地方の過疎化を止める策を考えるスレ

1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/09/21(月) 18:37:00.47 ID:UAnnUdhA

全国のゴムアレルギー持ちを最高の待遇で迎える

2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/09/21(月) 18:38:38.00 ID:DFztO9Tr

のんのんびよりとかばらかもんみたいなアニメをいっぱい作る

3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/09/21(月) 18:39:44.47 ID:UAnnUdhA

ああいったアニメの効果ってどれくらいあるもんなんだろ
ばらかもんはまだしものんのんは何処の田舎かかもわかんねえしな

4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/09/21(月) 18:41:41.09 ID:+QcLvXvg

のんのん見る前から長野とかの田舎で犬とのんびり暮らすのが夢だったからのんのんみてさらに住みたくなった

5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/09/21(月) 18:42:21.04 ID:eAsTIGz+

むしろ過疎ってくれて構わんのだが
都会から建売住宅に沢山来たけど我侭で他人のうわさ好きな嫌な奴ばかりで参った
建売住宅立てるために家の前の野原とかも無くなってしまったしな

6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/09/21(月) 18:49:42.29 ID:3lv5zTsG

過疎って良いこともあると思うと最近思う

7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/09/21(月) 18:51:07.36 ID:UAnnUdhA

どっちかと言うとネタスレっぽくしたかったんだが何だこれ

8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/09/21(月) 18:51:26.68 ID:bGbLEfw+

ばらかもんこそ実写化すればいいのにと思う今日この頃
観光業がうるおいまっせ

9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/09/21(月) 18:59:03.34 ID:UAnnUdhA

親が対馬だけど都会に出てる知り合いを知ってるが
本当に島民同士の繋がりが強いというのは聞いた
1度親の帰省に付いて行った事があるらしいが
島民一同車使う距離からでも家に集まってきて歓迎してくれたとか

10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/09/21(月) 20:03:00.34 ID:+GDVvwf/

リタイヤ後に住むなら山村でも離島でもなく地方都市が最強だと思う

11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/09/21(月) 20:19:32.18 ID:64vVc2hz

アニメだと美少女たちの生活を眺めるだけで満足しちゃって
そこに入っていきたいって気持ちにはなかなかならないから
地方が舞台のエロゲやギャルゲがたくさん流行るといいと思う

12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/09/21(月) 21:33:11.29 ID:IXY1Hlhx

金持ちならのんびり田舎ライフを楽しめそう

貴様ら庶民が移住しても労働場所が変わるだけ

13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/09/21(月) 21:41:28.24 ID:LbGm02d8

実際そうっていうか俺都内で働いてたけど仕事以外ほとんど引きこもってるから
どこ住んでも一緒だわと思って地元の田舎帰って家業を継いだんだが
収入は減ったけど家賃とかの支出も減ったから大分貯金出来るようになった

14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/09/21(月) 22:07:38.93 ID:iaqL9X8d

親戚の空き家に移住して5年目
ITの仕事だからなかなか楽しい

15◆Rmev3DbR5s:2015/09/21(月) 22:47:42.50 ID:OgSYiVQN

アニメの効果も>>4程度止まりなんだろうな
憧れはするけど実行には至らない

16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/09/22(火) 00:55:37.77 ID:3Uj6bhoq

政治学科俺、地方中核都市の必要性を唱える


このスレッドは過去ログです。