宇宙スレ

最新10レス最新30レス
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/03/25(水) 00:38:32.82 ID:VTjEqYTb

宇宙ってすげえよなーこんだけ文明が発達してるのに
火星いくのに1年とかかかるんだぜwどんだけ広いんだよw

2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/03/25(水) 00:40:50.47 ID:a8vunkx8

http://i.imgur.com/FTtVY2r.gif

3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/03/25(水) 00:44:35.63 ID:kZNYrY6F

>>2
なんか笑えてくるな
しかも最後のほう中二っぽくてむすむずしきた

4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/03/25(水) 00:45:50.81 ID:VTjEqYTb

>>2
太陽でかすぎワロタwww


太陽に一番近い水星は相当暑い筈なのに
氷があったりするらしいんだぜwww

5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/03/25(水) 00:47:26.52 ID:I9i8+t2F

火星探査の場合、火星の速度とある程度合わせなければ周回軌道に入れないので
時間がかかる。冥王星探査機のニューホライズンズのように火星が接近した時に
直線的にゆけばそれほどの時間はかからない。ただし周回軌道に入ることはできず通り過ぎる。
着陸するためには周回軌道に入らなければならず、年単位の時間が必要になる。

6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/03/25(水) 00:49:42.32 ID:kZNYrY6F

やっぱ氷っぽい星は氷でできてたりすんの?
最後のほうなんて属性ありそうな星しかなかったし

7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/03/25(水) 00:50:14.24 ID:I9i8+t2F

ベテルギウスは膨らんでいる状態だけどな

8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/03/25(水) 00:51:19.71 ID:I9i8+t2F

>>6
白いのは高温の恒星で
赤いのは低温の恒星

9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/03/25(水) 00:51:44.71 ID:a8vunkx8

なんかガチの人出てきてワロタ

10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/03/25(水) 00:53:11.96 ID:kZNYrY6F

>>8え!?
白いのが暑いの!?
逆じゃね!?バカなの!?

11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/03/25(水) 00:53:46.17 ID:I9i8+t2F

木星は太陽以外の全質量の7割持っているので
地球とか太陽系ができたときの残りかすです

12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/03/25(水) 00:55:19.73 ID:I9i8+t2F

>>10
正確には青だけどね
紫外線の方が赤外線よりエネルギーが高い

13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/03/25(水) 00:56:13.82 ID:lNxr8M4u

>>10
ガチのバカが居てワロタ
赤青白の順に火力が強くなるぞ

14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/03/25(水) 01:06:34.66 ID:VTjEqYTb

なんか詳しい人きててワロタwww

15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/03/25(水) 01:08:38.82 ID:kZNYrY6F

>>12-13
じゃあ氷みたいなのがクッソ暑いってこと!?
宇宙SUGEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!!!!!!

16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/03/25(水) 01:09:16.75 ID:VTjEqYTb

それとボイジャーだっけ?
かなり昔に打ち上げられた無人宇宙船
そろそろ太陽系の外にでたんだかでれるらしいけど
ナニがあるんだろうな?wwwww私気になりますwwwww

17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/03/25(水) 01:11:11.89 ID:kZNYrY6F

>>16俄然興味湧いてキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
宇宙おもしれえな深海も好きだけど

18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/03/25(水) 01:15:17.81 ID:VTjEqYTb

なんか宇宙雑学みたいなのあったら
ガンガンれすしてくれwww

19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/03/25(水) 01:19:55.62 ID:iB8vHSiJ

板垣のピーナッツの社長は新星、超新星などをみつけた数が日本でダントツトップなんだぜ

直接お逢いしたけど気さくなおじさん

20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/03/25(水) 01:23:12.32 ID:VTjEqYTb

学者とかじゃないのが笑えるなwww

21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/03/25(水) 01:26:19.10 ID:E0v2rfk0

>>16
もうほとんど通信が判別できないくらいになってるけどなあ
なんか高等数学的解析しないと判別できないらしい
雑音だらけで

22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/03/25(水) 01:29:11.19 ID:VTjEqYTb

>>21
電池とか大丈夫なのかな
それとも距離離れすぎて通信もすげータイムラグあるらしいよね

23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/03/25(水) 01:31:41.39 ID:E0v2rfk0

>>22
う~んと原子力電池だっけ。もう少し持つとか
冥王星近くになったニューホライズンズで5時間くらいのタイムラグだからなあ~
一日くらいのラグあるんじゃ?調べてないけど

24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/03/25(水) 01:35:36.83 ID:VTjEqYTb

頑張って太陽系外の事を探ってもらいたいねー

25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/03/25(水) 01:40:31.85 ID:E0v2rfk0

でもボイジャーが今居るのは太陽風の限界地点なんだよね
太陽風が勢いを失う境界
末端衝撃波面(Wikiから)
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/f/fa/Termination_shock_in_sink.jpg

で、一番外にあると言われているオールトの雲は位置が定まってないという…
0.1光年から数光年まで色々説があるらしいよ

26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/03/25(水) 01:51:55.46 ID:NXeLjNXH

>>25
この水が広がってく様子が太陽風ってこと?

