お前らがニートの俺にC言語を1から丁寧にゴミ虫でもわかるくらいわかりやすく教えて最終的にはオリジナルウェブブラウザを作るところまで行くスレ ID:2FB4mRPm

1371:2015/11/12(木) 09:03:34.78 ID:2FB4mRPm

sizeof(array) / sizeof(array[0])

なんでsizeofとsizeofの間が割る(/)なのかわからん

for (i = 0;i < sizeof(array) / sizeof(array[0]);i++)
これは「iに0を入れてiがsizeof() / sizeof([0])より少ない間はiに1をプラスする」って話だと思うんだがsizeof() / sizeof([0])の意味がわからんな

要はsizeofの使い方はわかるがこの演算子の細かい意味がわからん

1381:2015/11/12(木) 09:23:06.04 ID:2FB4mRPm

ごめんww
書いてあったわ

>配列全体のサイズを求め、それを要素1つのサイズで割れば要素の数がわかります。

140以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/11/12(木) 09:32:45.98 ID:2FB4mRPm

sazeof()←これが全体の要素数で
sizeof()[0]←これが要素1つ分のサイズ
という事か
そうなると[]に0以外の数字を入れたらどうなるかが気になるよな
試してみるか


変数に置き換えてみるのもやってみるわ

142以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/11/12(木) 09:53:47.94 ID:2FB4mRPm

変数に置き換えても[]の数字を変えても結果一緒だな

143以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/11/12(木) 09:56:40.40 ID:2FB4mRPm

charはまだ学んでいないからdoubleやってみるわ

145以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/11/12(木) 10:37:17.57 ID:2FB4mRPm

ごめん
全然意味わからん
全く違うことしてたわ

まず最初の%uで表示しているのはそれぞれの変数のsizeofの何の数なんだろう?
4、1、8というやつね

次にall:%uで表示しているのはarrayの要素の数のトータルってことかな
intの場合4が5つありますよと

147以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/11/12(木) 10:52:30.67 ID:2FB4mRPm

なるほど
よくわかる説明だわ
intとdoubleくらいしかまだ使ってないけど桁数が多くなるとlongとか別の変数を使ったり扱う数字や文字は整数型や浮動小数点型を変えるというような事が書いてあった気がするわ
そこに入れられる容量を表示したという事か

intは4バイトで4バイトの箱が5つあると

ありがとう
かなり理解した

149以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/11/12(木) 11:41:13.34 ID:2FB4mRPm

sizeofむずいな
一番苦戦してるわ
正直ゲシュタルト崩壊始めてるからな
この後は文字列を扱う方法とその次は難関とされるポインタだわ

151以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/11/12(木) 15:24:23.37 ID:2FB4mRPm

ubuntuのパスワードはわかったのかww

154以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/11/12(木) 15:46:31.51 ID:2FB4mRPm

出来たような気がするが
ubuntu入れた時に毎回パスワード聞かれない様に設定出来なかったっけ?
途中から変えられるかはわからん

あぁ途中からでも出来るわ
システム設定→セキュリティとプライバシー→パスワードの設定→自動ログイン なんちゃら

156以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/11/12(木) 15:53:06.28 ID:2FB4mRPm

なるほど
ロック解除をしてからじゃないと自動ログインの設定は変えられないのか

159以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/11/12(木) 15:57:17.43 ID:2FB4mRPm

俺は14.04LTSだよ
若干表示が違ったね

161以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/11/12(木) 16:03:53.84 ID:2FB4mRPm

わからんw
俺はメモ帳で書いて端末で
gcc study02.c
./a.out

と意味もわからずやってるけどちゃんと表示されるということは入ってるんだろうなぁ

162以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/11/12(木) 16:06:44.95 ID:2FB4mRPm

ちなみにコンパイラとかは入れた覚えはないから初期の状態で入ってるんだと思う

170以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/11/12(木) 16:38:16.50 ID:2FB4mRPm

逆にどこに保存しようとしたのか気になるわ
一般ユーザーが入らない様な深いところなのか
俺なんか未だにPCでもリアルでもホームから出たことないけどな

173以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/11/12(木) 16:44:35.81 ID:2FB4mRPm

今見てみたけどrootって権限ないとフォルダすら開けないのか
そりゃ深いな
下手に触るとヤバイ感じしかしない

177以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/11/12(木) 19:16:46.09 ID:2FB4mRPm

ポインタ型の引数に入ってから急に理解出来なくなってきたわ
多分関数作って情報の受け渡しをする事の理解が十分でないからだと思う
もう一度やり直すか

179以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/11/12(木) 19:34:30.07 ID:2FB4mRPm

いやあれなのさ
色んな文の書き方とか出てきて混乱してるだけだ
一つ一つの書式がしっかりとまだ記憶に定着してないんだよな
ポインタ変数の使い方とかアドレスとかその意味はわりとすんなり入ってきてるので単に引数使っての情報の受け渡しがまだちゃんと理解出来ていないだけだと思う
コードを書きまくって叩き込むしかないわ

183以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/11/12(木) 19:47:13.46 ID:2FB4mRPm

あぁ一つ謎な事があるわ

int *p,i;
p = &i;

ポインタ変数pに通常の変数iのアドレスを代入してるという事なんだろうけど
この時のpのアドレスはどこへ行ってしまったんだという疑問
当然pにもロッカーがあるはずだろう?
pのロッカーのアドレスがiのアドレスになって中身も共有されるのはわかるんだけど元のpのアドレスの行き先という事ね

184以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/11/12(木) 19:49:28.87 ID:2FB4mRPm

>>182
そうするかぁ
たまに違うとこ読んだ方が別な書き方で書かれてるだろうし良いかもね

186以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/11/12(木) 19:54:51.29 ID:2FB4mRPm

共有は違うか
iのロッカーを示すという感じか

191以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/11/12(木) 20:08:57.95 ID:2FB4mRPm

>>188
なるほど
存在してるのか
書き換えられるかどこかに消えるのかと思ってたわ
じゃ役割はpにアクセスすればiの場所を教えるだけみたいな感じだな

196以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/11/12(木) 21:09:02.47 ID:2FB4mRPm

マジだ
中身だけ変わってるな
通常の変数は中身に計算の式とか文字とかが入るけど
ポインタ変数はその他に他の変数のアドレスも入れることが出来るしそこを編集も出来るということか
実践で自在に使えるかは別として納得だわ

198以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/11/12(木) 21:12:40.58 ID:2FB4mRPm

理解出来ても使える自信はまるで無しだけどなぁ
そこはコードをひたすら書いて慣れるしか無いんだと思うが

200以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/11/12(木) 21:19:03.89 ID:2FB4mRPm

そりゃ重要だな
ここはしっかりやっとくわ

201以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/11/12(木) 21:25:55.21 ID:2FB4mRPm

>>195
ありがとう


このIDをNGリストに追加する

今後このIDの書き込みやスレッドを表示したくない場合、以下のボタンをクリックしてください。
NGリストに追加

このスレッドは過去ログです。