全ての本とDVDとCDはサイズを同じにすべき

1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/02/05(金) 01:38:30.14 ID:qD0/8u79

棚にいろんなサイズがあるとイライラする

2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/02/05(金) 01:44:56.16 ID:x6dN/5iB

丸い本なのか四角いブルーレイなのか

3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/02/05(金) 01:49:10.79 ID:qD0/8u79

ケースの話だから
棚に色々なサイズがあってムカつくって話

http://i.imgur.com/W16dhxR.jpg
なんとか綺麗に入れてるつもりだけどナットクはしていない

4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/02/05(金) 07:10:26.10 ID:9rOv9ioV

やたら好み被ってる

5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/02/05(金) 07:39:56.06 ID:gXwS8Mtm

それ町好き

6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/02/05(金) 07:50:49.38 ID:Y6gvncMd

単行本サイズのCD/DVDケースを自作すればいい
同じように思ってるやつが多ければ売れるんじゃね

7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/02/05(金) 08:36:34.38 ID:j9YOl57n

というかDVDのケースでかすぎだよなあれ
ブルーレイもCDと同じでいいだろ

8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/02/05(金) 09:33:38.21 ID:A+8XpSVm

分かる
あれ微妙に大きさが違うんだよな

9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/02/05(金) 09:49:31.14 ID:riRwvW6B

あのサイズの方がパッケージがかっこいいからいいんだよ

10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/02/05(金) 10:40:15.47 ID:4b+hAjLU

わかる

11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/02/05(金) 12:19:31.59 ID:jg1OoHH7

昔はDVDもCDと同じサイズのケースだったのに
いつのまにトールケースが主流になったんだろうな

12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/02/05(金) 12:25:17.63 ID:2Rbrx4gA

vipperって銃・病原菌・鉄持ってる奴多いよな

13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/02/05(金) 12:33:57.44 ID:34FzhE/m

>>12
俺意外にもいるのか

14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/02/05(金) 12:55:14.72 ID:wiFJDxGB

>>3
もしかして前にセネカの生の短さについてを勧めてくれた人か
ありゃいい本だっただいぶ為になったわサンクス

15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/02/05(金) 13:01:29.03 ID:2Rbrx4gA

自分の本棚見たらあんまり本棚してなかった

16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/02/05(金) 22:46:16.47 ID:i8u4Saa7

サウスパークの場所そこでいいんですかね

17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/02/05(金) 22:51:41.25 ID:W1zqgtBL

北斗の拳が二巻しかないって何なのよ

18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/02/06(土) 00:40:42.00 ID:24CbxBqQ

>>17
イチゴ味の方ね

19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/02/06(土) 02:16:50.89 ID:BhId6mGo

関くんの1-3巻無いほうが気になる


このスレッドは過去ログです。