27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/03/25(水) 09:12:59.86 ID:ou/LAdRX

銀河団は重量が強すぎて空間を歪めている
科学実験の過程でブラックホールが出来るからと実験中止を求めた裁判が起きたことがある
エイベル2744という銀河団は132億年前に生まれたとされ観測史上最古の銀河団
1054年に寿命を迎え爆発し2015年現在も衝撃波が広がり続けている星?がある
何故か太陽にケツを向けている天王星
北極星は時代によって違う星
宇宙セックス用の宇宙服が開発されている

28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/03/25(水) 09:25:52.04 ID:ou/LAdRX

銀河は何故全てが渦巻き型じゃないのか分かる人いたら教えてくだしあ

29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/03/25(水) 09:46:48.17 ID:z2FfZVWS

宇宙セックスよさそう

30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/03/25(水) 12:41:29.27 ID:up9EddlO

壮大だな

31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/03/25(水) 13:45:51.89 ID:E0v2rfk0


>>28
わかってないのじゃないかな?
初期の銀河は球形が多いしガスもほとんど残ってない
天の川銀河の周辺にある球状星団(いわばミニサイズの銀河みたいなもの)も球状だし
また大きな銀河同士が何回も合体するとだんだん球形になる

32以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/03/25(水) 14:32:26.95 ID:kZNYrY6F

ビックバンの前は無とかいうじゃん?wwwwwww
アホかwwwwwwwwwwwwww
無だったらビックバン起こらないっちゅーのwwwwwwwwwwwwww

33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/03/25(水) 14:39:43.38 ID:fZq5Sa9/

宇宙板追加まだかな

34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/03/25(水) 14:40:32.75 ID:iB8vHSiJ

気象情報板になってるからねあそこは

35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/03/25(水) 16:57:56.34 ID:l3Av/qhJ

宇宙もか

36以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/03/25(水) 17:27:15.84 ID:WhABNLdU

まず月が思ったよりでかい

37以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/03/25(水) 17:37:12.89 ID:KMVbo7m1

土星の衛星に生命が育つための要素が見つかったらしいね
よくわからないけどテラフォーミングの夢が広がる

38以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/03/25(水) 20:45:17.80 ID:WhABNLdU

土星って超遠くね?

39以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/03/25(水) 21:06:53.69 ID:xpIWjHwS

興味深い

40以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/03/25(水) 22:53:53.49 ID:VTjEqYTb

土星やばいな
マッハ1以上の強風で
地球の1000倍の威力の雷
しかも大気がヘリウムで声が高くなるとかやばい

41以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/03/25(水) 22:58:59.33 ID:l3Av/qhJ

そこに生物がいるとしたら割と強い

42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/03/26(木) 01:42:40.10 ID:uN/mXqAY

もっと銀河系について調べるべきだろ
お隣の銀河がこっち来てるとかどうでもいいわ

43以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/03/26(木) 22:46:22.96 ID:rlCDW7Bh

しかも50億年先の話だったり
50年先のこともまともに考えられない人間が

44以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/03/26(木) 22:59:51.63 ID:pL1hjfr3

光年
長い

45以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/03/26(木) 23:22:20.77 ID:rlCDW7Bh

アンドロメダが近づいてきているたってまだ200万光年以上の彼方だからね
200万光年としても1光年の距離を進むのに250万年かかる
数光年も進んだら人類滅んでるよ

46以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/03/27(金) 22:28:19.97 ID:L4X4tsIT

宇宙の果てって何があるんだろう
私きになります

47以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/03/28(土) 15:56:45.96 ID:GivZsOaC

宇宙に存在価値するどんな生物も一目見ることすら叶わず終わるだろうね
ホントに膨張しているのかすら最近じゃ怪しいし何なんだろうな

48以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/03/28(土) 18:18:45.52 ID:PkwiQeI7

