ面倒くさくならないのか?

87以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/02/27(土) 07:04:37.81 ID:t16gRCul

選択肢があったときに両方見てみたいタイプなら大丈夫じゃないか
CG集める楽しみもあるし七咲の声が聞けるし七咲かわいいし

88以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/02/27(土) 07:13:40.57 ID:MeAJAONa

股枕


このスレッドは過去ログです。