宇宙の仕組み考えてると最初にこの世界考えた奴はなんで生き物なんて産まれるようにしたのか謎
まるで必要性を感じない

49以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/03/28(土) 18:28:46.83 ID:0AakMvWj

全てが分からなくなるぞ

50以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/03/29(日) 21:04:06.30 ID:qGuu0BM1

現実には何の関係も無い事なんだけどね

51以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/03/31(火) 00:07:32.60 ID:34IMIaRS

宇宙っていうか
星がしっかりとした球体なのもすごいよな
土星の輪とかアート作品っぽいし

52以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/04/01(水) 09:09:51.33 ID:Biz1qhL3

>>51
まあ重力があるからね、円形になるよね
また回転すると遠心力も働いて円盤状になるよね

ただし土星の輪の綺麗さはそう単純な理由じゃないらしいけど

53以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/04/01(水) 09:50:21.97 ID:QT+Vs76a

往古来今謂之宙、四方上下謂之宇

54以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/04/03(金) 10:07:03.32 ID:McHxW0b9

明日だっけ月食

55以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/04/03(金) 13:36:04.95 ID:pRBcmVhv

アストロノーツファーマーという映画
夢があって良いね

56以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/04/03(金) 18:56:00.12 ID:ST37oLkA

地球も不思議だよな。原始大気には酸素はなかったんだよな?
恐竜が主役かと思ったら滅んだり
次の主役の生命体は何だろう?

57以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/04/05(日) 06:42:25.01 ID:VPXC3TnC

酸素は作らないとできないんだな
自然発生的にはあんまりできない

58以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/04/05(日) 10:56:03.66 ID:RtY7Rbhf

>>57
知らなかった
じゃあ酸素ができた当時の生き物達はパニックだったろうな
なんだこれ有害物質だ的な

59以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/04/05(日) 10:57:02.04 ID:coQ12J7z

あり過ぎると毒っていうしな

60以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/04/05(日) 14:10:06.08 ID:IAzCx0Ng

金属が錆びるのも酸素のせいだし本来酸素は毒って理科の先生が言ってたが
よくよく考えると謎理論だったな

61以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/04/05(日) 14:10:18.50 ID:coQ12J7z

人間は宇宙へ行けるのだろうか

62以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/04/05(日) 14:11:57.55 ID:3xZhxuqx

標準理論を超える物理は果たして存在するのか

63以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/04/05(日) 14:13:54.25 ID:ZJ3wT2Ri

>>58
酸素は酸化力があるから、元々浴びたらやべえ!って感じだったけど、これうまく自分の体に適応できたら強くなれるんじゃね?ウハwwww俺天才wwwwww
という感じで進化した

64以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/04/05(日) 14:29:43.89 ID:XVXNimuG

>>63
なんかダークパワー取り込んだヒーローみたいでかっこいい

65以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/04/05(日) 15:07:02.13 ID:IxB+FSQB

じゃあ、仮に二酸化炭素が増えて温暖化しても太古の地球に戻って行くだけだから
問題無いな?

66以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/04/05(日) 15:10:11.79 ID:coQ12J7z

対応できない生物は死に
新しい世界が形成される

67以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/04/05(日) 15:11:42.04 ID:IAzCx0Ng


    ミ⌒ミ
   ( └v┘) 
  ←|=J=|→
    \ ω /
    | u |
   // | \\

68以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/04/05(日) 15:12:03.47 ID:coQ12J7z

達観してんのか

69以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/04/05(日) 22:17:07.27 ID:55mc4wiE

宇宙船のりてえよなー

70以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/04/05(日) 22:26:45.27 ID:lP3YudH/

宇宙ステーションの見本ならJAXAで乗れるよ
日本のモジュール

71以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/04/05(日) 22:34:48.97 ID:Sh3fY0WV

>>70
マジで!?

72以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/04/05(日) 22:56:28.87 ID:lP3YudH/

>>71 うん
去年学校の研修でJAXA行ったばかりだから今も普通に乗れると思う
かなり精密につくられてて面白いよ

73以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/04/05(日) 23:00:33.70 ID:Sh3fY0WV

>>72
良いこと聞いた
さんくす!

74以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/04/05(日) 23:31:51.67 ID:aWw6sOHf

>>65
生存が難しくなる種が増えるぞ
人類もある程度以上では難しくなる
まあ生存しやすくなる種も多く出て来るけど
人類的には温暖化し過ぎない方が良いな

75以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/04/05(日) 23:35:17.84 ID:aWw6sOHf

>>63>>64
単細胞の微生物レベルだと稀に他の微生物を取り込む事があるという事で
酸素で強くなれる微生物を取り込んだ微生物がいるって事だけど
一応言っておくと目的論的に強くなる為に取り込んだんじゃなく酸素で強くなる微生物を取り込んだ微生物が結果的に生き残ったって事だな

76以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/04/06(月) 05:09:50.75 ID:pCZaDvO9

ミトコンドリアがそうじゃん
あれ取り込んで劇的に変わってる

77以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/04/07(火) 15:26:18.93 ID:zRCS/k7C

>>76
そうなの?

78以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/04/08(水) 02:50:41.99 ID:O95FcPSg

マイクロブラックホールはどんな危険があるんだろう
すぐ消えなかった時の事を危惧しているのだろうか

79以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/04/08(水) 08:43:58.28 ID:IE+si4oU

>>78
ブラックホールの事が完全に解明されてないから(解明されてるの?)
コワイ

80以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/04/08(水) 13:21:02.24 ID:hCArpmZe

>>74
地球を守ろうってよく聞くけど地球を守るんじゃなくて
人類が生きやすいようにってことだよな
地球のコアは鉄?ならば鉄が錆びる酸素はやっぱ地球にとって毒なんじゃねえの?

81以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/04/08(水) 13:23:06.82 ID:RFoXO1M3

内部はドロドロだから関係ないんじゃね

82以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/04/08(水) 15:13:22.29 ID:O95FcPSg

地球から酸素が無くなったらどうなるか
水が全て消滅し空気中の成分は高濃度の水素と窒素に?
二酸化炭素もなくなる
地球はすぐに灼熱地獄になる
大気の流れにも影響を与えるだろうし地球にとってどの状態がベストかは分からないけど人間から見れば死の星になるだろうね

83以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/04/09(木) 09:48:09.18 ID:W7zAunMh

>>82
地球初期は酸素は無かったんでそ?

84以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/04/09(木) 19:47:44.63 ID:PVQ1lsZf

この前、皆既月食がありましたが
今度の天文おもしろイベントはいつ何がありますか?

85以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/04/10(金) 01:23:39.26 ID:RoALUPCF

西暦2880年まで死なずに頑張れば地球に小惑星衝突がみれるかもしれんね

86以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/04/10(金) 11:02:43.41 ID:Pd63ERhc

宇宙で一番長生きとか
一番古いものって何だろう…

87以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/04/10(金) 13:17:52.40 ID:6Xejt2WD

神は言われた
光あれ

88以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/04/10(金) 18:08:36.67 ID:+2fXowjV

http://www.isas.jaxa.jp/j/topics/topics/2015/image/0327/fig01.jpg
ブラックホールの引力が色々引き寄せ
引き寄せられすぎた物質が渦を巻き
摩擦で高熱になった物質が電磁波を出して
電磁波が強くなりすぎて色々放出している
引き寄せられたら挙げ句吹っ飛ばされる色々可哀想
ソースjaxa公式
http://www.isas.jaxa.jp/j/topics/topics/2015/0327.shtml

89以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/04/10(金) 20:36:41.30 ID:juvPq6Oq

>>86
最初のころに出来たちっちゃい太陽
太陽系の太陽って銀河系感覚だとでかい方なんだそうだ
銀河系の恒星の6割くらいは今ある太陽よりずっと小さいものばかりだって
めっちゃ長生きなのでまだ100億年以上生きてるらしい(生命があれば)

90以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/04/10(金) 22:14:17.34 ID:3iCrS8mm

そっか
太陽は膨張して爆発して終了という説を信じるなら
大きい太陽ほどやっぱり古いのかな…

cosmosのカールセーガン博士の
宇宙カレンダーみたいなの思い出すな
宇宙が産まれて一年とすると
地球は大晦日に産まれてまだ何分何秒みたいな話

91以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/04/10(金) 22:14:25.33 ID:O4BWBwv6

なあOPEN ASTRONOMYやってるやついない?
天文SNSなんだがユーザーが少ない割にアクティブで博識な方が多いから楽しいぞ
投稿写真の質も高いし

92以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/04/12(日) 03:54:08.52 ID:C5PS0keI

age

93以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/04/12(日) 05:03:29.17 ID:kP8ZFhfP

>>91
やってない
英語出来なくても参加出来るの?

94以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/04/12(日) 05:03:57.53 ID:b2YSak2O

ハレー彗星ひさしぶりにみたいと思ったけど
まだ46年も先なんだなー寿命のほうが先にきそうだ

95以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/04/12(日) 05:20:17.64 ID:C5PS0keI

>>93 日本人も多いよ。
普通に使う分には日本語しか目にしない。
民度の高い過疎なTwitterと捉えてもらえれば。写真投稿用の。
かくいう自分も今月の天文ガイドの記事を読んで始めたんだけどね。

96以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/04/13(月) 14:06:05.04 ID:QHfbPAc0

太陽より大きいものってある?

97以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/04/13(月) 14:14:36.01 ID:L3O5oIPT

最も大きいとされている超巨星(おおいぬ座)って直径が太陽の1950倍とか・・・
https://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=pVUDPZqQRqc

98以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/04/13(月) 22:19:04.06 ID:+MDwVclQ

>>97
気が遠くなる…

99以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/04/14(火) 02:18:14.79 ID:Rq13OR9R

昔初デートで夜景みてた時に
俺「この今みえている星の輝きは大昔の星からのプレゼントなんだぜ」
って言った後(うわあああああああちょっとやっちまったかもおおお)とか
女「それしってるw光が星に届くのに凄く時間かかる距離にあるんだよねw」

これが今の俺の数少ない星友達である…

100以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/04/14(火) 02:20:06.30 ID:iDhULaW9

>>99
友達?彼女か嫁じゃないのか

101以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/04/14(火) 05:08:42.32 ID:PzApkm7B

やっちまった結果、やれなかったのか…

102以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/04/14(火) 05:10:38.21 ID:WkkYAEix

>>99の想いは届かなかったのか…

(^^)

103以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/04/14(火) 05:24:26.33 ID:DKM/swPP

>>97
それ中身はスカスカだけどね
元々は大きいのは確かだけど、末期で膨張しているから密度は低い
我々の太陽も末期には数百倍に膨張する

104以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/04/14(火) 08:06:50.26 ID:AleB/nAl

>>99の人気に嫉妬

105以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/04/14(火) 08:18:48.14 ID:RmZBwcvZ

友達のほうがいい場合もあるよー
大事にね!

106以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/04/14(火) 20:29:16.00 ID:c652HojH

暗黒物質ってやっぱり黒いの?

107以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/04/14(火) 20:39:40.34 ID:Lm02UmAT

物質がマクロな形を持つものだとしてなんで可視光で考えるの?

108以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/04/14(火) 21:27:19.77 ID:qedRdIVz

質問に質問で返す人

109以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/04/15(水) 02:40:41.22 ID:gePrzEFR

質問に質問で~ってのはジョジョだっけ?
暗黒物質は見つかっていないから色は無いんじゃないか
どんな電波も発していないしそもそも質量が無いかも知れん
物質じゃないかもしれない

110以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/04/16(木) 08:19:34.60 ID:dZxiaFBD

ダークマターだっけ

111以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/04/16(木) 08:31:56.17 ID:bAhmMZeA

ダークマターとダークエネルギーは区別されるよ
存在量を質量でみるときは

112以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/04/16(木) 09:36:16.53 ID:/hIUESFY

反物質も宇宙に存在してるとか聞いた事あるけど、物質と触れたら爆発してなくなるんだろ?

113以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/04/16(木) 17:43:26.65 ID:BJ+Rgh3r

爆発はしない

114以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/04/17(金) 22:08:31.13 ID:AfWQV0bp

どうなる?

115以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/04/17(金) 22:16:59.67 ID:VGRFdRTW

エネルギーが質量に置きかわる

116以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/04/17(金) 23:01:02.72 ID:n+Ce1MtH

食って太るのか

117以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/04/17(金) 23:23:36.14 ID:VGRFdRTW

見返したら誤謬があったすまん
質量に相当するエネルギーに置き換わる

118以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/04/18(土) 06:35:41.55 ID:9t4t7nAi

ほほお

119以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/04/18(土) 09:33:51.84 ID:kdAerY48

昔天体望遠鏡欲しかったよ

120以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/04/18(土) 09:35:39.17 ID:8XASWcwx

金と空間が必要だからなかなか買えないよな
双眼鏡意外といいぞ安いし持ち運べるし固定できるし

121以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/04/19(日) 19:30:14.78 ID:6OT5kkCz

>>120
いくらくらい?

122以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/04/19(日) 19:55:29.90 ID:AnoJUN6o

>>121 まちまちだけど初めて買うのなら無難に天文ガイドor星ナビのカタログページに載っているような2.3万の奴がいいと思う


このスレッドは過去ログです。